先日、千葉県の元清澄山へ行ってきました。
スタートはJR久留里線の終点、上総亀山駅。
今日はだいぶ冷え込んでおりますが、ここまで5本の列車を乗り継いできたなかで暖房が入っていたのは久留里線だけという
嫌がらせを東京メトロとJR東日本から受けております。
そんなことはどうでもいいですが、ここから三石山~元清澄山~清澄寺とたどるルートを歩きます。
三石山までは車道歩きで1時間ほど。三石山観音寺の奥に山頂の祠があります。ここに来るのは2度目ですな。
ここからが山道なんですがね、少し歩くと大規模な造成地の脇を歩くことになります…。
まあ、山が切り崩されたおかげで展望だけは良くなっていますがね。。。
工事現場を過ぎればいよいよ山の奥へと入っていきます。道は明瞭だけど倒木が結構あって歩きやすくはないかも。
ちなみに房総半島は標高こそ低いけど、なかなか山深いんですよ。
登山道が関東ふれあいの道に合流してから900mで元清澄山へ到着、標高は344mです。展望はありません。
ここからは分岐まで900m戻って、関東ふれあいの道を清澄寺方面へ向かいます。
関東ふれあいの道はほとんどアップダウンがありません。完全にハイキングですね。
空気は冷たいけど天気はいいんです。
亀山駅辺りは落葉樹ばかりでしたが、このあたりは常緑樹が多いようです。緑がいいですね。植生が豊富で、冬でも緑の中を歩けるっていうのは
関東では房総だけじゃないでしょうか。
そして清澄寺到着~。大きなお寺です。
帰りのバスまで時間があったから、敷地を隅々まで歩きました(清澄寺裏の妙見山357mにも登っておきました)。
その後はバスでJR外房線の安房天津駅へ移動、家まで遠いねぇ。。。
暖かい時期はヒルがうじゃうじゃいる山域です。行くなら冬だと思っていましたが、思いもよらず緑の多いハイキング(あえて登山とは言わない)に
なりました。
15kmくらいの歩行距離ですがアップダウンが大きいのは元清澄山周辺くらい。楽に歩けますよ。
スタートはJR久留里線の終点、上総亀山駅。
今日はだいぶ冷え込んでおりますが、ここまで5本の列車を乗り継いできたなかで暖房が入っていたのは久留里線だけという
嫌がらせを東京メトロとJR東日本から受けております。
そんなことはどうでもいいですが、ここから三石山~元清澄山~清澄寺とたどるルートを歩きます。
三石山までは車道歩きで1時間ほど。三石山観音寺の奥に山頂の祠があります。ここに来るのは2度目ですな。
ここからが山道なんですがね、少し歩くと大規模な造成地の脇を歩くことになります…。
まあ、山が切り崩されたおかげで展望だけは良くなっていますがね。。。
工事現場を過ぎればいよいよ山の奥へと入っていきます。道は明瞭だけど倒木が結構あって歩きやすくはないかも。
ちなみに房総半島は標高こそ低いけど、なかなか山深いんですよ。
登山道が関東ふれあいの道に合流してから900mで元清澄山へ到着、標高は344mです。展望はありません。
ここからは分岐まで900m戻って、関東ふれあいの道を清澄寺方面へ向かいます。
関東ふれあいの道はほとんどアップダウンがありません。完全にハイキングですね。
空気は冷たいけど天気はいいんです。
亀山駅辺りは落葉樹ばかりでしたが、このあたりは常緑樹が多いようです。緑がいいですね。植生が豊富で、冬でも緑の中を歩けるっていうのは
関東では房総だけじゃないでしょうか。
そして清澄寺到着~。大きなお寺です。
帰りのバスまで時間があったから、敷地を隅々まで歩きました(清澄寺裏の妙見山357mにも登っておきました)。
その後はバスでJR外房線の安房天津駅へ移動、家まで遠いねぇ。。。
暖かい時期はヒルがうじゃうじゃいる山域です。行くなら冬だと思っていましたが、思いもよらず緑の多いハイキング(あえて登山とは言わない)に
なりました。
15kmくらいの歩行距離ですがアップダウンが大きいのは元清澄山周辺くらい。楽に歩けますよ。