goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

政界色模様ーー石破、高市、小泉の三つ巴戦を裏から見れば

自民党総裁選の当初は、小泉進次郎候補が断トツでこれで決まりみたいな感があった。

しかし、だんだんメッキが剥げてきた。

フランスオリンピックのメダルみたいなものだ。ケチったせいで金がいつの間にか銀になるとか。

あるいは、熟成不十分のウイスキーをマーケットに出して悪酔いさせてしまった、ともいえる。

選挙対策本部長になったが、幹事長代行くらいのポストで下働きをした方が熟成度が増すと思うのだが。

 

高市早苗候補は、当初20人の推薦人を集めるのに苦労したが後半の伸びは著しい。

推薦人が集まれば党員票はかなり集まるという読みがあったのだろう。

自民党党員票約100万人のうち幽霊会員が20万人で実質80万人。

そのうち半分40万人が神道政治連盟や旧統一教会系の組織票と業界団体。

残りの個人票の半分はかなり右の保守層で、かって自民党を支えていた穏健保守層は20万人位だという。

自民党の総裁選で今のようなやり方を続けると、かなり右寄りの層が乗っ取る可能性がある

 

石破茂候補を押し上げたのは、党内野党で比較的自由に正論を言えたことと、地方回りを続けていたことだ。

だから穏健保守層の人気が高かった。

裏金問題が無ければ自民党総裁になることは無かっただろう。

しかし総裁になったらこの裏金問題に口を拭って解散総選挙に打って出た。

これが吉と出るか凶とでるか、その帰趨は有権者が判断することになる。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
shimaさん、こんにちは。
村上誠一郎の起用は自民党内でブーイングが出ているようですが、
村上の起用は石破茂が周りから抑え込まれる中で筋を通したということでしょうか。
別の意味で菅義偉や高市早苗への牽制かもしれません。
megii123
飲兵衛さん、こんにちは。
村上誠一郎はいいですね。
権力におもねない姿勢は村上水軍18代の誇りでしょうか?
(私は塩飽水軍の末裔の方と仕事をしたことがあります)
安倍一派と対決してほしいですね。
気なるのは太りすぎなところ、「政界の小錦」と言われているらしい。

安倍派の幹部たちはは何としても落選させたいですね。
萩生田、下村、西村、松野、高木、世耕。
ただ世耕は参議院衆議院和歌山2区(二階が息子に譲った地盤)から出馬するらしい。
全然反省していません。

立憲民主党は、小沢一郎が選挙本部長代行に就任しましたから、剛腕に期待したいですね。
fumiel-shima
行雲さん、おはようございます。

今こそ、野党が結束して政権交代をすべきだと思いますが、私の中で石破政権に僅かな期待を持つならば村上誠一郎の起用を活かすべきだと考えます。
決して「論功行賞」ではなく、安倍政権を正面切って批判し正論を唱えた唯一の人物として・・・
suishaalbum
今回の石破内閣で実に面白い人が入閣しました。
総務相に任命された村上誠一郎さんです。

筋金入りのリベラルで、安倍元首相の国葬に反対。
元首相を国賊呼ばわりし、右翼連中からは不倶戴天の敵と
目の敵にされている。
さすがは村上水軍の末裔、実に気骨のある人物です。

さて村上総務相、
約百名近い安倍派の矢面に立って、いかに信念を貫き通すか?
ミハー飲兵衛ワクワクするではありませんか。

ところで安倍派の裏金議員連中が党から公認されるらしい。
しかも重複立候補が容認される様だ。
これでは選挙区で落としても比例で復活してしまう。
比例復活もできないほどの大敗に追い込まなければいけない。
野党協議が間に合うか?
ちょっと(かなり?)心配です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事