ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ラーメンLOVE
ぼちぼち頑張ります。
一ふじ食堂
2012年07月21日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の食堂です。
平戸ちゃんぽん(630円)を食しました。
少し濃いめのスープに野菜たっぷり。
麺はもっちりとしています。
お客さんも多く、賑わっています。
一ふじ食堂
住所:長崎県平戸市浦の町670
☎:0950-22-2007
コメント
ラーメン 花ちゃん
2012年07月20日
|
長崎のラーメン
長崎県は北松浦郡佐々町のラーメン店です。
ラーメン(500円)を食しました。
スープは非常にあっさりしたとんこつ。
ですが、舌に感じる、味というものがない。かなりあっさり。
はじめから少し胡椒かかかっていますがそれでも味を感じないです。
麺は中細。
加水率が高め。
チャーシューは一般的なもの。
もやし、キクラゲと入っていますが、あまり頭に残らない感じでした。
ラーメン 花ちやん
住所:長崎県北松浦郡佐々町本田原免224-4
☎:0956-63-3496
定休日:水曜
コメント
東来軒
2012年06月16日
|
長崎のラーメン
長崎県は北松浦郡佐々町のラーメン店です。
ラーメン(450円)を食しました。
スープは鶏ガラ、あごだしかな!?
程よい塩分。澄んだスープです。
麺は中細。
チャーシューは脂肪少なめ。
麺はサクサクっと美味しく食せます。
おでんもあり、飲み終わりに最適な、屋台的なお店です。
東来軒
住所:長崎県北松浦郡佐々町小浦免150-1
☎:0956-62-3014
営業時間:11:00~20:00
定休日:火・水曜
コメント (1)
森籐食堂(もりとう食堂)
2012年06月11日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の食堂です。
ちゃんぽんが有名です。
が、
以前食べたオランダちゃんぽん
が気になって、今回も。
オランダちゃんぽん(900円)を食しました。
オランダちゃんぽんとは、ラードのかわりにオリーブオイルとバターで炒められた、
じゃがいもスライス、アスパラ、ミニトマトなどの具材が入ったちゃんぽん。
スープには牛乳、チーズが入ります。
かなり個性があるちゃんぽんですが、
これがなかなかイケます。
一度お試しあれ。
森藤食堂(もりとう食堂)
住所:長崎県平戸市崎方町824
☎:0950-22-2343
営業時間:8:00~17:00
定休日:不定休(月3回程度)
コメント
だるま食堂
2012年01月24日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の食堂です。
平戸にわたる前。田平町にあります。
チャンポン+小飯(650円)を食しました。
あごたしのチャンポン。
コクがあって野菜はしゃきしゃきで美味しかったです。
麺はちょっとやわめ。
なかなかのお味でした。
ラーメン、皿うどん、焼そばのほか、
定食ものには焼肉、ハンバーグ、刺身など。
さらには丼ものやカレーまであるなんでも屋さんです。
朝6時半からやってるみたいです。
だるま食堂
住所:長崎県平戸市田平町山内免345-3
☎:0950-57-0158
営業時間:6:30~14:00
コメント (2)
一楽
2011年11月20日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市のお店です。
平戸ちゃんぽんが評判のお店で、前から行きたいと思っていましたが、
定休日だったりしてなかなか行けず、ようやく今回行けました。
オランダちゃんぽん(850円)を食しました。
ジャガイモ、アスパラ、チーズ、ミルクが入り、トマトソースで仕上げたちょっとイタリアンな一品。
イタリアンなのに、なぜオランダ?
確かに長崎とオランダはつながりますが、
スープがオレンジ色で、サッカー代表のカラーだからでしょうか。
平戸ちゃんぽんの他に、もつちゃんぽん、大漁ちゃんぽん、鯨ちゃんぽん、カレーちゃんぽんなど、魅力的なちゃんぽんが並びます。
一楽
住所:長崎県平戸市木引田町477
☎:0950-22-2269
営業時間:10:30~15:00、17:30~22:00
定休日:第2・第4月曜
お店のHP
コメント
麺屋きんぐ
2010年02月03日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の今は亡きラーメン店です。
豚骨らーめん(600円)を食しました。
スープはとんこつ。
マー油がはいっており、今風。
そのマー油はスープ表面を覆い、熱々。
麺は細麺。
チャーシューはぷりぷりやわらかいけど味付けあっさりです。
餃子(400円)はこんな感じ。
こちらは、まぁまぁかな。
いまのところ、平戸でラーメン食べるならここかな。
通りから入った一番奥にあります。
手前には「
インドール
」という喫茶店があります。
麺屋きんぐ
住所:長崎県平戸市木引田町450
℡:0950-23-2201
営業時間:18:00~翌3:00
定休日:月曜
コメント
らいきゅう
2010年02月01日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の本格とんこつのお店です。
高菜ラーメン(700円)を食しました。
高いですねぇ。
スープはとんこつ。
すごく薄い。
麺は中細。で緩い感じ。
チャーシューは焼豚系。
平戸にまで来てまでラーメンを食べる人はなかなかいないでしようけど。
これは。。。
正直、味の付いた、「高菜ラーメン」でよかったです。
完全に飲んだ後に入るお店でしょう。
らいきゅう
住所:長崎県平戸市木引田町400
℡:0950-22-5211
コメント
井元旅館 なんばん
2010年01月20日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の食事処です。
ちゃんぽん(630円)を食しました。
新鮮なシャキシャキ野菜で、
美味しかったです。
平戸にはチャンポンを出すお店が多くあります。
あとどれだけ食べれるかなぁ。
なんばん
住所:住所:長崎県平戸市崎方町873
℡:0950-22-2719
コメント
桟橋食堂
2010年01月09日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市のお店です。
ちゃんぽんセット(750円)を食しました。
ちゃんぽん+おにぎり2個。
スープは平戸名物のあごだし+とんこつ。
非常にマイルドなスープ。
麺はサクサク。
美味しいです。
平戸でランチ。
楽しくなってきました。
桟橋食堂
住所:長崎県平戸市崎方町843
℡:0950-22-2716
コメント
中華料理 紅蘭
2009年11月24日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市の中華料理店です。
平戸ちゃんぽん(600円)を食しました。
野菜にちょっと酸味がありました。
味的にもまぁ、普通のちゃんぽん。
閉店間際だったのでしょうがないけど、食べている最中に、
周りの電気が消されました。
これはないと思います。
「北の国から」を思い出し、悲しかったです。
まだ人が食べてる途中でしょうが。
焼きめし(600円)もまぁ、普通。
とにかくいそいで食しました。
中華料理 紅蘭
住所:長崎県平戸市魚の棚町336
℡:0950-22-2333
営業時間:10:30~19:30
定休日:火曜
コメント (2)
手打ちそば 冨喜
2009年11月22日
|
長崎のラーメン
長崎県は平戸市のそば店です。
平戸唯一の手打ちそば屋さん。だそうです。
しかし。
あごだしラーメン(450円)を食しました。
スープはあごだし。あっさりですが、表面の油がいい感じ。
麺は中細。
ちょっとやわらかめ。
チャーシューはチャーシューというか、ハム!?
そば、うどん店ですが、
平戸ちゃんぽん(600円)、ラーメン、丼もの、定職などなど、
幅広く取り扱っています。
手打ちそば 冨喜
住所:長崎県平戸市魚の棚町332-1
℡:0950-22-3303
コメント
うどんの亀
2009年07月01日
|
長崎のラーメン
長崎は平戸市のうどん、そば、丼ものの店です。
チャンポン(600円)を食しました。
平戸チャンポン。何回か耳にしたことはありましたが、
はっきりとした定義みたいなのは知りませんでした。
スープはシーフード的。
海鮮のダシが効いててかなり美味しい。
麺はサクサク。
野菜もサクサク。
これは美味しい。
チャンポン、丼もがおすすめらしい。
ぜひ、他のメニューも食べてみたいです。
うどんの亀
住所:長崎県平戸市崎方町858-2
℡:0950-23-3871
営業時間:11:00~24:00
コメント
ラーメン一番
2009年06月30日
|
長崎のラーメン
長崎は平戸市のラーメン店です。
ラーメン(500円)を食しました。
スープはとんこつ。
この色のスープで「美味しかった!」ってことは一度もありません。
出てきた瞬間、ちょっと悲しくなりました。
麺の太さは中細。
チャーシューは程よく脂がのっています。
キクラゲ、海苔のトッピングも、すべてはスープ。
悲しいです。
やはり、平戸で麺と言ったらチャンポンが王道なのでしょうか?
住所:長崎県平戸市田平町小手田免276-2
℡:0950-57-1239
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜
コメント
醤油ラーメン
2009年06月24日
|
長崎のラーメン
長崎は佐世保市で食したラーメンです。
これは、佐世保にある職場で食べました。
醤油ラーメン。
スープは醤油。オーソドックスで食べやすいです。
麺はちょいと伸び気味。
トッピングは長崎らしく角煮。
そして、もやしとなると、メンマでした。
この角煮(くずれて細切れになってる)のおかげか、
けっこう美味しくいただけました。
また食べれたらいいなぁ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
時計
検索
ウェブ
このブログ内で
アクセス状況
アクセス
閲覧
251
PV
訪問者
192
IP
トータル
閲覧
4,281,732
PV
訪問者
1,437,950
IP
最新コメント
maru/
長浜ラーメン三吉
チヌ釣り師/
長浜ラーメン三吉
maru/
一心不乱 鳥栖弥生が丘店
maru/
博多ドラゴンラーメン 大財店
チヌ釣り師/
一心不乱 鳥栖弥生が丘店
チヌ釣り師/
博多ドラゴンラーメン 大財店
maru/
味仙 JR名古屋駅店
maru/
クワイエットビレッジカレーショップ(QUIET VILLAGE CURRY SHOP)
チヌ釣り師/
味仙 JR名古屋駅店
チヌ釣り師/
クワイエットビレッジカレーショップ(QUIET VILLAGE CURRY SHOP)
ブックマーク
グルメランキング
ランキングに参加しています
朗らかな蜥蜴と16の世界 3rd space
毒トカゲとbuchiの部屋 2号室
幸せなとかげとぶちの部屋
buchiさんのブログ
ぐ~たら脱出道
しちこさんのブログ
ひゃくまんつぶ草
ひゃくまんつぶさん、旦那さんのブログ
あやのすけきままなお散歩
あやのすけさんのブログ
みのむし日記
星がでたなら
tenさんのブログ
Cinnamonの薫り
Cinnamonさんのブログ
HENO HENO
へのさんのブログ。麺の数がハンパではないです。
チャンポン仮面の麺日記
チャンポン仮面さんのブログ
チャンカメの飲食日記
チャンカメさんのブログ
チャンカメのわくわく日記
チャンカメさんのブログ
北九州ラーメン道中記@麺の細道
パトラウさんのラーメンブログ
おいしいご飯~炭水化物天国~
おいしいご飯~炭水化物天国~ぱーと2
おいしいご飯~炭水化物天国~ぱーと3
拉麺本位
博多大将-福岡ラーメンブログ
佐賀×○
goo
Map Fan
お店の住所を貼り付けると場所がわかります
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
三田製麺所 新宿西口店
龍虎軒
麺屋 翔 西新宿本店
博多元気一杯!!
一風堂 イオンモール福津店
幸ちゃんラーメン 島原店
ひじり屋 西新宿店
長浜ラーメン三吉
東京駅 斑鳩(いかるが)
一心不乱 鳥栖弥生が丘店
>> もっと見る
カテゴリー
雑記
(925)
福岡県久留米市のラーメン
(222)
福岡県福岡市のラーメン
(127)
福岡県その他のラーメン
(238)
佐賀のラーメン
(102)
熊本のラーメン
(67)
大分のラーメン
(21)
長崎のラーメン
(52)
宮崎のラーメン
(7)
鹿児島のラーメン
(16)
沖縄のそば
(12)
山口のラーメン
(1)
広島のラーメン
(32)
岡山のラーメン
(13)
島根・鳥取のラーメン
(4)
徳島のラーメン
(15)
香川・高知のラーメン
(5)
大阪・兵庫のラーメン
(20)
京都のラーメン
(14)
奈良のラーメン
(2)
和歌山のラーメン
(10)
愛知・岐阜のラーメン
(4)
静岡のラーメン
(90)
山梨のラーメン
(3)
神奈川のラーメン
(11)
東京のラーメン
(35)
千葉・栃木のラーメン
(4)
埼玉のラーメン
(1)
富山のラーメン
(3)
東北のラーメン
(12)
北海道のラーメン
(24)
その他のラーメン
(11)
デザート
(186)
唐津くんち
(130)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年02月
2024年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2021年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
九州の天気
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中