今日は3月31日早いですねぇ~~~とうぜん明日は4月1日・・・・
2番目は中学生 中学校は家から5分もあれば着くが
バレーボールクラブがないので歩い15分位の学校に行くことにした
4番目の保育園児は今日が最後の登園 車が壊れてから
雨の日は私と歩いて25分くらいの保育園に何度か連れて行って
歩きながらのおしゃべり登園も楽しかった いよいよ小学校元気に通うと良いな
8日に同期とお花見予定だったのですが
今朝まだ寝ていたのですが電話があり
桜が満開なので今日行くことになりました・・・・寒そう・・楽しみ・・
3月29日(土)寒い日で雨も降っていたのですが お花見に行ってきました
娘が溝の口に住んでいて
駅の近くの二ヶ領用水に植えられているしだれ桜がキレイ
お花見しようと誘われ見に行きました
まずは腹ごしらえ・・・・焼き肉をご馳走になりました・・・・
それほど大きな木ではなかったですが 殆んどがしだれ桜です
ズッと歩いて行くと・・昔は用水を多くの水田に分けて送ったという円筒分水がありました
大きな鯉や緋鯉 サギまで居ました・・・・何を食べてるんでしようね・・・・
時間があったので3駅先の宿河原も川沿いに桜並木があるというので行きました・・・
バラ園に行くときに通る道ですが 桜の時期にはこんなことになるんですね・・・驚きです
ここも駅から5分位かな・・・・
川の両側は歩道になっていてとても気持ちよくお花見が出来ました
晴れるとここにみんなシートを敷いて宴会するんだって・・・・
桜満開です
ズッと歩いて行くと多摩川に出るところがあり 行ってみました
二ヶ領せせらぎ館というところで たまずんという黄金のナマズが飼育されていて
娘夫婦は会うのを楽しみにしていたのですが2月だったかな亡くなってました
そこには多摩川にいる魚などが居ました
また桜を見ながら宿河原まで戻り・・・全く飽きない景色です
・・・川崎にもこんなところあるんですね
15700歩 沢山桜見て歩きました・・・・
でも・・・・寒かった!!
駅前の自転車の駐輪所の桜はとてもキレイだったのですが・・・・
枝を切られた樹が沢山ありガッカリです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます