午前午後とも、マスタークラスでギフトボックスを作りました。
ワードの図形描画を使って展開図を作り、思い思いのイラストを配置。
背景の塗りつぶしは、単色もいいけれど細かい柄が入っているのも素敵です。
午前クラスの作品、携帯カメラで撮影したのでちょっとボケてしまいました。ごめんなさい<m(__)m>
ジャストホームのイラストをコピー貼り付けで入れました。どの方向から見ても可愛いです



午後クラスの作品、デジカメで撮影。良く見ると背景に細かい柄が入っているのです。
厚手の光沢紙に印刷したから、積み重ねても大丈夫




ワードの図形描画を使って展開図を作り、思い思いのイラストを配置。
背景の塗りつぶしは、単色もいいけれど細かい柄が入っているのも素敵です。

ジャストホームのイラストをコピー貼り付けで入れました。どの方向から見ても可愛いです





厚手の光沢紙に印刷したから、積み重ねても大丈夫





お教室で可愛い箱を作りました~!
家でも作ろうと思って、お店に行きましたが
紙の名前を忘れてしまいました~^_^;
(折角先生に教えて頂いたのに。。。)
試しにハイグレード紙で、写真を沢山入れて作ってみました
ちょっとヘナヘナしてるけど、何とかできました♪
キャノンの光沢紙(厚手)でしたが、
キャノンじゃなくても、「厚手の光沢紙」で
あればいいですね。
これを基本形にして、変形バージョン可愛いのを
いろいろ作ってみてくださいね♪
あらら・・・TSUYOPONさんのように新しい作品が出来たら、やってみます。
ぜひぜひ!
やり方はブログテキストP29です!
関連する記事同士が繋がって楽しいですよ~
これぞブログの醍醐味・・・
トラバ待ってまーす!
自分の方に何の変化も無いのよね?
つい、もう一度クリック!!
一つ削除してくださいませ
自分で送ったトラバを自分で削除できたらいいのにねぇ。やりっぱなしっていうのは
そうそう、自分のブログには何も変化なし!
なのがわかりづらいですよね~
素敵な箱の展開図まで載せていらっしゃるので
わかりやすいですね。
変わった形の箱を見れば開いてみたくなる?
のがクセになったりして!!
のりしろを張り合わせるのにのりを使って失敗しました。りゃんめんテープがいいですよね。