プリンちゃんから〜
みなちゃん~
いつも笑顔のプリンちゃん~
きらちゃん~
たまにはおもちゃはどうですか?
おもちゃで遊んだことのないきらちゃんは
悩む
あら。そうやるのね(笑)
思い出~
ペンちゃんは噛まないように
躾けは順調に進んできていたのですが...
私が.....
うっかりや
おっちょこちょい
そんな母なのでこうなっちゃいます.....
過去記事をそのまま持ってきました。
2011年11月
お隣さんから秋田のお土産を頂きました。
お仏壇にもお供えしました。20個入り
ところが~
ちょっと目を離したすきに......
お餅を咥えているのを発見~
箱を見ると殆ど無い。
残っているのは三個.....
写真を撮っている場合じゃないけれど....
無理に取り返そうとすると慌てて飲み込んで
喉に詰まらせてしまいます。
写真を撮ったりして時間をかけます。
数個部屋に散らばっていたものを
数えてみても
かなり食べてしまったような.....
そのうちゲボッと吐いた!
あらららと始末をしているとテーブルの
おかずもムシャ、ムシャと.....
タマネギのところも食べてしまった様な
その前にはドックフードも食べているし.....
ペンちゃん~ハチャメチャだよぉぉ....
一体ぺんちゃんの小さな胃の中は
どうなったんだろう
ペンちゃんのお腹はぽんぽんに張っています。
何回も吐くけれどお餅はあまり出てこない
時間は夜の七時半....
直ぐ獣医さんに電話をしてみました。
夜中に大変な事になっても困りますので
診てもらいたいんですけど.....
そして....動物病院へ
東浦和まで車で30分
吐く、注射をして頂きました。
たくさんお餅が出てきました。
お腹もぺっちゃんこになりました。
はぁぁぁやれやれ....
吐処置....3675円也
これで、吐く処置をして頂いたのは二回目。
前回はカレーが付いた大きなラップを
食べてしまった時......
学習能力のない本当にうっかり親です......
帰って来てからのぺんちゃん。
もう...たべまちぇん...反省していたようです。
親の私が気を付けなければならないのですが...
時々こうなっちゃいます。
ペンちゃんはうちの子になる前には
どんな生活だったんだろう
今思う事...
病気の他にもよく病院に駆けつける事が
ありました。
こんな私が何頭ものワンちゃんを
育てていられるものだと
不思議に思います。
今日は以上でございます。
ご訪問ありがとうございます~