雨が止んでから山に行きました.ここから釣りはじめ.
入浴中.
ここで引き返し.増水気味で釣りになりませんでした.
カタハ(ミズ)を採りました.
ウド発見.
これは棘がマイルドなアザミ.少し大きくなっていますが穂先なら食べられるのでたくさん採りました.熊肉と良く合うので熊鍋に入れます.この時期例年アザミの穂先は熊に食べられていることが多いですが今年はほとんど大丈夫でした.他の熊の痕跡もみなかったので若干安心です.
「また草を採っているのか」と犬が戻ってきました.
帰宅後,庭を見回ると(これでも一応)花壇が獣に荒らされていました.アマドコロと行者ニンニクが食べつくされたようです.極めて遺憾です.タヌキかハクビシン,もしくはテンでしょう.この仇は次シーズンにとります.
こちらの隠れたところにある花壇のアマドコロはすっかり大きくなってつぼみが鈴なりです.