チーム・マリエント

八戸市水産科学館から「海から拓けた町」八戸の旬の情報を発信していきます

マリエント「ちきゅう」たんけんクラブ6月企画『みちのく潮風トレイル~マリエントから種差海岸まで~』

2024-06-09 18:41:04 | マリエントな日々

皆さんこんにちは。

本日はマリエント「ちきゅう」たんけんクラブ6月企画、

『みちのく潮風トレイル~マリエントから種差海岸まで~』を開催しました。

“みちのく潮風トレイル”は、私たちの住む街八戸市の蕪島から福島県相馬市松川浦まで

太平洋沿岸全長1,000km超えの自然歩道です。

全線開通5周年を迎えた「みちのく潮風トレイル」を祝い、

その一部をきれいにしながらウォーキングしてみようと計画いたしました。

マリエントから種差海岸遊覧バス「うみねこ号」に乗車し移動。

白浜海水浴場で下車し、砂浜の清掃活動を行いました。

マリエント「ちきゅう」たんけんクラブは八戸市のクリーンパートナーに登録しており、

ボランティア用の専用のゴミ袋を持ち各自ゴミ拾いを行いました。

30分弱の時間でしたが、燃えるゴミ、燃えないゴミをそれぞれ回収しました。

ゴミ拾いの後は種差海岸までウォーキングをしました。

道中、先月5月に日本地球惑星科学連合(JpGU)2024年大会に参加した

シニア会員4名がそれぞれのジオサイト・ポイントで大会で発表してきた内容を

パネルを使いながら説明を行いました。

(↑海成段丘についての説明の様子)

(↑深久保の「白岩」についての説明の様子)

(↑「淀の松原」についての説明の様子)

(↑「種差天然芝生地」について説明の様子)

ウォーキング後は、自由に休憩をしました。

天気が良く皆外でお弁当を食べたり、種差インフォメーションセンターを見学したりし

過ごしました。

マリエントに帰館後はレポート作成をし終了しました。

本日バスの運行にご協力いただきました八戸市交通部の皆様、ご指導いただきました高橋晃シニア会長、

井上貫之ジュニア会長、横葉和浩副会長、ご参加いただきました会員及びご家族の皆様、活動に

ご協力いただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。

今後ともマリエント「ちきゅう」たんけんクラブをどうぞ宜しくお願いいたします。

 

by マリエント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする