goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

関東の空っ風と北海道の冬

2019年02月21日 | 日記&料理

関東の空っ風は冷たいんですよね。

この空っ風が苦手です。北海道にいた時より冬は寒いと思ってしまうくらいです。

特に夕方の散歩は北に向かっていくので冷たい風に吹き飛ばされそうになります。(笑)

北海道にいた時の冬の寒さの表現は寒いというより冷たいという感じで手足は痛いほどでした。。

でも関東に来てからは北海道より寒いと思ってしまう。(笑)お天気の日は春のように暖かくって驚くのも事実なんですけどね。

もう50数年前ですけどね。こちらに来た時は部屋の中は寒く暖房はこたつと小さめの石油ストーブでした。

さらに驚いたことは部屋の中で綿入れのどてらを着ている人が多かったこと。

えぇ~北海道の人より内地の人の方が田舎っぽいっと思ったのを覚えています。(笑)

北海道の人って本州の事を内地っていいますね。(笑)

確かに北海道にいたころ、その当時は石炭ストーブだったのでガンガン燃やし部屋は常に暖かく薄着でもいられました。

でも暖房のない部屋はすぐに凍り付きましたけどね。(笑)

石炭....記憶に残っているのは私がまだ小さい時には馬車で石炭を運んで来ていたこと。

そのうちにトラックで運んでくるようになりましたね。

家の横の物置にたくさん石炭が積まれてダンプカーから石炭が流れ落ちてくることは目に焼き付いています。

石炭からのちに豆炭になったように思います。

子供頃の記憶も薄らいできました。

学校へ行く前には母がストーブの周りに長靴を置いて温めてくれたことを懐かしく思い出されます。

マフラーで口を隠すと吐く息が上に来てまつげに霜が付いたり寒いときに鼻をすすると鼻の穴はくっ付いたり(笑)

まるで冷凍庫の中に入ったみたいでした。冷凍庫に触ると指がくっ付きますよね。それが鼻の穴がそうなるのです。

そうそう思い出しました。そのことを作文に書いたことがあったんです。小学生の時に。

その作文に、寒い朝、鼻がねっぱった~と書いたんです。その作文が選ばれましたね。

正直に書き過ぎたと思って後悔したのを覚えています。

どうしてかと言いますと、その作文は各学校から集まってきた先生たちの前で読むことになったからです。

ねっぱった~と方言で書いたのが良かったらしく.....私としては本当に恥ずかしくって....嫌でした。

先生たちが放課後にグランドに水を撒いてくれてスケートリンクに早変わり。体育の時間はスケートでした。

本当にしばれていたんだなぁ~と思います。それでも関東の冬は寒い(笑)

 

あぁ~我に返り....

今日は寒かったのできららの散歩以外は外には出ず、昨日届いた漫画本を

読んだりのんびりしました。久しぶりの漫画本~楽しいですね~

ワンズたちもまったりと~

お兄ちゃん~まだいい匂いちまちゅね。クンクン~ペロペロ~

ストーブの前でまったりスヤスヤ~

 

この後...お兄さんにご飯の時間ですよっと催促するショコラです。

ワンズたちの行動は何でも分かってしまうもんですね。話は出来なくっても通じ合えますよ。

時計を見ると四時少し過ぎ....きららのいつもの襖に挟まってキチンを眺めるは

今日はこの時まだ出遅れておりました。(笑)

早い早い夕飯....当然人間様もなんだか早くなってしまいます。

そして早かった夕飯は~

きりたんぽ~

あぁ~美味しかったわ~

 

寒い日は暖かいお鍋が一番ですね。きりたんぽが好きだった母上様の事を思い出します。

他のお鍋は嫌いでお鍋の日は苦労したものです。(笑)

要するにお醤油味が好きだったということなんですけどね(笑)

それでは...

みなさまも温かくしておやすみくださいませ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする