バラの鉢はスリット鉢を使っている
スリット鉢の底穴は側面に開いていて
その穴から どうしてか色々な植物が育っている
ちゃんと植えたときよりよく育つような気がする
「イソトマ」3年目かな・・・・・

「シダ」このシダは蔓状になって長く育つていく珍しいので育てている

抜いても抜いてもシダの根っこが入り込んでいるので育ってしまう


「ベゴニア」これも根っこが入り込んでしまった

バラを植え替えしていないのを反省
花が開くのをいつかいつかと楽しみにしているけどなかなか開かない
「オレガノ ケントビューティー」来週には満開かな

こぼれ種のはよく育っているのに種まきしたのは中途半端
大好きな「バニーグラス」
稲作作りは・・・・・
芽が出たのをバーミキュライトに植え

5月27日はこんな状態
バケツだと2~3株づつ植えるそうで10個もバケツ用意しないとだめかな・・・・・
3個は用意して水張り田植えの準備してます
お野菜は植え替えた早速虫に見つかってしまい穴あきがいくつか
虫2匹見ぃ~~つけ、なんてことするんだ、メッ!!

(=^・^=)
コロナ解除されましたね
でも前のように無防備な行動はできないね
今年いっぱいはオドオドするだろうな・・・・
来週は6月学校も毎日ではないが行けるそうだ
スリット鉢の底穴は側面に開いていて
その穴から どうしてか色々な植物が育っている
ちゃんと植えたときよりよく育つような気がする
「イソトマ」3年目かな・・・・・

「シダ」このシダは蔓状になって長く育つていく珍しいので育てている

抜いても抜いてもシダの根っこが入り込んでいるので育ってしまう


「ベゴニア」これも根っこが入り込んでしまった

バラを植え替えしていないのを反省
花が開くのをいつかいつかと楽しみにしているけどなかなか開かない
「オレガノ ケントビューティー」来週には満開かな

こぼれ種のはよく育っているのに種まきしたのは中途半端
大好きな「バニーグラス」

稲作作りは・・・・・
芽が出たのをバーミキュライトに植え

5月27日はこんな状態

バケツだと2~3株づつ植えるそうで10個もバケツ用意しないとだめかな・・・・・
3個は用意して水張り田植えの準備してます
お野菜は植え替えた早速虫に見つかってしまい穴あきがいくつか
虫2匹見ぃ~~つけ、なんてことするんだ、メッ!!

(=^・^=)
コロナ解除されましたね
でも前のように無防備な行動はできないね
今年いっぱいはオドオドするだろうな・・・・
来週は6月学校も毎日ではないが行けるそうだ
お誕生日おめでとう♪
そっちはコロナが結構出てるようだから気を付けてね!
どうしてますか?
未だにガラケーなので
アンジェリケ節を見られないのが残念
お庭は見頃かな?