我が家の前は田圃だ。
すでに区画整理されていて、何十キロも山奥のダム湖からパイプラインで田圃一区画ごとに水道が引かれている。
後継者が亡くなった田圃は草ボウボウだ。
それに加えて、水道の蛇口が故障。
水が一年365日24時間出っぱなしだ。
役場に報告したが、「その田圃の所有者が修理費用を出さなければ、我々は手の出しようがない」
呆れた返事だ・・・!!!
その水は未だに出っぱなしでもう何年にもなる。
勿論、濁り水やドジョウがでてきたりするので飲み水にはならないが、「もったいない」というカルチャーショック。
息子が高校生の頃に高速道路のサービスエリアのレストランでアルバイトをしていた。
厨房の水道の蛇口からは水が出っぱなしで、息子は止めたら、怒られた。
忙しい時には蛇口と開け閉めがめんどくさいのか・・・?
「湯水の如く」とはこのことか・・・?
水道料金は使う量が2倍になれば3倍くらいの料金になる。
「もったいない」はアフリカの言葉でもう日本では通用しない言葉か?
すでに区画整理されていて、何十キロも山奥のダム湖からパイプラインで田圃一区画ごとに水道が引かれている。
後継者が亡くなった田圃は草ボウボウだ。
それに加えて、水道の蛇口が故障。
水が一年365日24時間出っぱなしだ。
役場に報告したが、「その田圃の所有者が修理費用を出さなければ、我々は手の出しようがない」
呆れた返事だ・・・!!!
その水は未だに出っぱなしでもう何年にもなる。
勿論、濁り水やドジョウがでてきたりするので飲み水にはならないが、「もったいない」というカルチャーショック。
息子が高校生の頃に高速道路のサービスエリアのレストランでアルバイトをしていた。
厨房の水道の蛇口からは水が出っぱなしで、息子は止めたら、怒られた。
忙しい時には蛇口と開け閉めがめんどくさいのか・・・?
「湯水の如く」とはこのことか・・・?
水道料金は使う量が2倍になれば3倍くらいの料金になる。
「もったいない」はアフリカの言葉でもう日本では通用しない言葉か?