鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレのカンムリカイツブリ 9/23 ハジロカイツブリの黒い方が主役!

2017年09月24日 | カンムリカイツブリと雛2017
2017/9/23 土曜日 曇り のち 雷雨・・・

この日は 早い時間の訪問
いろいろあったのですが このカテの主役は
ハジロカイツブリの首の黒い方 となりました

中の橋に到着すると 待ち受けていたのが このハジロ君です!


この間の首の黒い方かと思われます 単騎の登場です
こうして見ると
頭髪も背中の毛も 黒い様に感じますし 少し毛が固そうに見えます・・・
あと 顔の耳の辺りの 夏羽の飾り羽の跡が 偲ばれるように
長い毛で黄色っぽい様に見えますね

水の中で 足ヒレが動いているのが見えます









近いんですが 橋の上からの撮影なので 上からの映像になってしまいます・・・







首の白っぽいハジロ君と比べると
こちらの方が年上に見えて来ます・・・
ひょっとすると こちらが親鳥で あちらが幼鳥かもしれません・・・
そんなことも考えてしまいますね





また潜って







出て来ます!

そして
方向を変えて







遥か彼方へと消えて行きました
もう1羽の方を捜しに行ったのでしょうか・・・仔細は全く分かりません

同じ様な写真ばかりですが 近くで撮れたのが収穫でしょうか



さて 肝心のカンムリカイツブリですが
向こう岸の B-水門の向こう側から C-中州を望むと
中間辺りに 幸子と 三男を発見しました!









二人で並んで泳いで行きます のんびりと・・・



これは三男です 
向こうに見えるのはD-中州の頭の所です



その右の方に幸子がいます



そして ふたりは ゆったりとくつろいでいます


さらに土手を行くと 二郎たちがいました
やはり この辺りに居たんですね・・・

ずっと西の方になります 向こう岸の手前の方に3羽じっとしています
もう一仕事終えたんでしょうか 休んでいるようです



遠いですが 左から 長一郎 二郎 次郎 となります


その場所は

モエレ山が見えますが この写真の 右側の下から1/3 位の所にいるのが見えます
ここは 公園側からは林で遮られて 見ることが出来ない場所です
実にうまいところに居るもんです ちゃんと分っているんですね



真ん中が二郎


左が長一郎 右が次郎


二郎 長一郎 次郎 と左からです


これで この日のカイツブリ編はお終いです

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの水鳥たち 9/22 オナガ問題 セグロ問題 ハジロ・・・(訂正アリ)

2017年09月24日 | 野鳥
2017/9/22 金曜日 晴れ

カンムリカイツブリの所でも載せましたが 林の影から覗いたときに見えたカワセミです



以上です



さて オナガ問題です

真ん中に写っているのはオナガガモですが
今はオスのエクリプスとメスがいて 
その違いが分かりづらい・・・

首が長くて 尾が長いのがオナガの特徴で マガモより大きい オスは L=75cmもあるのでデカいです
そして オスはメスよりデカい 
オスのエクリプスは メスと同じようだが
くちばしに違いがある

オスもめすも 黒いのだが

オス➡嘴のサイドが青鉛色
メス➡嘴のサイドが灰色

となっているようです

そうすると このオナガは メスの様ですが・・・

次に

オナガが3羽飛んでいます!

前のが



後ろの2羽が

翼の上面に下から 白 黒 オレンジのラインが出るのがオナガです

で この3羽はみな オスに見えます
くちばしのサイドの色ですが 青鉛色と灰色は区別が付きにくいですが
どうも オスの方がベタッと はっきりと出るみたいです・・・


で これが問題

この3羽のカモは如何に?
う~む これは難しいな・・・
真ん中のはオスなのは分かるんだが

右のがオスかな そうすると左のがメス

若しくは 左がマガモで 右端がメス の可能性もあるな・・・
でも こんな羽しているマガモはいないよね
それに嘴の色も黄色でないし・・・

なので メス オス オス と考えました
右のは光線の具合で嘴のサイドが白く見えたと解釈しました


もう一つ

これですたい

どうでしょうか?・・・・・・

左から メス マガモ オス マガモ マガモ と考えた
首が短いので マガモとしました 尾も短いので
これはおっさんの見立てですが 実際の所良く判らんとです・・・

訂正 マガモとしたのですが どうもヨシガモに見えます 本来マガモのくちばしは黄色なので
   当てはまらないのですが 若鳥の場合を考えると良く判らなくなってしまいました・・・
   でも ヨシガモと考えると 一番妥当な感じがします


ああ 頭が痛くなってしまった・・・
なので次です

中の橋の上から
この日もハジロカイツブリを発見です
首の白い方のハジロ君です





左右を見ながらゆっくり進みます



ここで 大きく嘴を開けます!
何か捜しているようですが 居ないようでした…
たぶん 相棒を捜しているように見えました






おめめの赤いハジロカイツブリ君でした
このまま 遠くへ行って消えました



向こう岸の土手の上から見た オナガの滑走です
オスなんだかメスなんだか よくわからんです


この鳥は?





目の上が白く 首の下両側に黒い線があります
これは オオジュリン でしょう
ホオジロ科の鳥なんですね


そして これが セグロ問題です

パッと見 バンの幼鳥かと思いましたが
くちばしが黒いです 違う様ですね


すると 急に飛び上がります!



羽を広げた その姿!
なんと これは カモメではありませんか?
どうも セグロカモメか オオセグロカモメの若鳥の1年生 の様です

カモメの1年若鳥は 翼の上部が黒っぽい 
そして 尾の黒い帯の幅がもっと狭いです
嘴はどちらも黒いが セグロの方が太いです
セグロの方が大きいです

がしかし セグロカモメと オオセグロカモメの1年若鳥は 見て区別がつかない様です
ほとんど同じみたいです
歳が経つと 違いが出てくるらしいです

なので これは セグロ類の1年若鳥という事でどうでしょうか





一旦戻ってきますが また飛びます









そこへ





トビが襲来します!


セグロは 堪らず飛び出します





あわただしい セグロカモメでした


モズが居たのですが 木の枝の陰で見にくい・・・

微かに写っているだけです


何かと楽しいモエレの一日でした

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする