2018/11/26 月曜日 曇りのち晴れ
気温も高くなって 道路の雪も溶け 沼に張っていた氷も今日はすっかり解けています。
しかし 一旦いなくなってしまったカモたちは戻ってくるはずもなく
沼には カワアイサと ミコアイサ あと ホシハジロが少し見えるだけのモエレです。
沼の東側にはオオバンがいるでしょうか。
そんなモエレの 下の橋の南側で カワアイサが飛び立ちます
まずはそこからです
カワアイサが2羽飛び立ちました
翼を
互い違いにバタつかせています
こちらが
前の鳥
こちらが
後ろの鳥ですが
ここで
翼の位相が会いました。
でも 木の陰を抜けると
また互い違いになってます・・・
ここから 木の陰で見えなくなったのですが
そこを抜けますと
遠くにかすかに見える手稲山を眼下に空へ飛び上がりました
このあと 右へ旋回して
大きく回り込んで
鉄塔の上をまわりこんで 立ち去って行かずにまた
こっちの方へ帰って来ました。
そのまま 下の橋の向こう側へ消えて行きます・・・。 フェイントですね。
下の橋の上から見ると
入り江になっている辺りに カワアイサがたくさんいますが
その他の鳥は見えません・・・。
公園の中を歩いていても
沼の上には
白いカワアイサが見えるだけです
中州岬の向こう岸の辺りに ホシハジロの小さな集団がいましたが それだけ・・・
淋しいものです。
所々に マガモが見えるだけのモエレです
ヒヨドリだけが鳴いてます。
さしたる鳥にも会わず 中の橋を渡って向こう岸の土手を歩いていると
B-水門の前に いきなり ダイサギが飛んできました。
今日は このダイサギと 行動を伴にすることになります
水門の正面のところで 魚を獲ろうとしている様ですが
水門の裏側を通る時に 木の間から 向こうが透けて見えます
その中に 丁度ダイサギが見えるところがありました。
この木の間ですが
結構近い・・・
ここで こちらに気がついたようで ギャーっと啼きましたね・・・
ここで
飛び上がって 右の木の陰低く 低空飛行で ここからは全く見えなくなってしまいます
再度発見したところは
ずっと向こう側の先の方を飛んで行って見えなくなってしまいました・・・。
驚かして 悪かったな・・・と反省気味のおっさんですが
このまま 土手をずっと歩いて行き
見晴らし台水門の所に着くと
水門に流れ込んでいる用水路のような川のところで
先ほどの ダイサギを見つけます
あの中洲のようになったところで 魚を獲っているようです
白と青のコントラストが綺麗ですが
ここで
なんどか 頸を草の中に突っ込んでいるうち 小さな魚を獲ったようです
先の所に魚が見えますね。
ここで このダイサギは
一呼吸置いた後
上に見える橋の下をくぐり抜け
向こう側に抜けたところで 光があたって体の色が白く輝くのですが
そのまま下へ
着地です。 ご苦労さん
ここで この場を後にして 下の橋の南側にまた行くのですが
沼の突き当りの辺りで いきなり飛び上がった鳥がいます
それがなんと あの ダイサギです!
まったく この日3度目の ご対面となります なんと気に合う事か・・・
あっちも参ったでしょうね・・・。
慌てて逃げるダイサギは
ここで バカヤロー と啼きましたね。(-_-;)
ここで
いつもの
鉄塔の前を通り抜けると
光が良くなって
綺麗な真っ白な翼の裏側が見えました。
そのまま また
引き返していったのですが
ここで 思わね鳥が現れました・・・!
どうも 遠くてあまりしっかり撮れていないので(ピンボケ)残念なのですが・・・
見るからに猛禽ですが ハイタカかオオタカでしょうね
しかし どちらかは大きさも分からず 特定しようが在りません・・・
もう少しはっきり写っていればいいのですが・・・。
何枚見ても 同じ・・・結末です。残念でした
最後に さとらんどのところで
ノスリを見かけました
このノスリがこちらに気付いて 遠くへ逃げるのですが
その詳しい事は そちらのカテにて。
そんな 今日のモエレでありました
それでは また
鳥ランキング
気温も高くなって 道路の雪も溶け 沼に張っていた氷も今日はすっかり解けています。
しかし 一旦いなくなってしまったカモたちは戻ってくるはずもなく
沼には カワアイサと ミコアイサ あと ホシハジロが少し見えるだけのモエレです。
沼の東側にはオオバンがいるでしょうか。
そんなモエレの 下の橋の南側で カワアイサが飛び立ちます
まずはそこからです
カワアイサが2羽飛び立ちました
翼を
互い違いにバタつかせています
こちらが
前の鳥
こちらが
後ろの鳥ですが
ここで
翼の位相が会いました。
でも 木の陰を抜けると
また互い違いになってます・・・
ここから 木の陰で見えなくなったのですが
そこを抜けますと
遠くにかすかに見える手稲山を眼下に空へ飛び上がりました
このあと 右へ旋回して
大きく回り込んで
鉄塔の上をまわりこんで 立ち去って行かずにまた
こっちの方へ帰って来ました。
そのまま 下の橋の向こう側へ消えて行きます・・・。 フェイントですね。
下の橋の上から見ると
入り江になっている辺りに カワアイサがたくさんいますが
その他の鳥は見えません・・・。
公園の中を歩いていても
沼の上には
白いカワアイサが見えるだけです
中州岬の向こう岸の辺りに ホシハジロの小さな集団がいましたが それだけ・・・
淋しいものです。
所々に マガモが見えるだけのモエレです
ヒヨドリだけが鳴いてます。
さしたる鳥にも会わず 中の橋を渡って向こう岸の土手を歩いていると
B-水門の前に いきなり ダイサギが飛んできました。
今日は このダイサギと 行動を伴にすることになります
水門の正面のところで 魚を獲ろうとしている様ですが
水門の裏側を通る時に 木の間から 向こうが透けて見えます
その中に 丁度ダイサギが見えるところがありました。
この木の間ですが
結構近い・・・
ここで こちらに気がついたようで ギャーっと啼きましたね・・・
ここで
飛び上がって 右の木の陰低く 低空飛行で ここからは全く見えなくなってしまいます
再度発見したところは
ずっと向こう側の先の方を飛んで行って見えなくなってしまいました・・・。
驚かして 悪かったな・・・と反省気味のおっさんですが
このまま 土手をずっと歩いて行き
見晴らし台水門の所に着くと
水門に流れ込んでいる用水路のような川のところで
先ほどの ダイサギを見つけます
あの中洲のようになったところで 魚を獲っているようです
白と青のコントラストが綺麗ですが
ここで
なんどか 頸を草の中に突っ込んでいるうち 小さな魚を獲ったようです
先の所に魚が見えますね。
ここで このダイサギは
一呼吸置いた後
上に見える橋の下をくぐり抜け
向こう側に抜けたところで 光があたって体の色が白く輝くのですが
そのまま下へ
着地です。 ご苦労さん
ここで この場を後にして 下の橋の南側にまた行くのですが
沼の突き当りの辺りで いきなり飛び上がった鳥がいます
それがなんと あの ダイサギです!
まったく この日3度目の ご対面となります なんと気に合う事か・・・
あっちも参ったでしょうね・・・。
慌てて逃げるダイサギは
ここで バカヤロー と啼きましたね。(-_-;)
ここで
いつもの
鉄塔の前を通り抜けると
光が良くなって
綺麗な真っ白な翼の裏側が見えました。
そのまま また
引き返していったのですが
ここで 思わね鳥が現れました・・・!
どうも 遠くてあまりしっかり撮れていないので(ピンボケ)残念なのですが・・・
見るからに猛禽ですが ハイタカかオオタカでしょうね
しかし どちらかは大きさも分からず 特定しようが在りません・・・
もう少しはっきり写っていればいいのですが・・・。
何枚見ても 同じ・・・結末です。残念でした
最後に さとらんどのところで
ノスリを見かけました
このノスリがこちらに気付いて 遠くへ逃げるのですが
その詳しい事は そちらのカテにて。
そんな 今日のモエレでありました
それでは また
鳥ランキング
最近、今月上旬以来私も初認の鳥には出会ってません…(T_T) いつも同じ鳥ばかりです。
この日の夕方4時過ぎにモエレの上空でオジロワシ同士2羽が、空中ケンカをしていたのを見掛けました。お車の車窓から見たので撮影には至りませんでしたけどね(笑)
水鳥が居なくなった事、気を落とさずに!
今度はオジロワシがモエレを盛り上げてくれる事、予想されます。
この時期オジロワシはモエレの上を通過するだけですが いつ来るかはまちまちです。
朝 昼 夕 と 何度も来ている様ですがね。
今日も来ていたのですが タイミングが合わなくてね・・・・・・
そのうち いいチャンスもあると思います。
毎年のことですから 何も気にしていません(^_-)-☆