「阿蘇神社と高原の一本桜とグルメの旅に行きませんか?」
と、先週弟からLINEが来たので二つ返事で「OK」
六角精児さんの「呑み鉄」で、豊肥線があったのね。
「春になったら行きたい」と、話したのを弟が覚えてて、連れてってくれると言うのだ。
それが今日。
霧のかかった生憎の天気。
母のケアの日じゃないと行けないので変えられない。
迎えに来てくれた弟(夫婦)が、「あんた達(私ら夫婦)、ほんと行いが悪いんやろな。
先ず天気がこれやろ。
高原の一本桜は、今補修中で行かれん。グルメの店(呑み鉄で六角精児さんがエビフライとハンバーグを食べた店)は長期お休みみたい」
いいのだ。
ドライブ中と南阿蘇のグランビアで桜堪能しました。
楽しかった。
今度日程が合えば、宮崎県に連れてってくれるらしい。
はい、連れていって貰える年になったってことかな、、、これは喜ぶべき?べきだよね。



そうそ、連れて行ってもらうお年頃。
とは言っても弟さんもそれなりにお年頃やな。
お互いに身体が自由に動くうちに楽しみましょう。
甘える事にしました。
うんうん、行けるうちに。
やれるうちに!
竹田城の紅葉も最高だけどもう
私には登る自信がないです
竹内まりあさんの歌じゃないけど狂ったみたいに
近場で花見してます
後何度見れるか、、、
そんな年になって来ましたね。
突き詰めて考えない様にしています。