goo blog サービス終了のお知らせ 

九の国の端から

魂を揺さぶられる何かを、南の国の片隅で探しています

stream traveler

2015年04月14日 | 釣り




結局、そうなんだと思うのは独りよがりかな

昨日があって、明日がくるのを信じるように

この場所に立つ意味を、流れと共に感じている

また

来よう

また

帰えって来よう

弥生、春の旅

2015年04月03日 | 釣り
あさぎり町の釣り具屋さんへ寄るのは

いつものこと

壁には今年上がった尺ヤマメの数々

まぁ、型じゃない

って

強がりを言っておこう。


場所を決めたら

桜が咲き誇る山々を抜けて

目指す渓

俺、咲くために転げるように下った




お帰りの声
風の匂い
霞む風景
山肌の若葉
夕暮れのオレンジの光



やあ、君に逢いたかった

次のキャストで

重量感のあるバイト

なんだコイツ ぐりぐりとローリングして寄ってこない
テップが固いロッドなのでドラグは緩め ジリジリと出た後

持っててもな~と思っていたランディングネットで

キャッチ         アリガト Drミノー



30cmを尺と呼ぶなら

コイツも

尺・山女魚

一瞬の中に芳香(かおり)が
唐突に心が震える瞬間
意味も無く湧き上がる、様々な感情



「この風だよな・・・」、流れの中でそんな事を考えていた。

そういえば、如月の磯

2015年03月03日 | 釣り
釣りなんて、行ってないですよ(笑)

なんてね

まぁ、当然

腕前は落ちるばかりで

こんな方々



に遊ばれたり



少しばかりの釣果に恵まれたりと

こんな時、釣り師はうまいこと言い訳するんですよ

「今日は、潮が悪かった・・・」

ってね。




仕事でも使ってみたいね。

そんな如月の



磯への思い

秋イカ

2014年11月04日 | 釣り
もう久しく行ってないな ~  。

何って ?

エギング

釣れてないよーーーー

って声もあれば

それなりって言われたり


まあ、行ってみるしかないか(笑)



行ってみました。

なんと1投目に


アオリイカ 400g

その後は、しばらく音沙汰なし

帰るか・・・って思い始めた頃に

ラインが、プンって弾いたので、巻き合わせ




アオリイカ 500g

で、終了。

あぁ ~ そうそうガンバレーって、声は受付中です(笑)。

ジギング&タイラバ

2014年10月30日 | 釣り
魚の引きを味わいに行こうよ

って

目論見で、久しぶりの船


朝一は、ジギング

ドーン









と、青物の方々がお出まし

昼前にタイラバやりましたが、残念   

いないし


それでもシツコイこの方は



ヒラメなんかを引きずり出して

終了

夏の渓流

2014年08月19日 | 釣り
海から、だいぶ足が遠ざかっている

今回も、涼しさを求めて渓流へ行ってきました

昔から通っている場所なので道はわかっていたけど

たまには、Google MAPナビ使って行こうと

いや~ わかんね (笑) Google MAP ナビ

1時間迷ってロスタイム

ヒグラシが降りそそぐ渓にミノーをプラッキング





ニジマス 23cm

何か台風の影響で、竹や木が倒れていて、

アキュラシーキャストが半端ない



どんどん釣り上がって、同んなじサイズを3匹

汗ダラになって、終了

Indo-Pacific tarpon

2014年08月16日 | 釣り
イセゴイです。



初めて釣りました。

ちゃんと口にフックアップしてました

ウィキペデアによると

インドパシフィック・ターポン) は、カライワシ目イセゴイ科に属する魚。ハイレンとも呼ぶ。最大で体長1.5 m、体重18 kg の記録がある。

太平洋の暖海沿岸部に生息する海水魚であるが、幼魚は汽水域や淡水域にも入る。大西洋に生息する同属のアトランティック・ターポン Megalops atlanticus に外観が似るが・・・


とありますね。

あなたの故郷は、どこですか?

また逢いたいな・・・・。


make some noise

2014年08月14日 | 釣り
流れの中に浸っているとポカ~ンと全てが抜けていく

ハハハハーーーーー

笑って、笑って

毎日、毎日 釣りのことばかり

そうして、カワBASSが釣れた。 池や湖のバスと違うんだコイツらは



孤高のスピリッツを持っているんだ



シーバス



チヌ 



逢いたくて  逢いたくて 

思い出すことは

「どうして釣りなんですかね ?」

って聞かれたことや、碧い流れの中に燦めく元気を覗いたこと

世の中に外から入ってくる出来事や不思議な気持ちを

誕生日のように面白く、考えついたらいいのにな

甑島・単独釣行

2014年07月06日 | 釣り
ホントは、みんなで来るはずだったけれど

暴風、土砂降りの雨、フェリー欠航じゃ無理でした

それでも年に1度のコシキ詣は、欠かしたくなかったので

梅雨の合間を縫って一人で行くことに


いつものフェリー ちょっと値上がりしてた




夕まずめの里港


ベイトはいるけど、なんかいつもと違う雰囲気


秋イカサイズ





仲間がいたら、レンタカーでラン&ガンするのだが
今回は、ひたすら里港で粘ります

夕日が沈み港の灯りがともる頃

ノーバイトの時間だけが過ぎていく



エギを釣友から貰った、ダイワのラトルエギにチェンジ

その1投目、テンションフォール中に

コーーン とラインを弾く イカパンチ

ラインが走るのを待ってフックセット

ドスン   ジリーと出るドラグ

ん~2kgクラスじゃないけど、ナイスファイト


アオリイカ 1,3kg

その後も夜中まで粘りますが、リリースサイズの小イカのみ


翌朝、必死扱いて5時起き

でも無し、ナッシング そうノーバイトで終了でした。

また来年。