goo blog サービス終了のお知らせ 

浜松市で縮毛矯正がうまいと口コミで評判の美容院・サロン・ド・グリーン ~メガネ店長のひとり言~

縮毛矯正が評判の美容院。M301電子トリートメントアルマダ正規取扱美容院。高難易度縮毛矯正認定サロン

毛髪鑑定

2009年08月23日 06時49分22秒 | ★ヘアケア方法について

 

最近、

よく、毛髪鑑定という言葉を聞きますが・・・・

 

一般的にも毛髪鑑定(診断)を

おこなっている、クリニックなど健康機関があります

 

 

どういうことが、わかるかというと・・・・

 

 

体内にある必須ミネラル

(カルシウム・マグネシウム・亜鉛・銅・鉄分など)の過不足と、

有害ミネラル

水銀、ヒ素、鉛、カドミウムなどの有害重金属

の残留がわかります

 

 

髪の生体的な働きとして、

大事な脳を外的刺激から守る

というのが、1番大きな働きといわれていますが

 

 

こういった

体内の重金属といった有害な物質などを

排出する働きもあります

 

 

自身の体内に

どのくらい有害な物質が入っているか?などの

目安になります

 

 

また、

なぜ、毛髪なのかといいますと・・・・

 

毛髪は体内のミネラルバランスが反映されるためです

 

血液や尿でも検査はできますが、

毛髪中に含まれるミネラル量は

血液や尿の約10~50倍で検体として非常に安定しています

 

血液や尿は昨日、

今日に食べたものなどが影響してしまうことが考えられますが、

毛髪検査なら、

数か月分のミネラルが安定して測定できますので、

そのミネラルバランスから、

生活習慣などの予測ができるのです


夏の食事をおろそかにすると・・・

2009年08月20日 07時04分13秒 | ★ヘアケア方法について

 

夏に、髪や頭皮にダメージを与えるのは、

紫外線だけではありません

 

夏の暑さによる食欲減退も

髪や頭皮のダメージの原因になります

 

血液中の栄養素のほとんどは食事から吸収されたもの

ですので、

食事がおろそかになると、

髪の成長に必要な成分が得られず、

抜け毛や細毛の原因にもなるのです

 

暑いからといって、

あっさりしたものや、ちゃんと食事をとらないと

秋に抜け毛に悩むことになるかもしれません

 

バランスのいい、食事をこころがけてください


プールに行ったら

2009年08月11日 06時46分25秒 | ★ヘアケア方法について

 

夏休みにプールに行く方も

多いかと思いますが・・・・

 

プールに行って、

肌がカサついたり頭髪がパサパサになったこと

ありませんか?

 

 

これは、

プールの水の消毒などに使われる、塩素が原因!!

 

髪や皮膚や粘膜にとりついた塩素が、

そこの水分を奪って次亜塩素酸と塩酸を発生させます

それが強い刺激を与えて

細胞が傷んでしまうことが原因になります

 

 

プールに行って髪が傷んだと感じたら

トリートメントなどで、ちゃんとケアしてください

 

 

わたしはというと・・・

ここ5年ほど、プールに行ってません

夏の終わりでも、いつも真っ白・・・・・・・

 

お風呂に行ったりすると、

少し、恥ずかしいです


髪の再生も!?

2009年08月06日 06時42分59秒 | ★ヘアケア方法について

 

先日、こんな記事をみました

 

東京理科大と東北大、東京医科歯科大の研究チームが

食物をかめる硬さで、

痛みなどの感覚もあるほぼ完全な歯を

マウスで再生させることに、

世界で初めて成功した!!!

そうです

 

 

将来、

「人工多能性幹(iPS)細胞」などの幹細胞を歯のもとに変え、

失った歯の跡に移植して再生させられれば、

入れ歯不要の生活が実現すると期待されるそうです

入れ歯と聞いて

まだ、ピンときませんが

そうなったら、嬉しいですよね

 

 

 

なんと、次は

次は毛髪の再生にも取り組む

 

そうです

 

ちかい将来、薄毛で悩む方が

いなくなるかもしれないですね~

 


お風呂屋さんにて

2009年07月31日 07時40分06秒 | ★ヘアケア方法について

 

スーパー銭湯なるものに

たま~に、いったとき思うことは・・・

 

 

 

 

シャンプーが早すぎる・・・・

 

男ですから、男風呂しか見たことはありませんが・・・

男性は、頭を洗うのが、早い方が多いです

 

 

十分にお湯で流さないまま、

シャンプーをしかも容器を直接頭に持っていって

シャンプーをつけ泡立て、

大まかに頭皮をこすった後に

すぐに流すッ!!!

このすすぎもとてつもなく早いです

 

 

 

これでは頭皮の皮脂などの汚れは

取り除く事は出来ませんし、

シャンプーやリンスなどの成分が頭皮に残ったままとなり、

毛穴には皮脂や脂肪が残ったままになってしまいます

 

 

コレでは、

確実に薄毛や抜け毛の原因になります

 

 

 

正しいシャンプーの仕方は・・・・

 

まず、お湯でしっかり、髪をぬらすことで

ある程度、皮脂やスタイリング剤を落とします

 

シャンプーをつけるときは

手でよく泡立ててからつけましょう

 

洗うときは爪を立てず

指の腹でマッサージするように洗います

 

そして、流しはしっかりと

ある意味、洗うより、流すのほうが重要かと思います

 

 

女性のかたも、シャンプーが早い方は

気をつけてください


シャンプーした後、髪がかゆい方は・・・

2009年07月30日 07時02分37秒 | ★ヘアケア方法について

 

普通にシャンプーしているのに、

何故か、かゆみを感じる・・・というかた

 

シャンプーしてすぐにかゆみがある方は

以下のような理由が考えられます

 

 

原因その1:シャンプーがあってない?

 

シャンプーを変えた途端にかゆみを感じるという時は

そのシャンプーがあわないと考えた方がいいです

しかし、日常の疲れ、ストレスで頭皮が急に敏感になる人もいます

かゆみを感じた時は

刺激の少ない洗浄力のシャンプーを使用するようにしましょう

 

 

原因その2:すすぎがしっかりされていない

 

シャンプーが地肌に残ると

かゆみやフケの原因になります

また、シャンプーが髪に残ると後からつけるコンディショナーと

髪の表面で結合して白っぽくなったり、

艶が悪くなってしまう事もあります

 

 

原因その3:トリートメントが

        地肌についてしまっている

 

 

トリートメントやコンディショナーを地肌に直接つけると、

毛根が詰まりやすくなり、かゆみやフケの原因だけでなく、

敏感肌なタイプの人は皮膚のトラブルを起こしやすくなります

地肌に直接つけず、

毛先中心によくなじませて、洗い流して下さい

 

 

シャンプーの仕方でも、頭皮にいろんな影響がでてきます

シャンプー後、髪がかゆくなる方は、

是非、ご参考にしてみてください

 

 


枝毛を治すには・・・・

2009年07月25日 10時36分53秒 | ★ヘアケア方法について

 

枝毛は直りますか???

ということも、お客様からよく聞かれる

質問の1つなんですが

結論から言いますと・・・・・・

 

 

1度枝毛になってしまった毛は・・・もとにもどらない

かと思います

 


トリートメントの回数を増やしたとしても

結果は変わらないと思います

 



枝毛を直すというか、解決策は

 

やはり

枝毛部分から数センチ上までを切るしかないと思います



枝毛はほおっておくと、

さらに上のほうまで、傷みが進行していきやすいので


枝毛の部分は思い切ってカットしたほうが

いいかと思います


男性のほうが・・・・

2009年07月10日 06時25分21秒 | ★ヘアケア方法について

 

年齢を重ねていくと

どうしても避けられないこととして・・・・

 

 

髪が細くなっていきます

(髪がやせる と、よくいいますよね)

 

 

男性にとっては嬉しくない話ですが・・・

 

 

女性の髪が

30代から少しづつ細くなるのに対して

 

 

男性の髪は

20代から だんだん、細くなっていきます

 

※私も、最近知ったんですが、意外と早くて、びっくりしました

 

 

男性は、まだまだ

ヘアケアにこだわる方が少ないですが

 

 

 

女性よりも、

10年も早く髪が細くなってしまうので

早めに対策を考えなくてはいけません

 

 

髪の健康には、

加齢以外にも、様々な生活習慣やヘアケアの仕方が

かかわってきます

 

 

太かった髪が、急に細くなったりした方は

ご注意ください

 

 

 

頭皮診断や、抜け毛、細毛、薄毛など

髪の悩みについて、

カウンセリングは随時、無料でおこなっていますので

お気軽に、ご相談ください

 

 


抜け毛とスタイリング剤について

2009年07月05日 06時55分27秒 | ★ヘアケア方法について

 

ワックスやムース、洗い流さないトリートメントなど

スタイリング剤はいろいろありますが、

 

スタイリング剤は使い方を間違うと

抜け毛の原因になりかねませんので

 

要注意です

 

 

 

スタイリング剤は

髪にセット力のある添加物を付着させて

固めるのですが

当然髪だけではなく、

地肌にも付いてしまうことも多々あります

 

 

地肌についてしまうと

これが原因で毛穴をふさぎ、

汚れや老廃物がでにくくなり、

 

結果、細毛や抜け毛の原因となってしまいます

 

 

 

スタイリング剤が地肌についてしまうこと・・・

特に男性に多い気がします

 

みなさんも、是非、お気をつけください