先日はブログ友の皆さんありがとうございました。
私の事で皆さんに心配させてしまいましたね。
もう~ちょっとかなっていう感じがします。
下腹部の違和感がまだちょっとありますから。
一週間後にもう一度受診の予定が入っていますから行ってきますね。
今日の午後からじいちゃんパパさんは入院となりました。
お部屋は前回と同じです。日当たりがよく暖かいお部屋です。
持ってき物があるんですよ~
孫たちからの色紙とpoptekoさんの作品のペンちゃんです。
これを見るときっと元気が出ると思いましてね~
手術前の準備で今日はギブスを作りました。
手術が終わったら二週間右足に腿から下までギブスで過ごします。
そして二週間は寝たきりになるそうです。
手術の内容の説明は私たちにも分かる様に簡単な説明です。(笑)
肛門の右のところを少し切って神経を出しておく。
腿の数か所を切ってそこから神経を取り出して肛門の神経とつなぐ。
腿の内側を切って筋肉を取りだしそれを引っ張っていき肛門をぐるぐる巻く。
神経も筋肉も顕微鏡を見ながらつなぐ。
簡単な説明ですけどこの様な手術です。
先生の文献を見ますと難しくて何が何だか分からなかったのですから
今日の説明はとても有り難かったです。
手術時間は二時間から二時間半で終わるそうです。
三時から四時に入って出てくるのは七時過ぎかなぁ~とおっしゃっていました。
先生はその前に簡単な手術を何人もやられるらしいです。
今日はその患者さんが五、六人も入院してきました。
驚いたことは全員一人で荷物を持ってきて一人で受付をしていたことです。
お年寄りの方もいたので、えぇ~と思ってしまいました。
皆さんすごいですね。
手術してくださる佐藤先生はいつも変わらず穏やかでそしてパワフルな方です。
明日はどうぞよろしくお願いいたします。
何度も何度も二人でお願いしました。