躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

またまたポケ○ン

2009年12月07日 23時38分35秒 | プラモデル/キャラクター
この前の土曜のことでござる。

以前にも買いましたが、再びポケ○ン。
ジェダイ用であります。
“いろんな意味で「プラモ作り」は大人になるためには必須だな。お子様にお勧めですよ。” 【by 高○様
の実践であります!
…と言えば聞こえは良いですが、模型屋行ったらジェダイがアオシマのプラッターやらターレットやらを欲しがってゴネたのを必死でなだめすかして、なんとかこれで手を打ってもらったというのが実情だったり(笑
ウチのジェダイは鉄ちゃんなんですけど、働くクルマも同じくらい好きなんです。…あー厄介だ。
アオシマさん、キット化アイテムの選択はナイスですが、あの繊細さでは私が作ってやっても完成後の3歳児のマジ遊びには耐えられません(笑

さて製作。
前回やってるので、ジェダイも少しだけスキルアップ。パーツをランナーからもぎ取るのが上手くなりました(笑
前回からジェダイも進化して、数字が読めるようになったので、番号でランナーからパーツを探させてみました。意外とちゃんと見つけるので、父さん嬉しいよ。


でも流石に私が手伝って、なんとか完成。

しっかしよく出来た(よく考えられた)キットですよ。
パーツ数の少ない小さいのから組んでいくようになってます。徐々にステップアップさせるわけです。
そんで一番デカイやつは、尻尾を動かすと手が動いて、口がパクパクします。ジェダイが大喜びしました。
この「動く」というのは、子供にとっては重要なファクターなんですね。
ウチのジェダイは先にも書きましたが鉄ちゃんでクルマも好き。でもね、クルマや電車のオモチャでも車輪が動かないものには一切興味を示しません。つまりディスプレイモデルはノーサンキューなわけです。
ふとスケールモデルを考えるに、昔は結構「動く」プラモが多かったですよね。可動ギミックやモーターライズで。
で、現在はどうでしょう?
プラモデルって、最初は「自分で作れるオモチャ」という存在なのではないでしょうか。だから作って「遊ぶ」のが基本。まず「遊ぶ」。その後で「あ、作るというのも楽しいかも」と感じるのではないでしょうか。
ですから精密ディティールのディスプレイモデルばっかりじゃ、やっぱ子供は喜ばないですよ。
ディティールなんか犠牲にしていいから、値段を下げてもっと「遊べる(動く)」スケールモデルが必要だと思います。


…バンダイはタミヤと違って、ちゃんと考えているんだな。と思ったのでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出張報告 | トップ | 日本陸軍特殊防空戦闘機 キ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
動くプラモ (mpv4228)
2009-12-08 23:07:11
考えてみれば、動くというのは子供時代は楽しかったですね。デフォルメされていてもプラレールは面白かったですし、35のシングルやリモコンも競争や相撲させて楽しんだり。
高価なラジコンや、コースがないと遊べないミニ○駆ではね。
返信する
mpv4228様 (躍人)
2009-12-10 20:29:59
コメントありがとうございます。
遅レス申し訳ありません。
ミニ四駆も悪くないんですが、あれは卒業するとラジコンに行ってしまうので…外観がスケールモデルでないですしね。
返信する

コメントを投稿

プラモデル/キャラクター」カテゴリの最新記事