鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレのカンムリカイツブリ 9/5 二郎と幸子の餌やり しかしよく食うな・・・(訂正済)

2017年09月06日 | カンムリカイツブリと雛2017
2017/9/5 火曜日 晴れ

この日は 幼鳥に頻繁に 精力的に魚を与える 二郎と幸子の様子を紹介します
まずは 中の橋の所で 沼の中央に出ていた 二郎と三男です
珍しく 橋から見えたのですが どうも逆光で 見ずらいですが・・・

二郎と三男が見えます



少しして 二郎が魚をくわえてきました そこへ三男が駆け寄ります!



わざとかどうかは分かりませんが 二郎は水の中に魚を落として
三男に拾わせます




それを拾った三男です



上を向いて呑み込みました


そのあと すぐに
また二郎が 魚を捕まえます!



そこへ三男がすぐに寄ってきます
矢継ぎ早の餌やりです 二郎もマメに餌をあたえますが
幼鳥も良く食べます 食べるのも随分早くなりましたね
成長が著しいです!



さて ここは見ずらいし 二郎たちも遠くへ行ってしまったので
いつもの D-水門の辺りへ行きます


そこには 幸子たちがいました そう遠く無いです

今幸子が魚を運んできました!



食べたのは長一郎のようです 右端は 次郎です




幸子は消えて 待っている二人です 左が次郎です



これは長一郎です

そこへ

幸子が魚を運んできます!
向かったのは・・・






この写真を見ると 手前のは長一郎ですね
ということで 次郎が食べました


これが次郎



長一郎です


次に 魚を運んでくる幸子に 次郎が駆け寄り魚を食べるシーンです





呑み込んだのは 次郎です



手前が長一郎


幸子がまたすぐに消えます ずいぶん精力的な餌やりです
休む暇もないですね・・・
それだけ 食べるようになったんですね 凄いですね!



長一郎がこちら岸に近づいてきますが



幸子に魚を貰ったようですね



これは次郎ですが
くちばしに咥えているのは 水草になる ヒシの実ですね 食べるんですね


さてここで 本日一番のみどころです
先ほどとほぼ同じシーンですが こちらの方が綺麗に撮れました
迎えに行くのはやはり次郎です







どうでしょうか しっかり口から口へ 魚が渡されました!
良いシーンですね


その後すぐに・・・





ここで嘴に魚が挟まれました


ここで 上を向いて呑み込みます



この幼鳥は長一郎みたいです


さてお次は



ああ これは次郎ですね






長一郎です


こちらは次郎です



手前が次郎です



二人並んで 手前が次郎


最後に





長一郎が魚を貰いました

だいたい これくらいで 餌やりの時間は終わったようです
このあと 幸子たちは 一休みした後
いつもの向こう岸に近いところで
まったりとした時間を過ごして居ました


それと入れ替わりに 二郎たちがこの辺りに来て泳いでいたのですが
それは割愛します

いつも以上に精力的な 二郎と幸子の餌やりを見ることが出来たようです
しかし まだ自力では魚を獲れない様ですね
もう少しかとは思うのですが・・・
頑張れ頑張れ カイツブリに負けるな!


それでは また
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのカワセミ 9/5 飛び込み・・・ですが・・・

2017年09月06日 | カワセミ
2017/9/4 晴れ

カワセミの幼鳥も 魚を獲るのがすっかり上手くなったようで
今日は 頻繁に水に飛び込み 魚を食べていましたが
その様子を写真に撮りたくて トライしたのですが どうも・・・上手く行きません
雰囲気だけですが・・・

モエレ沼を何度も歩いた人は分かると思いますが
モエレ沼は 馬の蹄のような形をしていて 沼には大きな橋が3つ かかっています
観光バスが乗り入れるのは ガラスのピラミッド側で そこに架かる橋を おっさんは上の橋と呼んでいます
方角は正確には南東です
沼の真ん中にかかっている一番長い橋を 中の橋と呼んでいます この橋を渡ると中沼団地へと繋がっていて
方角は 北東という事になります
最後に 反時計回りに進むとあるのが 下の橋という事になります
この方角は北西ですが バス停は 公園西口という事になっているようです

さとらんど と 向かい合ったところにある 大きな駐車場のところは 南出口と呼ぶそうですが
正確には南西の方角になります

文章の中で 中の橋とか下の橋とかよく使いますが あくまで おっさんが 分かりいい様に
つかっているだけのことです 方角も東とか西とか使うのですが少し正確ではないようです
正確には 南東とか 西南とかになる様です・・・
その辺はご理解の程をお願いいたします

さて 中の橋の ところで カワセミです





ちょこちょこ動き回ります・・・


今度は下の方です







また場所が変わって・・・




ここで 水に飛び込むのですが・・・


魚を獲って食べているようですが よく見えません・・・






羽をバタバタさせて 食べている様です・・・


ここでひと段落ですが・・・





飛び込みます・・・が見失ってしまいました


次に この位置から

前かがみになって今にも飛び込みそうです


飛んだ!





ダメです! ここで またフィルムが切れてます・・・駄目だぁな・・・



今度はここにとまっていて



体の向きがかわります その時!



飛びました!
さあ 今度は如何か・・・





水に影が写っています まだ大丈夫です!



ざぶ~ん!
水に飛び込むのが間に合いました


そして

これはどうでしょうか?
なんか嘴に挟んでいるようです 魚みたいです
向こう側なので良く見えないですが・・・
水草も一緒に挟んでいるみたいです・・・











魚獲ってますね! 嘴に見えます!
しかし
連射が続きません・・・





残念ながら ここで終わってしまいました・・・
工夫が必要のようです

しかし 何とか雰囲気だけは 最後に味わうことが出来たので良かったです

それでは また
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの水鳥たち 9/5 ハジロカイツブリ?

2017年09月06日 | 野鳥
2017/9/5 火曜日 晴れ

中の橋で 見たことのない鳥を見ます
逆光で 写真が悪いのですが・・・

すぐに水に潜ります 頭は黒いのですが 顔の下半分が白いです
くちばしは黒いかな・・・
首はグレー で 背中は黒っぽいグレーでしょうか
目が良く見えません・・・





首は長くて カイツブリの仲間みたいです 目の色がオレンジ色に見えますが・・・
どうも これは ハジロカイツブリみたいです 冬羽 なので 色が無いですね

また 楽しくなるかもしれませんね



中の橋の中州のある方 ですが


上のが



マガモの幼鳥でしょうか


そして

お馴染みの 太蔵君です















いつも両親と一緒ですね



かわいい バンの幼鳥も1羽いました



これは カイツブリの幼鳥です
橋の南東側の D-水門の辺りで見ました


ここで カイツブリのまだら幼鳥の 滑走訓練をどうぞ









カンムリカイツブリの長一郎くんより 上手ですね
もう魚も自力で食べている様なので 当然ですね

あとは カンムリカイツブリですが それは 別のカテで・・・

それでは また
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする