昨日、早朝より友人と出掛けたところは
3日前から始まった音更町駒場にある
「十勝牧場の馬追い」です。
この日、マイナス20度
足先、手の指が芯から冷たかったです。
なんどか入口まで来ているのに
牧場内に入ったことがなく、前日友人と下見をしたんです。
牧場入口の有名な白樺並木
ドラマに使われたという、牧場内の診療所
車を消毒して、いよいよ会場入りです。
午前9時半より、
一周800mのグランドを、三群に分けられた馬が
2~3周ずつ走るのです。
冬場の運動不足、妊娠馬は胎児の過大による難産防止のために
馬追い運動を行うそうです。
十勝の冬の風物詩のひとつになってます。
初めて見る、初めて撮るため
私は前日から緊張・・・
来ていた見学者、カメラマンたちと興奮のあまり
親しく話すありさまです^^
ペルシュロン種という品種の農耕馬で
一群50~60頭で走ります。
この日は、妊娠馬と若い馬の二群が二周ずつ走りました。
はじめは、妊娠馬
来月出産予定のようです。
バッバッバッバッ!
なんだか身重の体は、足取りが重たいな。
次に走ってくるのは若い馬
やっぱり違う!!
全力疾走~!!!
いやいや、こんなに速くて撮れるのか??
連続でシャッターを押すものだから
ピンがどこに合うのかなんてお構いなし・・・
それでも勢いがあるなぁ と、この写真です^^;
初日は、若いお馬さんが慣れずに集団逆走したんですって^^
それも、可愛い。。。
昨日も、
目の前で、一頭のお馬さんが クルリと後ろを向いちゃって・・・
あらら~
途方に暮れながら、反対側に歩きだしました。
そして、遠くに見える仲間の所へ走って戻り
何食わぬ顔で、二周目は完走です^^
みんなの笑いを誘ってましたよ。
お馬さんも、こうして勉強してるんですね。。。
あっという間に、楽しい時間が過ぎました。
二月末まで見学可能だそうで
もう一度、しっかりした写真を撮りたい
もう一度、この楽しさを味わいたいと思いました。
良いも悪いもお構いなしに
写真を陳列させてしまいました。すみません。。。
写真を選ぶって、疲れますね。。。
← いつも応援、ありがとうございます!
にほんブログ村
馬く・・・ ですね^^
馬がそろって、始まる!という時は、緊張と大興奮でした。
来た来た来た・・・
シャッターをほんの1~2分切る・・・
目の前に来た時は、ピン合わせどころじゃなかったです^^;
スリルでした。
でも、楽しかったです!
また、挑戦してみたいですね。
いいなぁ~
亡くなった義母が、昔義母の家にも馬がいて
動物は嫌いだけど、馬の目は可愛い~ 利口だと言ってました。
馬だって、この冬は寒いでしょうね。
健康のためには、外で過ごすことも必要ですけど・・・
イメージは膨らみっぱなしなんですけどね^^
馬の様子が、私の写真から伝わったとしたら
撮影した甲斐がありました。
ありがとう~^^
撮ってた場所は違うけど、彼女もイメージ通りの写真を撮ろうと奮闘してました。
でもお互いに、初めて撮影は反省点もいっぱいです。
また、行きたいね~と話しているんですよ。
目の前を通過する被写体に興奮なさったことでしょう
それでもご謙遜ご謙遜、
うまく撮れていますよ
あ、馬く・・・かな?^^
さすがというか こういう場所があるんですね~
たくさんのお馬さん達が走るさまは
迫力がありますよね!
若いお馬ちゃん やっぱりかわいいですね♪
我が家のお馬ちゃんも 寒い中 吹雪の日以外は
外に出されていますが
母曰く 「毛皮を着てるから寒くない」と・・・
そんなことないと思うんだけどね~(笑)
とーっても躍動感のある写真に感動中です^^
雪煙り、蹴り飛ばされている雪、
馬のからだからたち上る湯気、
素晴らしい写真にポチ☆☆
Saekoさんのもどちらもすごい迫力です~!
かっこいい!
この写真で伝わるのかと心配だったのです。
馬、好きなんですね。
写真を撮ってて、楽しくて楽しくて~
若い馬は、とっても可愛かったですよ。
妊娠馬は、貫録があって凄かった~^^
もう一度、雪の日に行きたいね、と友人と話しています。
これはすごいです。
すごく寒かったと思いますが、saekoさんの興奮が伝わってきます。
お馬さん好きです。
競馬もね、走るのを見るのは好き。
出産予定のお馬さんたち、かわいいです。
ホント珍しいお写真をありがとうございました。
こっちも興奮しています。
私も彼女も、昨年は一緒に撮影することが2度あったかどうか・・・
今年は、それを挽回するために、寒い中行ってきました^^
二人で行けば、雪道も恐くないですよ~(笑)
流し撮りとか、こう写したいとか、考える暇がありませんでした(笑)
連日来てる人が言ってたそうですが、前日沢山撮ったつもりが、20枚だけだったとか・・・
もう一度、行ってみたいですよ。
とても楽しい撮影でした^^
先ほど蔵を見たら、この時一緒だったのが誰か分かりましたよ~(^_-)-☆
二人の元気さに脱帽です。
これは凄いです@@
流し撮りと止め打ちとどちらもやりたくなりますね
それにしても障害物とかを走る競馬場用の馬みたいだから物凄く大きそうです
足の太さが違いますね