goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

雷!豪雨!嵐!

2012-09-15 | 庭の草花

あたりが暗くなってきて、大音響とともに雷が

思わず家人のところに

「今の光と同時で近かったよね」  家人「あんたでも怖いものあるの?」

どれだけ強い女と思っているのでしょう。

病気になった夫に代わって、あれもこれもしているけれど・・・確かにたくましくはなったと思うけど。

それもこれも、こんな女に誰がした!(心の声)



ベランダは水浸しになってしまいました



多肉植物にも雨水がたっぷりかかっています。

レスキュウーしなくては



水溜りの場所発見

ブルーベリーを地植えにする予定のところなので、土をもっと盛らないと・・・。



写真では、雨足がわかりませんが、土砂降り?集中豪雨?こんな雨の降り方はめずらしいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けての模様替え

2012-09-14 | 陶芸の猫

こんな引き出しをカタログで見つけて~模様替えを実施中です。




猫ちゃんの箸置きを引き出しの中に入れてみました。




招き猫ちゃんは、今まで箸置き猫ちゃんの入っていた器に~




お茶道具が見つかって、中に植物を入れてみました。

あれこれ試してみるのは楽しいですね。



植物も模様替えを待っているのですが、気になりながら、まだ少し暑い~と、躊躇しています。




この子たちも鉢いっぱいに大きくなった子もいます。




今日は、夫のリハビリ通院の日で、日常生活の中で、体がうまく動いてくれなかったことを先生に報告して

先生が集中して、原因を調べたり、改善するために家庭でできることを教えてくださいました。

私にも詳しく説明してくださって、必死に聴いていたら、疲れたらしく、午後、夫よりも長くお昼寝していました

午後の予定がすべて~

でも、疲れが取れたので、よかったよかったということに


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の猫ちゃん♪

2012-09-12 | 陶芸の猫
今日の猫ちゃんはお願い猫ちゃんです

ちょっと、ふっくらとさせました。



向かい合うと、あのねあのねとお話しているみたいです。



後ろ姿は・・・・ころんころんでした。




外回りにいる猫ちゃんたちも居場所をかえてみました。



ウサちゃんとお家も場所移動です。



円形花壇の中央にはオリーブが、まわりにはローズゼラニュウムがありますが、

ローズゼラニュウムの勢いが良すぎますね


明日の庭仕事は・・・苗床を作る予定です


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、雨、雨ですね

2012-09-11 | 庭の草花
このところ、雨が続いて、庭の作業も中休み状態です

アルケミラモーリスの葉、雨の滴が踊っています



雨が降って、植物もまた一段と茂ってきたような気がします。

右手と奥の方のアスパラの葉がフワフワと茂っています。

来年は、いっぱい、収穫できるでしょうか



しげっている植物・・・その2、三角葉ミモザ・・・中央に見える白っぽい木です。



これこれ、ずいぶん元気です



実は以前の大雪の時に枝が折れて、ほらっこんなに穴があいたまま、斜めになって頑張っています。

途中でフェンスの杭に寄りかかってそこから枝を茂らせています。

植物の生命力ってすごいですね。

頑張ってね。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんがもう一匹♪

2012-09-10 | 陶芸の猫

あらっ?猫が増えてる!と、娘

そうです。小さな猫ちゃんが六匹目として加わりました。




小さいので、中は空洞にしていません。

まずはこれくらいでしょうか



この間から、知り合いの方がお店に来て下さって、家にいる時は娘が声をかけてくれます。

私には、どうしていいのかわからないことも多くて、ウロウロ、オロオロとお邪魔虫しています。

でも、有難いなーと思います。

「お店だったら訪問しやすいから」と、言ってくださる方もおられて、なるほどと気付きました。

何事も人とのつながりですね。

猫好きな方との会話は「あーもっとつくりたい」と元気がもらえますね。

ありがとうございます









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんが五匹に~♪

2012-09-09 | 陶芸の猫
猫ちゃんが五匹並びました。


小さく作るのが難しくて、大きさはここでストップ?

ここからはお腹に空洞を作らなくてもいい大きさになりそうです。



庭仕事は着々と~

今日はお店がお休みの日ですが、娘が朝から来てくれて、一緒に庭仕事をしました。

この部分の草を抜いて綺麗にしてくれました。

私は、クリスマスローズの鉢を置いている部分の整地をして、いつでも植栽可能の状態にしました。



一仕事の後は、ちょっと休憩。

私が休憩する間隔と娘の間隔の違い・・・・年齢でしょうね。

高齢者は疲れやすい



ニラの花も咲きはじめました。

あちらこちら、まだまだ気になりますが、続きはまた明日に~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、ねこ、ネコ(=^・^=)

2012-09-08 | 陶芸の猫
yamanekoの看板猫ちゃん、続けて作り中です



同じには出来なくて、似た子になっていますが、これでワンサイズずつ小さくしていくと面白そう

本当に、わたし遊んでいます。

猫ちゃんで・・・・癒されながら・・・・

こんな日々でいいのでしょうか?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目出度い猫ちゃん♪

2012-09-07 | 陶芸の猫
オメデ鯛猫ちゃんを作ってみました。

持ち上げているのが鯛なので、とにかくお目出度いのです



猫ちゃんにはお魚。

これって猫ちゃんの大好きなお魚が嬉しくて喜んでいるのでしょうね




今日、メガネを新しくしました。

久々に検査してもらったら、度が進んでいて~何となく見えにくいはず、本が長く読めないはず、と

思い当たることいっぱい。

新しい眼鏡にしたら細部までよく見えるので、意欲もモリモリ

最低でも一年に一回は来て下さいと担当の方に言われました。

メガネが新しくなって、やる気満々、さあ今度は庭仕事してきますねー





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yamanekoの看板猫ちゃん♪

2012-09-06 | 自宅ショップ

はなこころさんのアドバイスで、ショップの看板猫ちゃんを粘土で作ってみました。

この間から、歩き姿の猫ちゃんのトレーニングをしていたおかげで、きちんと立ちあがりました

並べてみると、あららもう少しほおにふくらみが・・・・

目の位置がもう少し上・・・・



でも、まあ最初なので、良しとしましょう




後ろ姿にはハートのマークがありました




こんなに薄いのですが、立っています

素焼きが終わったら、黒い模様は黒マットの釉薬をかけようと思います。

うまく出来上がったら、娘は飾ってくれるでしょうか?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き姿の猫ちゃん♪

2012-09-05 | 陶芸の猫

歩いている猫ちゃんを作ってみました。

この大きさだと、体も崩れずに作れることが分かりました。



体つきを見て、猫?犬?どっち??と、わからなくなりましたが



私的には、猫ということにしています。

猫の体ってもう少ししなやかな気がします。

でも、子猫は?あれこれいいわけ中

皆様はどう思われますか?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作業はまずこれから~♪

2012-09-04 | 自宅ショップ
今日は、午前中まずまずの気温?で、庭仕事をはじめました。

この間からのモグラとのバトル

また、違ったところにトンネルが出来ていて、まず植物が痛んでいないかチェック

バトルはまだまだ続きそうです




庭の作業は、この可愛い鉢の植えかえから始めました。

この植木鉢の猫ちゃん、娘のショップのオープンに合わせていただいたものなのですが

この猫ちゃんのアート、プロの方の手書きです



直接植えると、鉢が痛む気がして、中に鉢を入れています。

ヘンリーヅタを植え込んでみました。



ヘンリーヅタが育ってくるとワイヤーに絡めようと準備しています。



同じ鉢が室内にもあります。

鉢の隣にいるぬいぐるみの猫ちゃんは娘の作ったもので、YAMANEKOの看板猫です。

こんな手書きのオンリーワンの鉢をプレゼントしてくださるなんて、お洒落ですよね。

見るたびに庭仕事もモリモリと意欲が盛り上がってきます

ありがとうございます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な雨降り♪

2012-09-03 | 日々の暮らし
待ち望んでいた雨が降っています

やはり自然の雨にはかないません。

庭の木々も草花も喜んでいるようです

庭仕事は雨上がりに延期~

この夏の間で、大きくなった多肉植物や変わらない多肉植物があります。

変わらないのは休眠期?なのかな?



そして、あまりにもごちゃごちゃと植えこんでしまった多肉植物の大盛り鉢も、収まってきたように思います。




蚊よけになると、ベランダのまわりに植えこんだローズゼラニュウムもすくすく?ひょろひょろ?




あちらこちらにいっぱい植えこんでいます。




ここにも多肉の鉢がありました。

猫ちゃんもいました。

現在、何匹の猫ちゃんがいるのか?正確にはわかりません

こんなに陶芸猫にはまるとは、思ってもみませんでした。

人生わからないものですね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、庭仕事開始~♪

2012-09-02 | 庭の草花
秋明菊が咲きはじめました。

そして、日中の気温もやっと下がり始め、朝夕はしのぎやすくなりました。

秋明菊に「いつまで暑い暑いとぐずぐずしているの、もうすぐ秋よ」と、言われたような気がしました。

明日は、お出かけ予定なので、夫を誘って園芸店に行ってみようかな?



これは去年は鉢植えにした金魚草?

こぼれ種から咲いてくれたのでしょうね。

嬉しいですね。

まわりはタイムです。が、ドクダミもイワダレ草もありますねー。





ついに、猫ちゃんとウサギさんの箸置きが箱いっぱいになりました。

これで、乾燥です。

次は?どんな猫ちゃんを?


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2匹の猫ちゃん♪

2012-09-01 | 陶芸<いろいろ>
この間から作っている猫とウサギの箸置き

どんどん出来上がっています



あと2匹で、丁度この箱におさまるので、頑張らなくてはね。




肉球ハンコも大活躍です



今朝、寒くて目が覚めました

日中も過ごしやすかったです。

庭仕事もいよいよですね。

もう暑さを理由にできません。

と、いうより園芸店に行きたくなりました。

どんな苗が出ているのでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする