goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

まんやま独歩

暮雨の滝

平治岳ミヤマキリシマ鑑賞登山の帰路、暮雨の滝に寄りました。

暮雨の滝を見るのは初めてです。
「坊がつる賛歌」の6番に歌われているので一度は見たいと思っていました。

深山紅葉に初時雨
暮雨滝の水音を
佇み聞くは山男
もののあわれを知る頃ぞ


さて、その暮雨の滝ですが、
坊がつるから吉部登山口に向かう途中にありました。


登山道から外れて川に下りますが

ロープを頼りに急な崖を降りていきます。


見えました!


先客が一人いらっしゃいました。

(写真左下)
暮雨滝の水音を、佇まず岩に腰掛け聞く山男が一人
周囲の雰囲気と同化してあったので最初は気づきませんでした。


資料によると、この滝は落差7m、幅15mだそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山(県外)」カテゴリーもっと見る