
僕のblog友達(と呼んでもいいですよね?>noirさん)はサンディエゴのアニマルシェルターでボランティアをしていらっしゃるのですが、そのnoirさんのこのblog記事によると、黒猫は人気がないとのこと・・・。しかも返品率(!)も高いだなんて・・・(泣
ちなみに我が家のChipは黒猫です。8年前に地元のSPCAで里親の手続きをしてアダプトしてきたのですが、そのときだって「黒猫が欲しい!」と決めて出向いたところ、めでたくチッピーに出逢ったわけです。確かに黒猫は一見怖そうに見えるのは事実かもしれませんが(画像のチップも見た目は思いっきり・・・evilですね・・・おー、怖。)他の猫となんら変わらず可愛いのは一緒です!!まあ、難点は写真を撮るのが難しいことくらいでしょうか。暗いところでは写らない、で、フラッシュを使えばてかってしまう・・・。う~ん、ムズカシイ。
以前、友人と食事をした時、その友人の友達であるメキシコ人の女性も来ていて、何かのきっかけで猫の話になったのでした。そんな話の流れから「うちにはチップという名前の黒猫がいるんだよ~」と話したところ、間髪入れずに「なんて不吉な!」という返事が返ってきてムカ~っときたことがありました。ふざけるな~!
そ、こ、で、勝手に、誰の了承もなく、本日『黒猫振興会』を発足することにしました!
言いだしっぺのNoirさんが会長、僕がサンフランシスコ支部長、ということでどうでしょう?>Noirさん。黒猫オーナーのメンバーも世界中から随時募集中~
ちなみに我が家のChipは黒猫です。8年前に地元のSPCAで里親の手続きをしてアダプトしてきたのですが、そのときだって「黒猫が欲しい!」と決めて出向いたところ、めでたくチッピーに出逢ったわけです。確かに黒猫は一見怖そうに見えるのは事実かもしれませんが(画像のチップも見た目は思いっきり・・・evilですね・・・おー、怖。)他の猫となんら変わらず可愛いのは一緒です!!まあ、難点は写真を撮るのが難しいことくらいでしょうか。暗いところでは写らない、で、フラッシュを使えばてかってしまう・・・。う~ん、ムズカシイ。
以前、友人と食事をした時、その友人の友達であるメキシコ人の女性も来ていて、何かのきっかけで猫の話になったのでした。そんな話の流れから「うちにはチップという名前の黒猫がいるんだよ~」と話したところ、間髪入れずに「なんて不吉な!」という返事が返ってきてムカ~っときたことがありました。ふざけるな~!
そ、こ、で、勝手に、誰の了承もなく、本日『黒猫振興会』を発足することにしました!
言いだしっぺのNoirさんが会長、僕がサンフランシスコ支部長、ということでどうでしょう?>Noirさん。黒猫オーナーのメンバーも世界中から随時募集中~
会員数は現在2名ですが、新規会員随時募集!今ならすぐに各地の支部長に昇格できます。
ところで、私も以前中国人の知り合いに、黒猫を飼っているという話をしたところ、「Why?」とマジメな顔で聞かれたことがあります。ちょっとショックでした。
>僕のblog友達
光栄ですわっ、支部長!
でも、日本にいたときよりもアメリカの方が黒猫の数が多い気がするんですけど、どうでしょう?
ところで、今ウェディングの仕事から帰ってきました。疲れたー!この3日間は本当に忙しかったです。しかも次の休みは今度の日曜日。2週間休みなしは、やっぱり辛いですわ、この歳になると。
noirさんはいい週末をお過ごしでしょうか?
んで、その貰い手を探していたら丁度隣町の電気屋さんが「商売繁盛を願って尻尾の長い黒猫が欲しい」と言ってて、その尻尾の長さが幸いし養子縁組(?)が成立。無事引き取られて行きました。その後何年も看板猫になってたようですが、商売やってる人にとっては「黒=黒字」をイメージするのでありがたい存在のようですよ。
でも、8年も一緒に黒猫と暮らしているお前は全然リッチじゃないのは何故だ?って問い詰められたら何て答えましょう・・・?
トラックバックありがとうございました!
Nori様の記事も拝読させて頂きました。
ちょっと、黒猫チンの返品というか返猫には悲しい気持ちになりましたよ。黒猫ほど美しい猫はいないぐらい思ってますから(笑)。
そういえば、NYのASPCAではハロウィーン時期の黒猫のアダプトは禁止されていると聞いた事があります。もう7,8年前の情報なのでUpdateの情報は分りませんが、サディストたちの黒猫への虐待防止だそうで。
ところで、Matthewさんはフラワーデザインのお仕事をされてるんですね?!すごいですー
憧れちゃいます♪またお邪魔させて頂きます!
kuronekoさんはマンハッタンにお住まいですよね。ということはニューヨーク支部長ですねっ!!やったー!(会員増えましたぜ>noir会長)
僕もサンフランのSPCAではハロウィーンの時期の黒猫のアダプトは出来ないようなことを聞いたことがあります。でも、それってつまり、本当にハロウィーンのお飾り用だけに一時的に黒猫を使いたいっていう自分勝手な人が実際に存在するってことですよね・・・。動物をそんな風に扱うことなど、ぼくにはちょっと考えられないですね。
それから、そうですそうです、フローリストなんですよ。もしよかったら、そちら専用のサイトも用意していますのでご覧になってくださいませ。感想などもお聞かせください。では!!
kuroneko725さん、はじめまして。ホームページ拝見させていただきました。リンダちゃん、美形な黒猫ちゃんですねぇ。目がまん丸なところなど、うちの黒猫ノアにそっくり。黒猫振興会へようこそ~!
NYとSFでは、ハロウィーン時期に黒猫アダプト禁止なんですって!?すばらしい。しかし、びっくりです。なぜならサンディエゴでは、去年の今ごろ黒猫フェアをやっていて、アダプションフィーが黒猫だけ半額だったんですよぉぉぉぉぉぉ。うぅ、ひどすぎる。
黒猫振興会発足ということで、コメントさせて頂きました。
家の実家でも黒猫を飼っていました。
昨年の6月に亡くなってしまいましたが、なんと享年18歳でした。
黒々した毛並みも10歳を過ぎたあたりから、内側(皮膚から近い方)から白髪まじりになり、最終的には縞模様の猫になっていました。
そういう種類だったのでしょうか。それとも、そういうものなのでしょうか?
黒猫は、目の色が映えてかわいいと思います。
現在、猫は飼っていないので、陰ながら応援しています。
ぬぬ!黒猫不人気ですか?!
あんなにミステリアスで美しい毛並みの猫はいないというのに~っ!
私は、幼少の頃、猫大好きにさせてくれた猫が黒猫でした。それ以来ずっと黒猫を飼いたいとおもってきました。
今、やっと念願かなって、黒猫さん(他3匹)と暮らしています。
こんな私でも黒猫振興会に入会希望しても宜しいですか?(笑
ちなみに、もう一匹黒猫ちゃんが我が家に来る予定です。
エキサイトブログで猫とはちょっと関係ないテーマでブログやってます(でも写真はなぜかうちの飼い猫のを使っている)ベベ子と申します。ヨロシクお願いします!!
黒猫振興会なんてすごいですねー
うちの猫も黒猫なんですが飼う前まではやっぱりイメージ悪かったです。不吉だと思ってましたので。
でも飼ってみたらこれがまたかわいいんですよね。他の猫とは違った良さがありますよね。
これからべべこ共々ヨロシクお願い致します~(^^)