goo blog サービス終了のお知らせ 

躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

GW突入

2012年04月28日 23時34分00秒 | その他(日々の出来事など)
初日の今日は、鉄なジェダイの為に広島に行ってきたですよ。

これに乗って。

ところでこの船名。

まるで帝国海軍の空母ですわよw
調べたら、同社の同型艦wの名前は「瑞光」w
命名者の趣味がわかる気がする…

広島まで1時間ちょっとの船旅ですが、途中にオヤジ大喜びスポットが。
それは

おおすみ級3隻が浮かぶ横を通って(この時点で大興奮の俺w)。
呉に入港。

おおお、あれは!

DDH182「いせ」じゃねーか!

おおう、空母空母ぉ。ああもう幸せじゃwww

なお、画像が不鮮明なのはご容赦いただきたい。船の窓ガラス越しの撮影なもので。

で、呉から20分くらいで広島宇品港。


ターミナルビル出てすぐにコレ。

ジェダイのお楽しみ、グリーンマックス。
これに乗れて、ジェダイ大喜び。

次はここ。

当然コレ。


この後、お好み焼き食って(美味しいので評判のお店は行列だったので、適当な店に入ったら、あんまし旨くなかった…orz)、一応観光した気分を味わうべく平和記念公園を歩いて、夕方の船で帰りました。
あーつかれた。
まあジェダイが喜んでくれたから良し!

ところで、広島駅から、マツダスタジアムが見えました。

今日は試合があったようで、駅からスタジアムに向かって人の群れが移動していました。うっかり紛れ込んで、流されそうになりました(マジです)。
試合は…負けたようですがwww

花見

2012年04月08日 00時05分58秒 | その他(日々の出来事など)
今日(日付替わって正確には「昨日」ですが)、桜を観てきました。



実家近くの神社の境内で弁当でも食べながらと思っていたんですが、非常に寒く、天気も悪く(曇りときどき小雨)てはそうもいかず。

松山城の旧三の丸のお堀の周りを散策する程度にとどめました。



ちょうど満開です。

山の上の本丸も凄く桜が綺麗なのですが、寒いので麓のお堀で我慢です。

ここはここで遊歩道に桜の枝がかかり、トンネルの様で綺麗です。



明日の天気は良さそうなのですが、サッカー観戦なので、今年の花見はこれでおしまいです。

つれづれに

2012年04月05日 22時31分32秒 | その他(日々の出来事など)
どーも、最近模型から遠ざかっております躍人ちゃんです。

ちょっとボードゲームの趣味の方が忙いので、なかなか模型に触るようになりません。

模型触りたくないわけじゃあないんです。どっちかというと積極的に模型弄りたい。

けどゲーム欲のが勝ってるだけ。

まあこういうのは波があるけんね。

すぐに模型にも帰ってきますわよ。

さらに、TOEICを受けることになり、毎晩勉強もしてるので、さらに時間がとれまへん。

いやー、こまったこまったw

試験終わったら覚えてろよwww



そういえばGWに全日本ラリーがあって、オフィシャル募集のお知らせが来ていた。

うーん…どうしようかなぁ。人手不足なのは承知してるんだけど、実は今年は競技者ライセンスも、審判員ライセンスも更新しなかったんだよねぇ。

つまり現場ではあんまり役に立たないわけで。まあ雑用くらいはできるけど。

拘束時間も長いし、全日本なんで責任も重いし、結構な負担です。

モータースポーツが嫌いになったわけじゃないんだけどさ。積極的に関わろうという意欲が減退しているだけ。

行ったら行ったで楽しいんだけどね。

もちょっと考えよう。




以上、指の動くままにキーをタッチしてみた。


でわでわ。

どこへいったか当ててみな

2012年04月01日 21時14分11秒 | その他(日々の出来事など)
今日はちょっと遠出した。
撮った画像を貼るので、どこへ行ったか当ててみてくれ給へ。

ではスタート。

------------------------------------



海ぜよ。


砂浜ぜよ。


銅像が建っちゅうが。


水族館ぜよ。






ごめんぜよ。


城ぜよ。


城ぜよ。


現存天守ぜよ。


上まで登ったが、想像よりもこんまい城ぜよ。


歴史的遺物はなくて、こんなものが展示してあるぜよ。


なんと花見に最適ぜよ。
松山なんか1~2分咲きぜよ。

------------------------------------

はい、出題はここまで。分かった人は回答をどうぞ!(笑
なお出題中のご当地方言っぽい言葉は、筆者の貧弱な知識に想像力を加味したものですので、正しくはありません。
飽くまで「ヒント」の一環として書かせていただきましたでの、一般の人が認識しやすいような表現とさせていただきました。他意はございません。



さくら (鉄分豊富でお送りいたしますw)

2012年02月26日 22時21分28秒 | その他(日々の出来事など)
やあやあ。
躍人です。生きてます。
なかなか温かくなりませんなぁ。


今日はジェダイに新幹線をみせてやろうと、しまなみ海道走って福山まで行って来たですよ。
当初、入場券だけ買って駅のホームで新幹線ウォッチングさせたらええわい、と思っていたんですが、嫁が「せっかく来たんだからちょっとでも乗せてやろう」と至極真っ当な提案をし。
うーむ、ジェダイはタダやけど、夫婦二人で岡山まで載ってら、往復で10000円くらいするやん…。
でもまあ嫁の提案も真っ当なので、乗ることにしました。
みどりの窓口で岡山まで大人二人往復で買おうとしたら、窓口の男性が急に声を潜めて言うのです。
「あのですねお客様。岡山までは今『おためし回数券』というのがあってですね、福山-岡山間の新幹線自由席の4枚綴りの切符がございまして、これが計7000円になってるんですが、いかがいたしましょう…。今日中に福山にお戻りですか?…でしたらお二人で岡山往復ですと、4枚全部使って随分お得なんですが…」
声を潜める必要性が分かりませんが、なにやらお得な切符の模様。3000円も安くなるやん。
じゃあ買います。お金払って切符をもらったら、窓口の男性が粗品をジェダイにくれまして。九州新幹線「さくら」の写真が表紙に入ったノートを、新幹線の図柄が印刷された鉛筆2本のセット。ジェダイ狂喜乱舞w

ところでみどりの窓口、我々が自動ドアをくぐっただけで、窓口係員全員起立で「いらっしゃいませ!」。最初分からなくて、2・3回出入りしたんですが、そのたびに全員起立w。うーむ、随分やわらかくなってるなぁ。


さてホームに上がったら、向いの下り側のホームにいきなり「さくら」が入ってきました。
以前から「さくら」見たいと言っていたジェダイ、またも狂喜乱舞w


そんで岡山方面行きを待ってたら、なんとこっちも「さくら」が入ってきました。電光掲示板には「ひかり」と表示されてたのですが、「さくら」を「ひかり」として運用していたようで、以前から「さくら」乗りたい、と言っていたジェダイ狂喜乱舞w

「さくら」に乗って岡山まで行って、昼ご飯を食べて、すぐ福山までとんぼ返り。
帰りは帰りで、乗った「こだま」がレールスターでこれまたジェダイ狂喜乱舞w。

「さくら」を見にいきたい、「さくら」に乗りたい、と常々言っていたジェダイは、もう舞い上がってしまって大変でした。
「さくら」に乗せてやるためには熊本あたりまでいかねばならんな、と言っていた我々夫婦は、ちょっと安心したのでしたw。



以上、生存報告でした。

2012年02月16日 20時18分50秒 | その他(日々の出来事など)


この間の日曜日。
天気が良かったので、松山城に登ってきました。

そんなに寒くないし、見晴らしいいし、いい気持ちでした。


天守から南を望む。


小天守から西の方角を。


冠雪した石鎚も綺麗に見えます。


ロープウェイ乗り場前にある、加藤嘉明像。


ところで。この風景。

どこかで見たことないですか?

近況

2012年01月30日 08時03分08秒 | その他(日々の出来事など)
インフルエンザからも無事回復し、平常運転に戻っております。
模型は休止状態。
ベランダ工房は寒いですし、そんななかで細かい作業してると肩が凝るんですね。
で、私の場合、肩凝り・頸凝りから喉がやられ、風邪に至ることが多いので、泣く泣く工房は封印しております。
今年、本厄の私。無理は禁物と自分に言い聞かせております。

もうちょっと温かくなったらカムバックしますので、もうちょっと待っててね。

近況

2012年01月24日 18時15分37秒 | その他(日々の出来事など)
1/17 ジェダイの幼稚園でインフルエンザの患者が2人でたと聞く。
1/18 ジェダイ、鼻水が出始める。前の夜、背中だけ布団から出して寝るという器用なワザを見せていたので、これが原因か?
1/19 ジェダイ発熱。39℃近い。「もうギブ、ギブ…」とか言う。すわインフルエンザか?いきなり検査しても反応ない場合があるので、一日様子を見る。
1/20 ジェダイの熱、やや引く。37℃台。こりゃ風邪だったか。一応医者に連行したら「A型インフルエンザ反応陽性です」…あれ?とか言ってると、私と嫁も午後から具合悪くなり寝込む。激しい頭痛、倦怠感。身体を何かに押さえつけられているような苦しさで布団から出られない。も、もしや…。しかしジェダイは1日で症状が軽くなったので、とりあえず寝て凌ぐ。
1/21 状況改善せず。ジェダイが「ギブ…」と言っていた意味を身体で知る。昼前、正に決死の覚悟で布団から出て、近所の医者までタクシーで行く。嫁は私よりも重症でまったくダメなので、一人で行って二人分の薬を貰ってくる作戦。検査したところ「A型インフルエンザ反応陽性です」。二人分の薬は貰えなかったが、帰って嫁と薬を分け合う。ジェダイが勝手に一人で元気なので(少しは熱があるのだが)その対応が重労働だ。午後、薬で嫁が少し元気になり、医者へ。嫁も同じくA型確定。同じ薬をもらってきたので安心だ。
1/22 少しはよくなったが、布団から出られないのは相変わらず。ジェダイに飯とか食べさせなければならないのだが、家事能力ゼロになっているのでインスタントとか食わしてしまうのが申し訳ない。夕方、実家の父が買い物をしてきてくれて差し入れてくれて、嬉しさのあまり夫婦で涙する。
1/23 やっと熱が37℃を切る。が、体力の消耗がハンパない。会社に電話したら、インフルエンザ対応マニュアルによりあと3日は休めとのこと。ジェダイの幼稚園は、ジェダイのクラスがインフルエンザで潰滅らしく(担任までインフルエンザに感染)水曜まで学級閉鎖とのこと。
1/24 まだちょっと喉が痛いし、ゴロゴロして体力の回復につとめる。
1/25 同上 の予定。

みなさん、予防接種してても効かへんので、気ぃつけてね!

初詣

2012年01月04日 20時45分08秒 | その他(日々の出来事など)


今日は道後のさる神社に初詣に行ってきました。
厄とかいろいろあるもんで、ご祈祷をしてもらいました。
それはそーと。
その神社に奉納されている古い絵馬を見ていたら、こんなのがありました。





「旅順背面総攻撃之図」

旅順陥落を祈願した方や、旅順に出征して生還された方が奉納したのでしょうか?
山の間を縫うように進撃する日本兵はもちろん、港外で遊弋する連合艦隊、港口に沈む閉塞船まで描かれています。
こういう絵馬が奉納されるほど、当時の日本人にとって重大な出来事だったんでしょうねぇ。


んで、初詣を終えて、道後のホテルでランチバイキング。一人2000円弱で美味しいホテルの料理が腹いっぱい食べられる!
さらに、追加500円でホテルの温泉(道後温泉引き湯)に入浴。道後温泉にはない露天風呂とかあって(死ぬほど寒かったけれど)、堪能しました。


さて、その足で模型屋へw
僕は買ってませんよ。
なんとジェダイが「僕、お年玉でプラモデル買う!」とか言い出したのであります。
年末にちょっと模型屋にひやかしに寄ったら、そこでプラモデルをねだられたのですが「そんならお年玉で買えば?」と振ったら、それが彼のツボにはまったらしく(自分のお金で、自分で買い物というシチュエーションがね)、今日の模型屋訪問となったのでありました。
結局彼はピカ●ュウのキットを購入。
帰宅早々、指でパーツをもいで組み立てておりました。

以前はスナップの合わせに必要な力が足りなくて手伝ったりしてましたが、いつの間にか指の力もついて、ほぼ自分で完成させました(一箇所だけ、力が足りなくて手伝いましたが)。
最近はよく食べるし、どんどん大きくなるし、力もついたよなぁ。
と感慨にふける父であった。