

車正吉・桜が駆け巡る

第19回IVVオリンピアード・タンペレ大会〜4日目
2025年8月17日(晴れ)大会最終日。最高気温が17℃近くまで上がる。絶好のコンディションの下、2人一緒に10㎞コースを歩いた。ほぼ昨日のコースと同じだったが、チェック...

第19回IVVオリンピアード・タンペレ大会〜3日目
2025年8月16日(土)晴れ時々雨大会も半ばを過ぎる。この日も10㎞コースを歩いた。巡ったのはタンペレ東部の丘陵地から湖岸を巡る風光明媚なコース。〈この日巡ったコース〉日...

第19回IVVオリンピアード・タンペレ大会〜2日目
2025年8月15日(木)曇り時々晴れ〈旗パレード〉昨日、午後2時過ぎから参加各国によるパレードが開催されました。妻の桜が参加、これまでの大会に比べ参加者が少なく感じたとの...

第19回オリンピアード・タンペレ大会〜1日目
2025年8月14日(木)晴れ午前8時過ぎに主会場をスタートし10㎞コースを歩いた。スタート地点で川内会長以下7 人の日本人グループと合流、計9人でワイワイ会話し、時には集...

梅花藻を求めて醒ヶ井の宿へ〜J落零ウォーキング倶楽部例会
2025年7月27日(日)晴れ愛車を運転し滋賀県米原市の醒ヶ井駅を目指す。午前10時前到着、駅前駐車場に入庫。このウォーキング倶楽部例会に参加するのは随分と久しぶり。会長様...

大津なぎさウォーク「琵琶湖の恵みに感謝して」〜滋賀県ウォーキング協会例会
2025年7月15日(火)晴れ滋賀県協会恒例、年に一度クルーズ船・ミシガンに乗船する例会にふたり揃って参加。滋賀県北部に熱中症アラートが出たようだが、この日歩くコースはアラ...

近江妙蓮公園のハスを訪ねて〜滋賀県ウォーキング協会例会
2025年7月13日(日)晴れ午前6:30に自宅を出発、国道161号線を経由し守山市を目指す。途中、道の駅・妹子の郷にて持参したオニギリ等の朝食を摂る。その後JR守山駅近く...

南条花ハスを見に行く〜福井県ウォーキング協会例会
2025年7月5日(土)曇り 気温30℃を超える実に久しぶりに福井県ウォーキング協会の例会に2人揃って参加。愛車を運転し国道365号線を経由し、ハピライン南条駅を目指す...

大和ウォーキング協会さんとの思い出
2025年6月24日(火)曇り先ほど福井トヨタにて愛車・エスティマハイブリッドのエンジンオイルとフィルターを交換する。ついでにミニ点検をお願いしたところ、ラジエーターから冷...

アジサイの余呉湖一周と北国街道を歩く〜滋賀県ウォーキング協会例会
2025年6月22日(日)曇り 蒸し暑い1日この日の集合場所はJR余呉駅。我が家からマイカーで約25㎞の地。午前9:10に自宅を発し、柳ケ瀬トンネルを経由し目的地へと。遠隔...