正解は・・・・『牛乳パックあけ』でした
小学校の時の給食の時使ってたもの。
懐かしい給食の思い出のあれこれをラジオで聞いていて、ソフトメンとか、あげパンとか、・・そうだったなあと話が盛り上がり、あれがあったと出してきた。
当時の給食の牛乳は、透明なビニールの三角パック。
各自これで、穴をあけストローをさす。
たまに粉末のココア(?)がついきてきて、その時はハサミを使っていた。
実家にあったのを、もうどうしょうもないものだけど残しておくことにした。
どうだ!こんなんまだ持ってる人っていないだろうなあ。
いろんなおもしろいことを思い出し、大爆笑していたが、・・・
小学校低学年の時、肉が嫌いで食べれなくて、いつまでも残って格闘していた
いや~な思い出までたどりついてしまった
。
小学校の時の給食の時使ってたもの。
懐かしい給食の思い出のあれこれをラジオで聞いていて、ソフトメンとか、あげパンとか、・・そうだったなあと話が盛り上がり、あれがあったと出してきた。
当時の給食の牛乳は、透明なビニールの三角パック。
各自これで、穴をあけストローをさす。
たまに粉末のココア(?)がついきてきて、その時はハサミを使っていた。
実家にあったのを、もうどうしょうもないものだけど残しておくことにした。
どうだ!こんなんまだ持ってる人っていないだろうなあ。
いろんなおもしろいことを思い出し、大爆笑していたが、・・・
小学校低学年の時、肉が嫌いで食べれなくて、いつまでも残って格闘していた
いや~な思い出までたどりついてしまった
