
大洲で吉井勇の足跡を辿る
吉井勇の足跡を辿り、愛媛県の大洲を訪ねた。 勇が大洲を旅したのは昭和11年5月のことだ...

室戸岬と吉井勇
吉井勇が初めて室戸岬を訪ねたのは昭和6年のことである。 「昭和6年5月、われはじめて土...

最御崎寺
室戸岬町にある最御崎寺(ほつみさきじ)を訪ねました。 大勢のお遍路さんに混じって 目的...

U字回復 倒れたレタスが…
昨年からのレタス栽培の記録です。 発芽 移植 雪に耐え すくすくと生育 収穫 収穫...

オオヤマレンゲ 雲仙
梅雨の晴れ間 雲仙にヤマボウシとオオヤマレンゲを見に行きました。 午前中に九千部からヤマ...

ヤマボウシ鑑賞登山 九千部岳
雲仙ではヤマボウシとオオヤマレンゲが見頃を迎えています。 そこで、午前はヤマボウシを見に...

桂浜 豪気節と桃葉の碑
今回は桂浜で見た豪気節と田中桃葉の碑についてです。 2つの碑は、吉井勇の歌碑を探すなか...

桂浜と吉井勇
桂浜 波打ち際で家族が遊んでいる。 海は穏やかそうにみえるが、打ち寄せる波は思いの外...

車の手入れ ヘッドライト磨き
梅雨の合間をぬって車の手入れをしました。 ヘッドライトはこれまでコンパウンド(鏡面仕上げ)...

暮雨の滝
平治岳ミヤマキリシマ鑑賞登山の帰路、暮雨の滝に寄りました。 暮雨の滝を見るのは初めてで...