漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

敬老の日

2016-09-21 15:48:48 | 人生
敬老の日にちなみ・・・年寄りを祝う区切りを改めてまとめると
「還暦」=60才、60年で干支が還るから
「古稀」=70才、杜甫が「人生70年古来稀なり」と詠ったからという
「喜寿」=77才、草書体の「喜」の字を分解すると七 十七となる
「傘寿」=80才、「傘」の字の略字が八 十と見える
「米寿」=88才、「米」の字が八十八と分解できる
「卆寿」=90才、「卆」はそのまま九十と見える
「白寿」=99才、「百」の字の上の「一」を引くと99
「茶寿」=108才、「茶」の字の草かんむりは十と十で20、下のつくりは八十八、足すと108
「皇寿」=111才、「皇」の字の上は「白」で99、「王」は分解すると十二、足すと111

日本人の人口は4人に1人が60才以上だという。
「人生50年・・・」と歌われた信長の時代からは変ったもんだ。
ワタシの子どもの頃は♯「村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさん・・・」♯と歌った。
今後の年寄りの歌を作らにゃならん。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫から敬老の日 | トップ | お彼岸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿