見出し画像

まさおレポート

向ヶ丘遊園の薔薇

恒例になった生田緑地バラ園、少し痛みの出ているのもあったがほとんどが元気でよかった。

バラのネーミングが面白いのでプレートも併せて撮ってみた。

薔薇の香りが素晴らしくて花を近づけると「いい匂いでしょう」と語りかけてきた。

平凡なネーミングだがそれだけ作者の自信をのぞかせる。

これも往時のアメリカのチャールストンダンスを彷彿と

黄色をゴールドと呼ぶのを再認識

初めて舞踏会に出る女性をこう呼ぶそうな

確かにピース

これはこれは なぜ卑弥呼と考え込む

スエーデン女王への憧れ?

 シェークスピア「タイタン・アンドロニカス」の登場人物でローマに滅ぼされたゴート族の女王タモーラ」からとったらしい

これは文句なしのネーミング

マーメイドとこの色合いの関係がよくわからないが美しい

裏から撮ると光のスペクトラムが

うむ なるほど

この原語表記いかにもスペイン風

他のネーミングが考えられない

ニュードーン(新しい夜明け)

『薔薇冠の祝祭』からのネーミングか わたしの好きな画家デューラー

雪の香りとは

調べたが不明

大いなる愛

シンパシーね

タンジェリンオレンジ(みかん)の様な花色から名づけられた。

夏の思い出にぴったり

ドイツで自然療法ハーブ療法を提唱したセバスチャン・クナイプ神父の名を冠したバラだとか

 

アスピリンの開発を記念したとか

偉大な聖女からのネーミング

 

ブログの薔薇関連記事です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バリ島 世界各地のバラ・蘭・花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事