daily affairs 本館

夫婦で毎日楽しく&美味しい生活を記録してます
2013年Blogタイトルを変更【旧タイトル:まるぺん ぴよの共同日記】

3連休のアレコレ ☆3日目☆

2016年09月22日 | 日々のあれこれ
さすがに家に居ることにもストレスを感じてきた3日目…見かねたダーリンが「ちょっとドライブ行こか」って誘ってくれたヽ(*⌒▽⌒*)ノ

で、行った先は唐揚げ王国『中津』((∩^Д^∩))
中津駅の近くの駐車場に駐めて商店街を歩く…ってお店閉まっとるやんけーーーo(`ω´ )o
人もおらんやんけーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

気を取り直して、とりあえずの目的地の『中津家具』へ…行ったけど、特に刺さるものもなく|( ̄3 ̄)|

『中津家具』のお隣にあった唐揚げ屋に吸い込まれて唐揚げご購入
何だかオシャレな店構え

店内もシックでbarみたい



で、出てきた唐揚げがコレ
暫定1位(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

コレがオヤツで、コレ↓がランチ ( ̄‥ ̄) ドヤッ!

唐揚げ祭り<(; ̄ ・ ̄)=3

この唐揚げ祭りが禍して、夕食は食べる気がせず…もう歳やな(T ^ T)

ただ夜に小腹が空いたので、家事えもん紹介の豆腐レシピを参考に豆腐deチーズケーキを作ってみた〜( b^ェ^)b
見た目はそれっぽいし、チーズケーキな感じだけど…木綿豆腐で作ったのが失敗かも(。-_-。)

ちょっとお出掛けするだけでも楽しかった1日
翌日からの仕事も頑張ろーーって思えましたヽ(*⌒▽⌒*)ノ

ダーリン お出掛けに誘ってくれて、ありがとう(〃⌒ー⌒)ゞ

仲良し夫婦
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

暮らしを楽しむ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

3連休のアレコレ ☆2日目☆

2016年09月21日 | 日々のあれこれ
3連休の2日目は家でのんびり…してたのは私だけで、ダーリンは粛々と自室の模様替え(⌒-⌒; )

あんまり口や手を出すと噛み付かれそうだったので、私は懐かしのコレをしながらのんびり
分かる人には分かるこのゲーム

いざ冒険へ!!(笑)

ってなことしながら…お昼寝しながら…たまーに家事をしながら…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ほとんど動いてないのに夜は焼肉
気持ち野菜たっぷり目で<(; ̄ ・ ̄)
肉うまいっ!

……やっぱり不完全燃焼ーぉ!!

仲良し夫婦
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

暮らしを楽しむ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村



3連休のアレコレ ☆1日目☆

2016年09月20日 | 日々のあれこれ
先日までの3連休…かな〜りのんびりと過ごしました( b^ェ^)b

1日目はダーリン実家に遊びに行きつつ、1週間分の食材のお買い物

ランチは1度食べてみたかった『華さん食堂』の380円ちゃんぽん

380円という激安のちゃんぽんが如何程かを検証したく行ってみました(⌒-⌒; )
コレが380円のちゃんぽん
……意外に美味しい&野菜もたっぷりでかなりお得麺が…美味しくないわけではないですが、ちょっと惜しかったかな( ̄O ̄;)

ちなみにチャンポンの後ろにチラッと見えるのは…
オプション(?)で購入したチキンカツ&唐揚げ(⌒-⌒; )

私もダーリンもメニューを選ぶときに「チャンポンと…唐揚げっ!」がカブって( ̄O ̄;)
全く同じものってのも何なんで、1つはチキンカツにして仲良くシェアしました(*´艸`*)

それから家に戻って、街中までお出掛け
目的は総合展示場で行われてた『ファーニチャーメッセ』

何か心に刺さるような家具がないかと徘徊しましたが…そう簡単にはないよなぁ〜( ̄O ̄;)

もうすぐ台風がやってくる
…っていうような景色を見ながら大人しく家に帰り、粛々と家の細々を片付けて1日目終了

ん〜、、不完全燃焼っε===(っ≧ω≦)っ

仲良し夫婦
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

暮らしを楽しむ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


キッチンの収納の見直し

2016年09月19日 | おうち仕事/おうちゴハン
キッチンシンクの扉をカッティングシートで気分転換した日、ついでに収納の見直しもやっちゃいました( b^ェ^)b

にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン

シンク下の収納部…見せるのも恥ずかしいくらいの惨状

before
ほほほ空間がまったく活かせてないわ〜( ̄O ̄;)
右下なんてスッカスカ

after
MUJIの収納箱を利用して左側にはキッチン用の洗剤、右下には玄米などを収納(●'w'●)

まとまっただけで、スッキリ
ずっと気になっていたけど、ようやく重い腰があがった(*ノ∀`*)


次は、ある程度満足してた調味料類の引き出し。

before
ここは配置等はほとんど変えず、ラベルだけキレイに揃えました( b^ェ^)b
写真のように手書きのと混ざってたからね(⌒-⌒; )

after
少しだけスッキリ


そしてbeforeの写真は撮り忘れたけどコンロ下の収納も、ちょっとだけ整理した(●'w'●)
我が家のティファール オールスターズ( b^ェ^)b

んでもって、ここもbeforeの写真を撮り忘れたけどラベルを貼り替え整頓


にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

収納は少しだけの変化だけど、少しだけの変化でちょっとだけ家事が楽しくなる(*´艸`*)

だからまた少しずつ見直ししてこっとヽ(*⌒▽⌒*)ノ


仲良し夫婦
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

暮らしを楽しむ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

キッチンを明るく( b^ェ^)b

2016年09月16日 | おうち仕事/おうちゴハン
9/14の午後と9/15終日、夏休みが残ってたので仕事をお休みしちゃった( b^ェ^)b

なので…お家でやりたかったことを、1日半かけて思う存分楽しんだーヽ(*⌒▽⌒*)ノ

キッチンのココ

拭けばとてもキレイになるステキなパネルだけども…少々暗いのが悩みで( ̄O ̄;)

カッティングシートを利用して少しずつ
まずは小さい引き出しから

ん、初めてにしてはちゃんと貼れた(*ノ∀`*)

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

更にコンロ脇の調味料用の縦長の引き出しも


もう一丁、食洗機下の引き出しも


とりあえず9/14の午後はここまで。


翌日9/15は朝からせっせと前日の続きを(●'w'●)
残すところは大きな扉と引き出し、そして食洗機…厄介なとこばかりだ(⌒-⌒; )

でもせっせと&着々と
扉は意外にキレイに出来た( b^ェ^)b

残すのは食洗機の部分のみ(๑•̀ ₃ •́๑)‼

…食洗機…外せないから苦労した(ーー;)
だからという訳ではないですが…近づいて撮影できないくらい失敗した(T_T)


全貌はコチラ
夕方まで頑張ったから、写真は暗いけど(⌒-⌒; )
全体的に明るくなったーーー((∩^Д^∩))

にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン

とりあえず今回は練習って思って、ちゃんとしたカッティングシートは購入せず、100円ショップのを利用しました(*´艸`*)

なので…全部で600円也

食洗機部分を失敗したし、また気分が向いたら違う柄で楽しみたいな〜((∩^Д^∩))

ってか、そーとー楽しかった(*´艸`*)


仲良し夫婦
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

暮らしを楽しむ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村