goo blog サービス終了のお知らせ 

躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

みんなで艦船つくろう! DDH143「しらね」 (その20)

2008年12月30日 23時29分56秒 | プラモデル/艦船:1/700
いよいよ2008年も……
2008だよな。平成20年。去年が平成19年…
なんだか平成と西暦がこんがらがって、よく分からなくなったりしませんか?
ケタは違うのですが、入ってる数字が2やら9やらで、イメージとして混乱しやすいように思います…オレだけ??

さてさて「しらね」
昨日組んだパーツを塗装します。
筆塗り。水性の軍艦色使用。

重ね塗りしたいですが、気温が低いためかなかなか乾きません。
明日の夜に2回目を塗ることにします。

船体。ヘリ甲板。
ちょっと濃いめのグレーを塗ってます。
ベアトラップの軌条は事前に彫っていたんですが、浅すぎて塗料で潰れてしまったので手描きしました。
定規を当ててガンダムリアルタッチマーカーでついーっと。
飽くまで雰囲気重視ですから(笑

LSOはガラス張りなので、銀色で塗装。乾いたら窓枠を書き込みます。

そうそう艦載機もやらないと。



明日はいよいよ大晦日。除夜の鐘を聞きながらプラモ触ってる予定(笑

一週間ぶり

2008年12月29日 23時40分27秒 | プラモデル/艦船:1/700
この一週間は長かった。
仕事でバタバタ。プライベートでモゾモゾ。
その上から寒くって。
工房に出ることができませんでした(皆さんご存じでしょうが、私の模型製作工房はベランダです)。

今夜は、大掃除も一段落し、曇っているせいで気温もそんなに下がってないので、久しぶりの製作です。

まず「しらね」。

やっと上構の組み立て終了。
その他のパーツも塗装準備完了。

なんとなく完成が見えてきたかも。

続いてナナニイ。

グランプリホワイトを吹きました。
イイ感じに白さがやわらぎました。

今日、モデルアートを購入。

モデルアートの特集「Q&A」はいいですね。
私のような万年新米モデラーにとっては、大変にタメになります。
それに今回はフェラーリ640シリーズ!
お多感な年頃だった私がテレビにかじりついてF1観ていた頃のフェラーリですよ。
萌えですw
フジミの641/2買っちゃいそう。

--------------------------------

ところで。
子供がどこかのクリスマス会で長靴にお菓子が入ったのをもらってきたのですが。
その中にこんなのが入ってました↓

(開封後に撮影)
凄くアバンギャルドなパッケージイラストですな。
これが『王さま』↓

…(汁

パンツに『王さま』って書かれてもねぇw
中身を食べてみました。
凄く薄味です。言われてみればコーンポタージュ味かもしれませんが、微妙でしたw

みんなで艦船つくろう! DDH143「しらね」 (その19)

2008年12月21日 23時06分57秒 | プラモデル/艦船:1/700
結局予報通りに雨になったので、ニイナナの塗装はおあずけ。
「しらね」やっときます。



組み立て説明図が、大手メーカーのような手順ごとに書かれているのでなく、1枚の絵に全て部品の取り付け位置を指示してあるだけ。
そういうわけで目についたパーツから接着していますので、あっちをかじり、こっちをかじり。パーツもヒケてたりPラインが盛大だったりするので、なかなか進みません。
実は上構いまだ完成してません(パーツが残ってます)。
飽きてきたので兵装なんかにも手を出してます。
うー、いつになったら組み上がるのか…

さて明日はラリー仲間の忘年会。
呑むぞ~

みんなで艦船つくろう! DDH143「しらね」 (その18)

2008年12月20日 23時16分51秒 | プラモデル/艦船:1/700
今日は仕事でした。
長い一週間だった。
その代わりと言ってはなんですが、月曜がお休み。
密かに3連休です。
おーし、プラモ作っちゃる。

今日は「しらね」やっときます。
相変わらず上構組んでおります。

塗り分けがあるので、手順を考えながら組んでいたんですが、なんだか途中でワケわかんなくなって、片っ端から接着する作戦に切り替え。
塗り分けは気合いでがんばることにするw

明日はニイナナの塗装しようかな~
と思っていたら、天気予報は雨だって(泣
仕方ないから運転手氏のケツでも削るか。

みんなで艦船つくろう! DDH143「しらね」 (その17)

2008年12月13日 23時29分57秒 | プラモデル/艦船:1/700
このところ、子供が寝付くのが遅くて、模型の時間がとれません(泣
8:30頃には布団に寝かせるんですが、そこからまあ一人で玩具で黙々と遊ぶんですな。
お陰で寝付くのが10時なんてことになってしまいます。
困ったもんだ。


さて、そういうわけで「しらね」は微速前進。
艦上構造物をちょっとづつ進めています。

これが出来たら、完成が一挙に見えてくるんですが、そうは問屋が卸しませんね。
年内にはなんとかしたいなぁ

リハビリ

2008年11月26日 23時34分08秒 | プラモデル/艦船:1/700
凄く久しぶりにプラモ触ってみた。

リハビリにPTの艦船はチョットつらいと思うw

こんなときはお酒でも飲んでと。
焼酎のお湯割りでイッパイ。

ツマミは魚肉ソーセージ。
ソーセージを油で炒めて、ケチャップをからめまする。
お手軽なのにメッチャ美味いのでございます。
この方に比べて、なんと貧乏舌であることか~w

みんなで艦船つくろう! DDH143「しらね」 (その15)

2008年11月06日 23時16分51秒 | プラモデル/艦船:1/700
以前書きましたが
今朝もトーストをかじりながら登校する女子中学生を目撃
前回と同一人物。
どうも彼女にとってこれが日常の模様…。その態度たるや堂々としていて天晴れである。
思春期のお嬢さんが、のっしのっしと歩きながらモリモリとトーストをかじる光景はなかなか見応えがあることだなぁw


さて今日もフネ。
上構組みます。

箱組み。
船体とは別に塗装したいので上構だけで組んでますが、船体のガイドがないと組みにくいですね。
しかしパーツ分割がちょっとアレかも。でもこの構造だとこれしかないのかな、という気もするし。
パーツのフィッティングをちゃんとしないと目立ちますね。

さて儀式をば…
ポンと載っけて。


うひょー、カッコエエー!(笑

まだ少し風邪が残っている関係で、作業を1日あたり30分に自主規制しているので今日はこんだけ。

みんなで艦船つくろう! DDH143「しらね」 (その14)

2008年11月04日 22時56分35秒 | プラモデル/艦船:1/700
いい加減飽きてきた気がするが…

まだ塗ってるんである!
前回からはだいぶ明るくなりました。因みに軍艦色1+ツヤ消し白にて。
そろそろ上構やらねば。

---------------------------------
自分用の記録。
本日エアブラシ用の防塵マスクのフィルターを交換…


と。