
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょう。
私は今週に入って、仕事が忙しい上に夏風邪をひいてしまい、一人で勝手にオラオラ状態(笑
昨日(金曜)にはついに出勤不能なくらいに発熱し、明けた今日はどうしても抜けられない会議があって休日出勤。
まあ会社に行って会議室で座っていたら、ずいぶん具合も良くなったので、午後から家族サービス。
松山城三の丸跡地である、堀之内公園へ。

この公園内にある、愛媛県立美術館へGO!

ここで何を観るかというと。

大河原邦男展である。
今日が初日で9月上旬まであるので、完全なる夏休み企画なのであるが、夏休みの恩恵を享受できる年代がどんだけ食いつくのか?どうみてもアラフォー狙いの企画でしかないのでは??大丈夫か愛媛県???勘違いしてないか????
期待(?)に胸膨らませて入館したら、いきなりコレ。

ミュージアムショップも、ガンプラ置いてあってさあ大変(笑
で、肝心の展示は、大河原氏の原画(カラーイラスト)がメイン。その中でもやはりガンダム系が大多数。そして巨大なオブジェが2つ。1/1のヒートホークと、スコープドッグ。スコープドッグでかい(笑
大河原氏のカラーイラスト、ほとんどすべて、画材が「ポスターカラー」だったのがちょっと驚き。てっきりアクリル絵の具だと思ってました(深い理由はなくて、プロだからやっぱりアクリルかな、と勝手に思ってただけ)。
で、客層であるが…いや客層以前に、それはそれは人がまばら。閑古鳥が鳴いていると言ってよい。いいのか?初日だぞ??
我々一家はジェダイが例によって5分で飽きたので、流し観して脱出。
そうそう、入場口にこんな張り紙が。

会場には無かったが…どこに飾ってあるんだ?
ロビーを探したら、図書コーナーの入り口付近にひっそりと。

こ、こんだけ?
「展覧会期間中は、展示作品を募集」とのことです。
ガンプラモデラーのみなさん、自信作を持って行ってあげてください。