
今週末にお祭りがあるのでその準備があった。
子ども会の神輿にかざる花作り。
hoku も新入生歓迎会の時はパニックになったけど
もう3回目の場所なので 落ち着いて
花作りが出来た。
kai もちょっとお手伝いしてくれた。
帰りは マックのハッピーセットをもらえた。
その後 スイミング。
今日は1分近くかかってしまうほど・・・
後から聞いたら
「コーチが1、1、って一回づつ止めないとダメっていうから」
そんなんじゃ39秒なんて切れないよ・・・
コーチによってこんな違いがあっていいのだろうか?
あと4日でテストなのにぃ~

Mコーチが終わった子達をシャワーのとこへ連れて来ていたので
kaiを抱っこして見ていると気がついて
ドアをちょっと開いてくれて
「kai~♪」って顔を出してくれたら
kai が「コーチ~」ってかんじで
Mコーチの顔に自分の顔をくっつけて
おでことおでこがこっつんって

Mコーチ にっこり笑って

その後 次のレッスンの子が入って来るので
シャワーのとこのドアが全開になったら
Mコーチがまたkai のとこに近寄って来てくれて
kaiが「どこ 行ったの?」と聞いたけど意味が通じないので
Akalaが「日焼けしてるから、どこに行ったのかって気になってたみたいで・・・」と補足。
「あ~!ガングロだろ!?伊豆の海に行ってきたんだよ。
kai はどっか行ったの?」
「ぷ~る!」
「市民プールに行ってたくさん泳いで来ましたよ

「そっかぁ~。最近kaiとおよいでないなぁ

ココで泳いでます?」
「明日 来ますよ

「そっかぁ。あしたな

久々に話せたわぁ

海・・・誰と行ったの?とは聞けなかった

そうそう、例のYコーチの何なの?っていう事件もあるんだけど
気が向いたら書きます。
hoku でさえ「Yコーチ何の用だったんだろうね?意味わかんない!」って言ってたよ。

