どうしていらっしゃるかな・・・・と思いつつも、病に臥せっていらっしゃるということで、
清順先生は私にそんな姿は見せたくないであろうと思い、また私も見たくなく
連絡も差し上げないまま日がいつしか経ち、このたびの突然の訃報でした。
先生とのご縁は拙作「みちしるべ」という作品に俳優として、加藤治子さんと
ご夫婦役で出て頂いて以来で、その作品はプラハの国際テレビ祭で
グランプリを得て、国内外で繰り返しオンエアされました。
ロケ先の宿の一室で、治子さんと3人で酒盛りをしたことを思い出します。
随分目をかけて頂き、かわいがって頂きました。
そのキッカケがたぶん、越後上布の着物と水たまりです。
NHKで顔合わせした時、外に食べに出ようということになり局外に出たら
雨は上がっていたものの、水たまり。
私がその時着ていたのが越後上布の着物であり、清順監督は
「裾をからげたら?」と言ってくださったのですが、なんだろう、
たぶん意気がったのだと思いますが、「構わないんです」と
わざと、スタスタ水たまりを避けもせず、裾もからげず
平然と歩いたのでした。
そこで、よっしゃと、なったらしいのです。
先程見たWikiで、呉服屋さんの息子さんだそうで、着物の価値は
今にして思えばお解りだったのでしょう。
その越後上布は、今の価格200万円ほどには当時高くはなかったのですが
高価な着物であったことには違いありません。
それを無造作に水たまりをバシャバシャ歩いてみせた私の
ある種の見栄が痛くお気に召したようで、引っ越せば転居先にご自身で
籐の衝立を担いでお祝いに駆けつけてくださり、車椅子になられるまで
お付き合いが続きました。
「肉体の門」という清順監督作品があるのですが、その新バージョンを撮りたいので
シナリオを書いてくれと依頼を受け、考える所あり映画のお話は軒並みご辞退していた
ときでしたが、清順先生はむろん快諾。事情で流れた話となりましたが、
清順先生からのお声掛けは嬉しく誇らしいことでした。
もう両者、世外の方なのでお話しても差し支えないだろうと思うのですが・・・・
加藤治子さんが、清順監督の映画に出たがっていらしゃることを察知した
私が治子さんを推薦、即座に出演決定となったのでした。
そして、清順先生は治子さんをまるで少年のように恋した時期が
おありだったように思います。
奥様には申し訳ないけれど、古い古い話です。
そして私はあの鈴木清順の美意識に叶った男であり、脚本家なんだぞ、
とおそらく密かに一生自慢して、世を去るのだろうと思います。
清順先生、会いたいよ。もっとお元気なうち会っておくんだった。
またあちらで、よろしくお願いします。治子さんと酒盛りしましょ。
熱帯樹のお話、確かに伺った記憶がありますね・・。
どうしても、今でも思い出しますが、
加藤さんも当時の御主人様・高橋昌也さんとの連帯もあったでしょうし、神山繁・文野朋子さん御夫妻、仲谷昇・岸田今日子さん御夫妻ら、
皆様方、それぞれ文学座の分裂問題の際は大変な御苦労や計り知れない苦悩がおありだったと思います・・。
余談ですが、三島先生の「喜びの琴」を是非、文学座に上演して欲しかったですね!
残念ながら杉村春子さん、北村和夫さん、加藤武さんら、文学座幹部の皆様方、晩年まであの作品には否定的で、中止はやむを得なかった旨の見解でしたが、もし実現していたら、日本の演劇界の歴史は変わっていた筈で、「雲」「NLT」「欅」「浪漫劇場」「円」も誕生していたのか・・?
三島先生や福田先生、芥川比呂志さん、加藤治子さんら、皆様方、どのような人生を歩まれていたか思いを馳せる事がございます・・(~_~;)
「ツゴイネルワイゼン」「陽炎座」等、独特の映像美学、
日活時代の「東京流れ者」「けんかえれじい」
「殺しの烙印」等々、色々と思い出されますが、
弟の鈴木健二アナウンサーも魅力ある方ですよね。
文才もあり「気くばりのすすめ」は余りにも有名ですし、自宅に鈴木アナウンサーのNHK時代の対談集(番組の誌上再録)があり、長谷川一夫先生ら今は亡き方々の貴重なお話が満載でしたので、また再読したいです。
鈴木清順監督の作品が改めて評価されるよう、
そして、鈴木健二さんの御健勝も願っております。
魅力のある人はどんな場所でも輝けるのですね
鈴木清順監督の作品は『チゴイネルワイゼン』しか見た事はありませんが自分の信念を曲げないで人に迎合せず、ある意味頑固でうらやましいようなでも窮屈のような気もしますが・・
鈴木健二さんも有名で兄弟そろって才能あって、どの様な教育を受けて育ったのか?
ありがとうございます・・・・。
「みちしるべ」今でも覚えています。忘れられないドラマでした。
なかでも強く印象に残っているシーンがあります。
加藤治子さん演ずる車椅子の妻が用を足すのを、清順監督演ずる夫が手助けをする場面です。慣れた様子で介助する夫に、妻がふとつぶやきます。「あたしがおしっこしているとき、どんな気持ち?」と。
夫は一瞬「!?」、そして、もごもごと言葉にもならず手早く片付け。このときの加藤治子さんの何とも言えぬ表情。凄いです。
ラストの、ヒッチハイカーをスルーするシーンも、印象的でした。老人の孤独感がひしひしと伝わって、声を出して泣いてしまいましたが、不思議と前向きな気持ちになれる物語でした。「大切に生きて行こう」と‥。
井沢先生、鈴木清順監督、加藤治子さん。お三方揃われてこその素晴らしいドラマだったと思います。
鈴木清順監督のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
「道しるべ」本当に素晴らしい作品でした!
確かキャンピングカーで旅の道中、知り合った少年と清順監督・加藤さん夫婦が、野外での食事中だったか、行儀の悪い少年に「俺が教えてやる!」と体当たりで厳しく躾する場面・清順監督の名演技が特に印象的!
シニア夫婦の心暖まる絆と人々のふれあいが忘れられません!
あの時、既に大巨匠だった清順監督の俳優業への果敢な挑戦と誇りある志!
伊丹十三さん、蜷川幸雄さん、岡田裕介さんら、人気俳優の方々がいつしかプロデューサー・監督・演出家にウエイトを置き始められたり、転向されるケース、
佐分利信さん、山村聰さん、勝新太郎さんらが監督を手掛けたケースは多々ありますが、
巨匠監督が俳優業に挑戦し、大活躍なさったのは、戦後、清順監督とパキさんこと藤田敏八監督位ではないでしょうか?
清順監督も仰っていましたが、「どれだけ年を重ねようが、新しい色々な事に挑戦したい!学びの姿勢を大切にしたい!
人生を精一杯努力・楽しみたい」旨のお言葉を大切にしたいです!
「肉体の門」井沢先生が執筆なさったら、ボルネオ・マヤの人物造形等、どのようになったか思いを馳せます・・。
小生は「悲愁物語」等が大好きで、是非、皆様方にも清順監督の作品を御覧頂きたいのですが、
某グループファンに象徴される今の若い世代には日本映画の名作等、興味も関心もないかも知れませんね(~_~;)
改めて偉大な素晴らしかった清順監督、そして加藤治子さんの御冥福を心よりお祈り致します。
そして、先生これからも、偉大な素敵だった亡き方々の大切な思い出を語り継いで下さい!