
大勢のお遍路さんに混じって
目的は吉井勇の歌碑


空海をたのみまゐらす心もてはるばる土佐の國へ来にけり
石柱

「吉井勇先生 東寺歌碑」
最御崎寺は東寺(ひがしでら)とも言います。
このあと、境内の見学
仁王門

ここの仁王さまは、門を入る前に一対、門をくぐった所にも一対の合計4体あり、門の前後に睨みを利かせています。

(写真は門をくぐった所にある仁王像)
「ヤッコソウ」の案内

境内の原生林の一角がヤッコソウの自生地だそうです。
境内の様子






この石は「空海七不思議」の一つ「鐘石」で、小石でたたくとキーンと高い音がでます。

皆さんたたいて確かめていました。
一言お願い地蔵



最御崎寺を詠んだ勇の歌を二首
室戸山明星院へゆく道をなかば来て聴く蜩のこゑ
室戸山明星院をおろがみて虚空蔵仏に銭たてまつる (「風雪」)