goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

タイトルは何にしたらいいものやら~色々なお話です。

2011年12月27日 | 頂きもの

朝......部屋を見ると......

あら~嫌だ"......じいちゃんパパさんのやること.......

ブラブラ.....作業ズボンが.....

ここにかかっていると外から丸見えなんです......

何故か.......どうしてもここにかけたいらしいんですよね.....

そんなことで朝一から文句を言った私です。そうするとぺんちゃんが私に加勢してわんわんきゃんきゃん

あっ".....これだなっ"   ぺんちゃんの吠え癖は......

私が悪いんだろうか.....そうかもしれないなぁ .......

私に色々と言われたり、イラストに描かれてもめげないじいちゃんパパさん

今日も元気に何やら買い物に行って来たようです。

    

これ、全部、防災用です。

いつも心配してたくさん買って来ては物置にストックしています。

大きなテントも買ってあります。ガスボンベも買い足しました。

トイレットペーパーから何から何まで色々とストックしているようです。

私は私で午前中は買い物に....もうたくさんの人がお正月用品を買っていましたね。

そんなわけで私も色々と買って来ました。

午後からは前にも作ったかぶら寿司

圭さんからは大根で...もるつぅさんからはカブでと教えて頂き

美味しくって二回も作ったのでした。

サーモンと麹が絶妙なお味で大好きです。

ちょっと雑ポイですが.....美味しそうです。

お正月の一品になります。

そのあとはミートローフ....

ところが.....初めて失敗してしまった........

二本とも見事に割れてしまったんです。

きっと空気の抜き方が足りなかったんでしょう....

それとも卵の入れ方がだめだったのか.....いずれにしても無残な出来具合.....

私の様に失敗する人もいるんではないかとネットで調べたら......いましたね

お二人.....

一人の方はマッシュポテトを周りに塗った。

もう一人の方はパイ生地で包んだ。

そうだ。パイ生地があるんだわ

なんとか...パイ生地でごまかす事が出来たのでした....

見た目はよろしくないのでおすそ分けも何も出来ないわ.....残念....

こんな具合です......

パイ生地で包んで焼き直し....アップルパイを作ろうと思って買ってあったパイ生地です。

 

なんとか、なんとか形にはなりました。

これも毎年作るお正月の一品です。チルド室で待機です。

毎日、母上様が三が日食べるのです。

今....白花豆が圧力鍋で煮上がるところです。

圭さんにコツを教えて頂いたので今年はしっかりと出来ると思います。

でも...その加減って結構難しいような..........頑張りますよ.....お豆好きだから

 

話は変わって.....

今日はぴよぴよさんがお里帰りです。

遠い愛知県からお帰りです。

三人の男のお子さんがいらっしゃるのですが今日は一人だけが御供です。

四年生です。大きくなってびっくりしました。

一人暮らしをしているお母さんのために毎年、お正月のおせちを作りに帰ってきます。

作った後は長男であるご主人様の実家....岐阜に向かいます。

若いのに毎年偉いなぁと感心してしまいます。

そして....お土産を頂いてしまいました。

紙風船が入っているお洒落なお菓子です。

あんこ大好きな私.....赤福 とても美味しかったです。

ぴよぴよさんありがとうございました

お母さんとゆっくりお話ししてくださいね。

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする