躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

模型はお休み中につき、日記でスマソ

2010年04月10日 22時22分29秒 | その他(日々の出来事など)
タイトルの通りであります。
体調はほぼ回復!まだちょっとお疲れモードではありますが、まあ大丈夫。
なんですけどね、モチベーションが帰ってきません(原因は、企画のローラが私にとってどえらい難物であること…。腕が欲しい…)
ので、模型製作は少しお休みさせていただいております。GW明けには復帰したいなぁ、って思ってます。

4月9日(金)
金曜でしたが、会社を休みまして。
何故かというと。

↑この使徒の入園式だったのでありますよ。
まだ3歳(もうすぐ4歳ですが)なのに、もう幼稚園ですって!
こんなグダグダな息子が、ちゃんと園児生活をおくれるのか、父としてはとても心配。本人もよく分かっていなくて、どうやら不安な様子。うむむ。
でもグダグダでいいから、とりあえず楽しく通園してくれたらそれでいい!
この日は式だけで、月曜から通園開始です。当分は慣らし通園で早く帰ってきますが…どうなることやら(汗
ところで。私が幼少~高校の頃は、こういう式典は殆ど母親の出番だったと思うのですが、今はどこも父母が揃って参加でした。時代でしょうか。

4月10日(土)
お天気も良かったので、ジェダイの希望によりここに遊びに行きました。
もともと県営だったので(いまは経営を民間委託)、あんまりお金がかかりません。入場料ナシ!乗り物は流石にお金がかかりますが、そんなに多くない上に、無料の施設も多数。
そりゃ赤字経営で当然だろうなぁ。
さておき。
で、この中に4輪バキーに乗れるのがあるんですよ(ココ参照。今までは、さぞ混んでるんだろうなぁ、と思って敬遠してたんですが、今日覗いたら空き空き。
ので躍人さん、ジェダイそっちのけで乗ってみました。

機材は本格的ですが、速度20km/hのリミッターば付いているそうで、まあゴーカートに剛毛が生えたくらいかな?

係のおねいさんの厳しい指導で練習中。「中免持ってる」「4輪の国際ライセンス持ってる」と言っても、練習免除にはなりませんでした(笑

練習が終われば、単独走行開始(と言っても、お客がもう一人いて、その人と一緒に走るの。レースではない)。スロットルがバイクみたいなのでなくて、右グリップ根本にあるレバーを親指で押すの。操作し難い~。思わずバイクみたいにグリップ回そうとしてしまう~。

↑ちなみにコースを上から。
右回り。左のフェンスに沿ってゆるいロングの右カーブを下っていき、一番下ったところで右ヘアピン(この画像では見えません)。そこから左カーブで急斜面を登ってきたら、画面中央に出てきて、すぐに左右の連続。その右コーナーは画像ではポールに隠れて見えませんが、インが水溜まりになってます。そこを抜けたらスラローム、そして最初の下りへ。

スラロームのパイロンをえげつなく攻める躍人氏。大人げない(笑
「当てたか?」と思って周回して帰ってきたら、パイロンが倒れてないので、こりゃイケルとギリギリのライン取り。あとで見物してた嫁に聞いたら「いちいち係のおねいさんが直していた」とのこと。おねいさんスマン。
リミッターが付いていても、コースが狭いので、意外と楽しい。
コーナーで少しだけどリヤが滑るし、ちゃんとタックインも出来る。これでもう10km/h出たら、もっと楽しいのに(と、おねいさんに訴えたら「中学生とかも乗るのでこれ以上は無理」って言われた)。

だんだん調子に乗ってきて、ブイブイ走る躍人氏。一番下のヘアピンコーナーは最初アクセル抜いていたけど、3周目くらいにフルスロットルで曲がることが分かったので、ますますヒートアップ。水溜まりコーナーも最初は避けて走っていたけど、ライン取りが厳しいので後半はジャブジャブとスプラッシュしてジーンズが泥だらけ。でも水溜まりに入ると激しくアンダーが出て、アウトのフェンスに行きそうになるんだな、これが(笑
というわけで、たった10分の自由走行でしたが、堪能してしまいました。
やっぱ低ミュー路面はオモロイわ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お詫び | トップ | 『何を作ってるんでしょーか... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきみず)
2010-04-10 23:47:54
イヤー子供の頃に戻ったように
楽しんでますね 公道を走るより
大胆な走りができそうで 思いっきり試していますね
返信する
Unknown (シミヤン)
2010-04-11 00:31:10
子供は学校にいくにつれ変わっていくんですよね~。
これからも変化する驚きの連続だと思いますよ。

4輪バギーも面白そうですね。
むか~し奈良(だったかな?)で似て非なるゴーカートで
ユルユルコースを運転したきりです(笑)
返信する
Unknown (雑食モデラ)
2010-04-12 20:56:57
ご子息のご入園おめでとうございます!

うちの愚息は入園面接の時、園長に向かって椅子をぶん投げ、母親の鞄の中身をぶちまけました。

そんな愚息も無事に幼稚園3年間をクリアー!

そして就学前検診でのこと。
どの検診もいやだ~と泣きまくり。 行きつけの歯医者が検診に来ており、彼も「あんなの初めて見た」とお褒めの言葉を頂きました。

大丈夫です。
うちの子でも今年からちゃ~んと小学生やってます。文字も読み書きできませんが、レゴは複雑な物が作れます。

お互い親父業を楽しみましょう!
返信する
コメントありがとうございます (躍人)
2010-04-13 22:01:51
>あきみず様
お陰様ではしゃいでしまっております(笑
公道でも、ごくたまーにタックインとかしてますが、こういう環境の方が邪魔物が無くて楽しいです。

>シミヤン様
そうですね…。どんどん成長していきますからね。
とりあえず今は「ひとりで上履きに履き替えた」「ひとりでトイレにいけた」「鞄を教室の棚に自分でしまった」とかいうのを聞いて感動しまくりですw

>雑食モデラ様
ありがとうございます。
父親業は楽しいです。こんなに楽しいとは思いませんでした。
雑食モデラ様のご子息も、ご入学オメデトウございます。
返信する

コメントを投稿

その他(日々の出来事など)」カテゴリの最新記事