daily affairs 本館

夫婦で毎日楽しく&美味しい生活を記録してます
2013年Blogタイトルを変更【旧タイトル:まるぺん ぴよの共同日記】

今年もお世話になりました

2009年12月31日 | 日々のあれこれ
年越しは瓦そばで。
これがおいしくて、ubar家の年末は毎年瓦そばになりそうです


今年も1年、何だかんだで過ぎました。
私達夫婦はたくさんの人に見守られて本当に幸せな1年を
過ごす事が出来ました。
私達に関わってくださったmeganisteの皆様、TACの素晴らしき
仲間たち(特にすけ・かく)、Y電機の先輩・同僚・後輩の方々、
モモイロな方、たかしぃ、さーや、春ちゃんママ・パパ、なっちゃんママ・
なっちゃん、金曜会の楽しい皆様、ダーリン家族、ai嬢家族(ちぃ・ふぅ含む)
・・・・

名前を挙げていけば、たくさんの方々に支えてもらった1年でした。
決して幸せなことばかりではありませんでしたが、皆さんが
いてくれて本当に幸せだと感じる年末です。

また来年もたくさんお世話になるかと思いますが、どうぞ
よろしくお願い致します。

新しい出会いも期待しつつ、私達夫婦に関わってくださった皆様の
幸せを願い、2009年を静かに終わり、新しい2010年を
迎えたいと思います。

皆様、よいお年を

土鈴

2009年12月19日 | 日々のあれこれ
我が家に土鈴がやってきました。
石津玉仙先生の作です。
この土鈴には来年の干支、寅が描かれています。手に持つとずっしり重い、立派な土鈴です。今にして思うと、あまり価値の分からない私が手に入れていいものかちょっと悩んでしまったり 1つ目の土鈴が自分の干支というのもなにかの縁でしょうか。

毎年、干支が描かれるので一通りそろうまでに12年。まずは12年分並べてみよ~かなぁ、なんと考えてみる、そんな年末。

祝・一周年

2009年12月14日 | イベント/季節
ダーリンと結婚して昨日で1年が過ぎました
基本いつもラブラブですごしていますが、時にはケンカしたり
(ダーリンが優しくて怒らないのでケンカにもなりませんが…)
二人で悩んだりして過ごした1年間でした

早かったのか、遅かったのか分かりませんが、新婚の雰囲気も
なく共に助け合いながら生活した感じです
何より、仕事と家庭の両立にあっぷあっぷになっていた
私を肉体的にも精神的にも助けてくれたダーリンにとても感謝出来た
一年でしたダーリンの大切さを改めて感じた一年です

さて、本題です。
結婚式に出席してくださいました皆様、覚えておいででしょうか?
結婚式の時に書いてもらったメッセージを開ける時が来ました
1年前に皆さんが思ったこと、私たちへのメッセージをわくわくしながら
開けて見させてもらいました



皆さんのメッセージを読んだら、1年前のあの日を思い出し、
また皆さんの想いを感じ、じんわり・ほんわか心が温まりました
温かい皆様のメッセージを読んで、まだまだこれからって
思いましたし、そばにいるダーリンとこれからも幸せでいて
結婚式に出席してくださった皆様に恩返しがしたいと思いました

皆様、温かいメッセージ、ありがとうございました
私たち夫婦は本当に皆様に愛されているんだと、改めて実感しました

このメッセージのお返事は個別に年賀状にて

ちょっと早いですが、皆様、来年も私たちバカ夫婦をよろしくお願いします

ベーカリーレストラン 笹乃井

2009年12月14日 | お外ゴハン
先週末、福岡市小笹にある『ベーカリーレストラン 笹乃井』という
レストランに行ってきました

パンが美味しいということで行くことになりましたが
お食事もとっても美味しい

入り口は民家って思うような入り口で、普通の家の
玄関のような感じ。。おそらく自宅を改装してレストランにしたのでしょう。

注文したのはダーリンが「グリルチキン定食」私が「チキン南蛮定食」で
まず最初にパンが出てきました



次にスープとメインのお食事。
これはダーリンが注文した「グリルチキン」


そして私が注文した「チキン南蛮」


パンは以外に重くて、ずっしりなパンで、お食事ととてもよく合いました
メインのお食事は味付けが素朴で、自然の美味しさを引き立てるような
うまみたっぷりのお食事でした

また福岡に行くことがあれば行ってみたいと思います