goo blog サービス終了のお知らせ 

Life in San Francisco

Welcome!
サンフランシスコ在住のフローラルデザイナーです。
www.pbase.com/gatolisto

happy 9th birthday, chippy!

2004-12-24 16:06:49 | ねこ
サンフランシスコの今の時刻は12月23日、午後10時25分。たった今、仕事から帰ってきました。今日はチップの誕生日なので早めに帰ってきたかったのですが、なにしろ仕事が忙しくそうもいきませんでした。ごめんよ>チッピー。

もっとも、今夜は仕事で帰宅が遅くなることは予想していたので、今朝仕事に行く前に、先日ここでこっそりみなさんに公開したプレゼントをチップに渡すことにしました。中でも「キャットニップ入りのシャボン玉」はpiypnekoさんちの猫くんたちにも大好評だったようなので、僕としてもチップの反応を見るのが楽しみだったんですよね。

朝ごはんをあげた後、このシャボン玉のパッケージを開けた途端に、チップの目の色が変わりました。きっとキャットニップの匂いがしたのかな。  が、しか~し! その後は全く予想をしていなかった展開に・・・。チップのヤツ、シャボン玉を見た瞬間、尻尾を巻いて一目散にベッドルームへ逃げて行ってしまったんですよ・・・。(えっ?なんで・・・?) どうやら、初めて見るシャボン玉に怖気づいた模様・・・。嗚呼、情けない・・・>チップ<父さん、そんな風に育てた覚えは無いぞ。

GOOのBLOGでは動画の貼り付けも出来ることになったので、このときの様子をデジカメでビデオ撮影していたのですが、どうやらMPGの貼り付けは出来ないようです・・・。皆さんに小心者のチップの情けない姿をお見せできないのが残念です。 今朝、仕事先で友人達に見せたら大ウケだったんですが。

そういうわけで、せっかくのバースデイプレゼントは超不評に終わったのでした・・・。あ~あ、一緒にシャボン玉で遊ぶのを楽しみにしていたのになぁ・・・。がっくり。


chipも参加している黒猫振興会はこちらから!



人気blogランキングへ

誕生日&クリスマス・プレゼントを(チップに内緒で)こっそり大公開!

2004-12-15 14:12:03 | ねこ
ここ何日か、ブラピ号(僕の車・・・、そう呼んでいるんです)のラジエータの調子が変だったので、今朝、ディーラーに修理に出しに行きました。朝9時に予約を入れたにも関わらず、修理が完了するのに3時間もかかるとのこと・・・。仕方が無いので時間を潰すことにしたのですが、受付のおにいさんによると、ラッキーにも近くに大きなモールがあるとのこと。簡単に朝ごはんを済ませて、ぶらぶらモール内を探索していると、ペット・マートを発見。チップの誕生日は今月の23日。ちょうどいい機会だったので、チップの誕生日とクリスマスのプレゼントを買うことにしました。で、そのときにふと頭をよぎったのが、数日前に読んだ、piyonekoさんのこのブログ記事。。またたびの匂いがするシャボン玉を求めて、いざ猫のおもちゃコーナーへ!(確か、piyonekoさんが日本で買ったものもパッケージは英語だったって言っていたしなぁ)

おぉ、ありました!それも3種類も!!やったー! 早速そのうちの一つと、前からクリスマスに買おうと決めていた新しい首輪を購入。〆て$15ちょっと。 この二つ以外に、今週中にでもオークランドのIKEAで猫用ベッドも買う予定です。

まだ、誕生日まで数日ありますが、チップに内緒で皆さんに公開しちゃいます!

チップ、気に入ってくれるかなぁ・・・



chipも参加している黒猫振興会はこちらから!



人気blogランキングへ

ミルクを飲まない猫。

2004-12-06 11:14:41 | ねこ
NYの雅子さんちの拓クンは水を滅多に飲まない猫とのこと。一方、我が家のチップは水のみ飲む猫で、ミルクにも一切興味を示しません。チップの前にも何匹か猫を飼ったことがあるのですが、ミルクを飲まない猫はチップが初めてです。ほら、普通「猫」と「ミルク」って切っても切れない関係みたいなイメージがあるじゃないですか。そのイメージを見事に裏切ってくれたのがチップなのです。

ところで、チップは猫には珍しく水が好きな猫で(水を飲むのが好きっって言う意味ではなく)、水遊びが大好き。皿を洗い始めれば流しの横に座ってじっと見ているし(たまに手を出します)、お風呂だって大丈夫。そもそもチップがお風呂に入るようになったのは、彼が一才の時にうちやって来た数日後、朝僕がシャワーを浴びていると、どこからともなく感じる視線。一瞬ドキっとしたのですが、視線の先にはシャワーカーテンの隙間から顔を入れて、僕がシャワーをしているところを見つめているチップだったのです。それでシャワーカーテンを少し開くと自らバスタブに入って来たのんですよね。それ以来、定期的にお風呂に入っています。お風呂に入れる場合、バスタブに浅くぬるま湯を張って、その中にチップを立たせてシャンプーで洗います。最後にシャワーでシャンプーを洗い流しておしまい。

そんなチップにも大嫌いなものが3つあります。まずはヘア・ドライヤー。それから掃除機。この二つはあの音が嫌いみたいです。そしてなぜかアイロン台。アイロン台をクロゼットから出しただけで一目散に逃げていきます。おそらくアイロン台を開くときにする、シャッキーンって音が苦手のようです。変な猫・・・。





人気blogランキングへ


chipも参加している黒猫振興会はこちらから!

悩みごと(chip編)

2004-11-15 10:01:40 | ねこ
我が家の愛猫CHIPですが、マイペースというか、なんというか、あまり手がかからない猫なのです。食べ物もキャット・フード以外は全く興味なし、お風呂だっておとなしく入るし、爪を切るときもじっとしてます。来客が来てもフレンドリーな方だし、噛んだり引っ掻いたりってこともまずないですね。が、そんなCHIPにも悪い癖がまったくないって言うわけではなくて、飼い主として困っているのは以下の3点。

1)観葉植物イジメ・・・。特にやしなど葉に弾力性のあるものや、スパイダープラントのように垂れ下がっているもの。猫パンチをしても戻ってくるので、どうやらそれが面白いらしいのです・・・。おかげで我が家の観葉植物はボロボロ・・・。頼むよ、チッピー、勘弁してよー。

2)早朝に僕を起こす。大体は5時前後になると僕の体の上に乗ってきて、のどをごろごろ鳴らしながらマッサージ開始。そのあと、冷たい鼻のキッス攻め。そして最後はおでこを僕の顔にごんごん擦りつけてくるのです。僕の友人は揃って「じゃあ、同じ部屋で寝なけりゃいいじゃん!」と言うのですが、なにを言っているのでしょう! 一緒に寝るのが猫を飼っている楽しみの一つなのに! 猫を飼ってない人には分からないんですよね、きっと。

3)たま~に、本当にたまになんですが、電気のコードを噛むクセがあるんですよ・・・。大体が携帯の充電用のコードやマウスのコードなど、細いものなんですが、これには参ってます。前にもうちを数日空けた際に預けたEX宅でコンピュータの専用コードを見事に喰いちぎってくれたチッピー・・・。89ドルの出費だったなんて、本人全く知る由もなく・・・。(+。+)アチャー

一応念のために我が家では他のコードも全てチップの手が届かないところへ隠しています。感電でもされたら怖いですからねぇ。


で、1)はあきらめました・・・。なので、問題は2)と3)。どなたかいい解決法をご存知ないですかねぇ? 確かコードに関しては、猫の嫌う苦いもの(なんだったかは忘れましたが、万が一噛んでも無害のもの)があると聞いたような、聞かなかったような・・・。

please advise me!



ところで、黒猫振興会では随時会員募集中! 黒猫オーナーの方は今すぐcheck it out!



人気blogランキングへ


happy halloween!

2004-11-01 03:35:20 | ねこ
happy halloween from san francisco!

といわけで、チップ、ドラァグ・クイーンに初挑戦! 今日一日だけチップではなく「チップリーナ」ということで・・・・。





(でも、本人、納得していない様子・・・)



チップリーナ、今日はハロウィンだしさー、一応仮装もしなくちゃね。

黒猫振興会公式チラシ。

2004-10-21 15:05:32 | ねこ
くろねこ ちゃちゃのくろねこmamaさんが、黒猫振興会用に素敵なチラシを作成してくださいました!!うーん、いいじゃないですか!>ママ!

それにしても、順調に会員数も伸びてきていますね>noir会長。
メンバーの方も、日本はもとより海外在住の方も多く、なかなかグローバルな会になってきました。あとは、南アメリカとアフリカ、それにオーストラリアを制覇すれば全大陸を網羅することになりますね!楽しみです。

ところで、黒猫振興会では随時会員を募集中!黒猫が縁でのお付き合い、なかなかいいものですよ~。

黒猫振興会正式に発足!

2004-10-11 01:46:23 | ねこ
つ、つ、ついに(あまりの嬉しさに感情もどもりぎみ)、「黒猫振興会」が正式にオープンしました。随時会員募集中です。黒猫オーナーの方に限らず、黒猫が好きな方でももちろんokです!

ちなみに、黒猫写真館も併設されているので、黒猫オーナーの方はそちらに猫くんの写真とプロフィールを投稿できます。

さ、みなさん、黒猫振興会本部サイトはこちらです。

ところで、「黒猫振興会」発足の経緯は
こちらを参照。

黒猫振興会(勝手に)発足。

2004-10-03 14:55:32 | ねこ
僕のblog友達(と呼んでもいいですよね?>noirさん)はサンディエゴのアニマルシェルターでボランティアをしていらっしゃるのですが、そのnoirさんのこのblog記事によると、黒猫は人気がないとのこと・・・。しかも返品率(!)も高いだなんて・・・(泣

ちなみに我が家のChipは黒猫です。8年前に地元のSPCAで里親の手続きをしてアダプトしてきたのですが、そのときだって「黒猫が欲しい!」と決めて出向いたところ、めでたくチッピーに出逢ったわけです。確かに黒猫は一見怖そうに見えるのは事実かもしれませんが(画像のチップも見た目は思いっきり・・・evilですね・・・おー、怖。)他の猫となんら変わらず可愛いのは一緒です!!まあ、難点は写真を撮るのが難しいことくらいでしょうか。暗いところでは写らない、で、フラッシュを使えばてかってしまう・・・。う~ん、ムズカシイ。

以前、友人と食事をした時、その友人の友達であるメキシコ人の女性も来ていて、何かのきっかけで猫の話になったのでした。そんな話の流れから「うちにはチップという名前の黒猫がいるんだよ~」と話したところ、間髪入れずに「なんて不吉な!」という返事が返ってきてムカ~っときたことがありました。ふざけるな~!

そ、こ、で、勝手に、誰の了承もなく、本日『黒猫振興会』を発足することにしました!
言いだしっぺのNoirさんが会長、僕がサンフランシスコ支部長、ということでどうでしょう?>Noirさん。黒猫オーナーのメンバーも世界中から随時募集中~

これなしでは生きられない身に。(CHIP編)

2004-09-27 09:13:00 | ねこ
我が家の猫、Chipの大好きなもの。それはずばりキャットニップ。よくは知りませんが、日本のまたたびの一種でしょうか? 少しミントのような香りがします。この香りが猫をめろめろにしてしまうんですね。

で、ですね、このキャットニップ、街のペットショップで手軽に買うことが出来ます。パッケージの裏に、キャットニップについて書かれていますが、つまりはこういうことです。

一回につきテーブルスプーン1杯分くらいを週に2,3回与えることで、猫の消化作用を促す。猫の大好きな匂いなので、爪とぎのおもちゃに少しかけるだけで、他の家具で爪とぎをしなくなることも。食欲の無さそうなときには、キャットフードの上にすこし振りかけると食欲が増進。いらない靴下(!)などの中に入れれば、簡単な猫用おもちゃの出来上がり。などなど。

ところで、以前一緒に住んでいたEXがChipにキャットニップをあげる時にいつも"do you want some drug?"と言っていたせいで、いまではすっかりChipの頭の中ではドラッグ、イコール、キャットニップ、ということになってしまってます・・・。ドラッグという言葉に凄く敏感で、聞いた瞬間に目の色が変わるんですよね・・・。しかし、これってまさしくドラッグアディクトなヒトと同じ症状ですよねぇ・・・。く~、ジャンキーな猫め。

バイリンガルな猫。

2004-09-07 12:33:33 | ねこ
Chipにしてみたら、どれが英語でどれが日本語の単語かなんてことは当然区別できるはずはないのですが、一応、日本語と英語の両方の言葉が少しだけわかるのも事実です。「寝るよ」「おんも?(パティオ=外)」「まんま」「おいで」「猫ビデオ見る?」などですね。英語の方も日本語同様いくつか分かります。

まあ、一才の時に我が家へ来て、それ以来8年近く日本人の僕に育てられたのだし、当然と言えば当然なんですが、うちに初めて遊びに来るアメリカ人には思いっきりウケます。「おぉ、chippyは日本語も分かるのか」「chippi dippi dooの方が僕(人間)よりも外国語を知っているとは・・・」などなど。

それにしても、猫は一体どれくらい人間の話す言葉を分かっているんでしょうね。でも猫って、分かっていても都合の悪いときには聞こえてないふりもしますよね。

アメリカの豪華なキャット・フード。

2004-09-04 14:50:05 | ねこ
我が家のChip(別名チッピディッピドゥ)は、一切人間の食べ物を食べません。地元のアニマル・シェルターで里親の手続きをしてうちにやって来た時には、まだChipは一才だったのですが、前の飼い主の躾けが良かったらしく、キャット・フード以外の食べ物は与えられなかったようです。よく友達から「うちの猫はちょっと目を離したすきに解凍しておいたステーキを食べてしまった」だの、「ディナーを食べ始めると必ずテーブルに飛び乗ってきて困る」だの、まあ、いろいろと聞いたりしますが、その点うちのチップは本当に手がかからない猫なので、そういう話を聞くたびにちょっと鼻高々だったりしたりします。

しかしながら、キャット・フードだったらなんでもいいか、というとそうもいかなくて結構好き嫌いが激しいんですよね。そんな中、チップのお気に入りが、これ(画像参照)。Fancy Feast、和訳するならさしずめ「贅沢なご馳走」ってとこですか。ほかの猫缶よりも一回り小さいのに値段は高め。う~む、贅沢な猫め。

今日たまたまスーパーマーケットにショッピングに行ったら、ラッキーにもこのFancy Feastがセールでした。10缶で$4。通常の約半額。じゃあ、この際まとめ買いだ!というわけで、棚の端から一種類(フレーバー)づつカートに入れていて初めて気がついたんですが、なんとフレーバーの数が51種類もあったのです。51種類ですよ、51種類っ! いままでなぜ気がつかなかったのか、と聞かれても、気がつかなかったんだよね・・・。肉の調理・加工の仕方にしても、薄切り、ひき肉、マリネ、パテなど、10種類。こんなにバリエーションが豊富だったとは・・・、恐るべしFancy Feast。

ちなみにこちらです。

ねこ用ブラシ。

2004-08-10 10:36:19 | ねこ
我が家のchip愛用のブラシがこれ。ゴム製なので柔軟性があります。健康サンダルのいぼいぼが一回り大きく長くなった感じです。マッサージ効果もあるらしく、無駄な毛もとることもできるので重宝してます。僕は去年、シアトルに行ったときに街の小さなペットショップで見つけたのですが、多分、Petcoのような大手のチェーン店に行けば手に入るのではないでしょうか。

noirさん宅のぶらし嫌いのnoaくんとshophieちゃんもこれなら気に入ってくれるんじゃないかな。(多分・・・。)以上、noirさんへの業務報告でしたー。

猫が喜ぶビデオ。

2004-07-31 12:10:05 | ねこ
我が家には8才になる雄猫がいます。名前はChip。7年前に地元のSPCA(アニマル・シェルター)からアダプトしてきました。サンフランシスコのSPCAは猫のほかに犬、鳥なんかの里親を探していて、だれでも気軽に行ってじかに動物と接し、そのなかに気に入った(気の合った?)動物がいればその場で$25を払い里親の手続きをして連れて帰ることもできます。どの動物も基本的に1匹づつ小さな部屋に入れられていて、入り口のドアには簡単な自己紹介の札が掛けてあるんです。たとえばこんな具合です。「こんにちは、ぼく(わたし)のなまえはOOOです。O才です。とっても甘えん坊な性格で、おもちゃであそぶのも大好きです。おしっこのしつけもちゃんとできています・・・・・・・」  僕が我が家のChipを見つけたのは7年前のクリスマスの前日で、友達からのクリスマスプレゼントでした。何匹か気に入った猫を抱っこして、そのなかで一番相性が良さそうだったのがChipでした。

それ以来、Chipとは7年来の付き合いです。前の飼い主の躾が良かったらしく、キャットフード以外は全く食べません。キャットフード以外で食べるのは海苔とかつお節だけという、アメリカ生まれのくせに、食べ物の好みはなんとも和風です。ハムやチーズなんかもクンクンと匂いを嗅いだだけで全く興味を示しません。でも、キャットフード中心の食生活が健康にはとても良いらしく、年に一度の検診に連れて行くたびに獣医さんから健康の太鼓判を押してもらって帰ってきます。水も大好きで、シャワーも全然平気。グルーミングに連れて行くと、サロンの人から「水をこれだけ怖がらない猫もめずらしい」と言われます。

ところで、Chipの趣味ですが、なんとテレビ鑑賞なのです。特に動物の出てくるものは大好きで、アニマルプラネットという動物関係の番組ばかり放映しているローカル局が大のお気に入り。何かの折に読んだ村上春樹のエッセーの中に猫用のビデオの話が載っていて、試しに早速カナダから取り寄せたところ、案の定これも大ヒットでした。今まで何十回と見ているにもかかわらず、いまだに飽きずに見ています。内容的には延々と野外でリスやら鳥をカメラが追うだけで人間が見てもぜ~んぜん面白くもなんともないんですけどね・・・。いずれにしても、コンピュータに向かえばキーボードに飛び乗ってきてででんと居座るし、ソファで寝転がって雑誌でも読もうものならすかさず僕の顔と雑誌の間に割り込んできて胸の上に横たえるし・・・、多分、もっとかまって欲しいってことなんだろうけど、そんなときはこの猫ビデオ!最近ではイントロの音楽につられてすぐざまテレビの前へ直行してくれるので、邪魔をされたくないときにはこのビデオは本当に役立ちます。

興味のある方は、
googleでvideo catnipを検索すればすぐに見つかると思います。最近ではいろいろな種類があるけど、このオリジナル版が一番「効き目」があるようです。