今朝のこと。
嫁サマが洗濯しようとして水が出ず、水道の蛇口付近が凍り付いてることが判明(我が家の洗濯機はベランダにあります)。
寒かったけんね。仕方ねーからお湯でもかけるか…ってオイ!
ベランダにはメダカの鉢があるんじゃねえか!
まさか…

カッチンコッチン。
隣に置いてあったバケツの水も同様。

氷の厚さは5mmほど…
鉢の氷も取り去ったけれどメダカの姿は見えず…
浮いてこないということは、冬篭もり用の落ち葉の中で生存しているのであろう。
と、希望的観測。
しかしここまで水が凍るのは、このアパートに越してきて初めてのこと。
人生の大部分をこの市で過ごしておるけれど、その記憶の中でもここまでなのは稀。
明日もこれくらい寒いんだそーな。
通勤、バイクなんだぜ…
さてそんな寒い今日。
我が家はジェダイのたってのリクエストで回転寿司の昼食。そのあと温泉で温まり(スーパー銭湯形式の温泉が市内に沢山あるのです)。
その帰りにジェダイが「プラモデル作りたい!」と言いだし、馴染みの模型屋へ。

無難にこんなのを購入。お店のご主人がいつもジェダイの相手をしてくれるので、すっかり慣れたジェダイも常連ヅラしてて笑える。
で帰って作るわけです。まあ手伝おうかと思っていたら「これはボクが作るの。とうちゃんは自分の作ってて!」
えー、マジかよー。

で、こんなことに。
でもジェダイはあまり説明書を見ないでフィーリングで作ろうとするので、目が離せず。
途中まで快調に行っていたのだが、最後のデカイのは可動ギミックとかあって、とてもジェダイではムリ。まあそのころにジェダイの集中力も無くなったので、そこで本日はおしまいに。

これが本日の成果。ちなみにシールだけは細かくて4歳児にはムリだったので、私が貼っています。
この程度の集中力では、ニッパーなんか握らせるのはだいぶ先ですなw
そして今夜。ジェダイが寝てから気温2℃の工房で作業。

船体の整形を終え、上甲板を載せるのですが、まあ幅が合わない。
上甲板を削って、船体につっかえ棒いれて…

なんとか接着まで。
ホントは全然納得いってないフィッティングだけど、これ以上はモチベーションが維持できないので、ここで妥協。
いや、情けないなぁ(涙。
嫁サマが洗濯しようとして水が出ず、水道の蛇口付近が凍り付いてることが判明(我が家の洗濯機はベランダにあります)。
寒かったけんね。仕方ねーからお湯でもかけるか…ってオイ!
ベランダにはメダカの鉢があるんじゃねえか!
まさか…

カッチンコッチン。
隣に置いてあったバケツの水も同様。

氷の厚さは5mmほど…
鉢の氷も取り去ったけれどメダカの姿は見えず…
浮いてこないということは、冬篭もり用の落ち葉の中で生存しているのであろう。
と、希望的観測。
しかしここまで水が凍るのは、このアパートに越してきて初めてのこと。
人生の大部分をこの市で過ごしておるけれど、その記憶の中でもここまでなのは稀。
明日もこれくらい寒いんだそーな。
通勤、バイクなんだぜ…
さてそんな寒い今日。
我が家はジェダイのたってのリクエストで回転寿司の昼食。そのあと温泉で温まり(スーパー銭湯形式の温泉が市内に沢山あるのです)。
その帰りにジェダイが「プラモデル作りたい!」と言いだし、馴染みの模型屋へ。

無難にこんなのを購入。お店のご主人がいつもジェダイの相手をしてくれるので、すっかり慣れたジェダイも常連ヅラしてて笑える。
で帰って作るわけです。まあ手伝おうかと思っていたら「これはボクが作るの。とうちゃんは自分の作ってて!」
えー、マジかよー。

で、こんなことに。
でもジェダイはあまり説明書を見ないでフィーリングで作ろうとするので、目が離せず。
途中まで快調に行っていたのだが、最後のデカイのは可動ギミックとかあって、とてもジェダイではムリ。まあそのころにジェダイの集中力も無くなったので、そこで本日はおしまいに。

これが本日の成果。ちなみにシールだけは細かくて4歳児にはムリだったので、私が貼っています。
この程度の集中力では、ニッパーなんか握らせるのはだいぶ先ですなw
そして今夜。ジェダイが寝てから気温2℃の工房で作業。

船体の整形を終え、上甲板を載せるのですが、まあ幅が合わない。
上甲板を削って、船体につっかえ棒いれて…

なんとか接着まで。
ホントは全然納得いってないフィッティングだけど、これ以上はモチベーションが維持できないので、ここで妥協。
いや、情けないなぁ(涙。