「やっぱり80過ぎたら運転やめんとなぁ」
渋谷の痛ましい事故のニュースをみてそう言うのは、母と87才になる義兄。
でも義兄は、2年前の85才まで運転していた。病気発覚で(視野に異常)やむ無く返納した。
母は、父が83才だったか、私らが返納するように頑張っているのに、返納反対者だった。
自分の足がなくなるから。
「もし人にぶったけたらどうするん?」と、言っても聞く耳を持たなかった。
本当にそれが怖くて怖くて。
なんとか免許を返納し、同時に廃車して安心した!と、思ったら続きがあった。
畑のゴミを捨てるのに、
ご近所さんに軽トラを借りに行き、自宅まで運転して帰ったり・・・。
それでも母は、車がなくなってぶつぶつぶつ。
義兄は、きっぱりやめて、身内に心配かけることはない。
田舎なので、私の夫や近くに住む夫の兄が駆り出されている。
それとて二人とも70前後。
昨年追突事故を起こし、私も他人事でなくなってきた。
でもまだ運転は必要なの。