goo blog サービス終了のお知らせ 

風吹くままに

温泉県に暮らすマリの日常

何でわかるの?

2017-02-15 23:09:58 | 日々のこと
娘婿の親族とボーリングをした、そのあとの飲み会でのこと。
私達夫婦の前は、婿さんのお父さんとおじさん。
酔いも回りそのおじさんから「お母さん、自由に好きなことしよんやろ?」って言われた。
「そんな事ないですよ」とは、言えない私(^_^;)
なんでわかるんやろ?

娘夫婦にその話をすると
「そりゃそうや、私らからダダ漏れで」って。

犯人は身近にいた!

美味しいものくれる人

2017-02-14 16:11:37 | 
昨日は「サウンド・オブ・ミュージック」。
今日は、「ローマの休日」が放映され、母が懐かしみ喜んで観ている。

くーちゃんは、「美味しい餌をくれる人」の認識で、すぐ姿を現すようになった。





今日は、夫も同伴だったので、くーちゃん逃げるかな?
少しの間、遠くから見つめていたけど、ちゃんと来た。
上の弟とは違うと理解しているところがエライ!

ボーリング

2017-02-12 21:50:13 | 日々のこと
昨夜は、娘婿の親戚に交じりボーリング大会でした。
去年は、最後から2番目のブービー。
今年は、16人中9位の大躍進
と言っても、スコア97と111なんだけどね。
せかっくスペア取っても次がガーターだったり、2~3ピンだったり・・・
ま、皆同じようなレベルで、和気あいあい。

婿さんのお父さんが1位で婿さんは2位。
おやじに負けた・・・と、悔しそう。

1年に一度の催し。
その後は会場を居酒屋に移して
これが目的だったりして

去年はボーリングの後、支えた右足がパンパンに腫れて1週間ほど歩きにくかったので、
今年は、ストレッチをして臨みました。
今の処大丈夫だけど、出るとしたら明日か明後日よな。
どうじゃろ。

叔父さんがイチゴ農家で、賞品に出してくれたイチゴ。
それをゲットしたのが、イチゴ農家の奥さん。

我が家に回してくれました。

ゆふおとめ。

京都方面にも出荷しているようです。




今日の食事

2017-02-10 19:54:39 | 日々のこと
木曜日は週一度の娘夫婦が来る日で、「和食を!」と言われています。
昨日がそれでした。

・ゴボウと豚肉の炒め煮
・ほうれん草のおかか和え
・具だくさん味噌汁
・ぜんざい
でした。

今日は、その残り物オンパレードの我が家です。

朝食



漬物、佃煮は夫用。

昼食

・先日の赤飯をチン
・えのきとチシャの卵スープ
・野菜炒め



3時

ぜんざい



夕食

・昨夜のゴボウと豚肉の煮物
・ほうれん草のオムレツ
・大根とチシャのサラダ
・焼酎少々





1年過ぎて

2017-02-10 15:38:34 | 日々のこと
「ねがいましては・・・」

「ここに8足せるかな?」

「100から10ひいたらいくつ?」

バイトを始めて1年が過ぎた。

還暦過ぎて始めた新しいことなので、戸惑うことが多い。

まずマニュアルが覚えられない。

覚えたと思っていても、言い足りなかったり、うまく説明できなかったりする。

凹んで帰ることが多かった。

「あと何年できるかもわからないし、早くに引いた方がよいかもね」そんな風に考えることもあった。

でもこの仕事は面白いし好き!

なんとか1年は続けよう・・・そこで考えてみようと、気持ちを切り替えてきた。

そして約1年。

3歩進んで2歩下がる(3つ覚えて2つ忘れる)の速度だけど、少しは進歩した気がする。

続けよう、続けたい!と思っている。

夕方からなので、父母の助っ人にほぼ支障を来たさないのが続けられる大きな要因。

この年齢で、なかなかありません。

母さんの手

2017-02-10 10:03:30 | 


ひとより少し大きい手。
だんだん節くれだってきてる手。

でも、この母さんの手があたちは大好きでちゅ。
また、少しピクピクが出たので、
母さんが「がうがう」と、甘がみさせてくれました。
それで気持ち落ち着きまちた。