goo blog サービス終了のお知らせ 

逆移住編:マレーシアから日本へ、驚き桃の木どうする気。快傑ハリマオ

ジイの毎日新発見伝!暮らしの中の再発見、人生いろいろあるけどあったけど今をゆっくり前向きに生きていきたいな。

凸凹デコボコ写真集。ニラ玉オム焼きホッケ焼き。恒例が高齢になって しまう。高齢、、いえ交霊、、いえ高冷、、、いいえ「恒例」ですが、

2024年12月11日 | 街中の面白いもの

           

          

 

これもマレーシアKL在住時に、街角で色々撮った写真集です。

凸凹デコボコ写真集。ニラ玉オム焼きホッケ焼き。高齢になっても恒例でありたい。

高齢、いえ交霊、いえ高冷、いいえ「恒例」ですが、PCで漢字検索すると、

検索で「恒例が⇔高齢」となって出てくる・・💦汗。そういう単純なお話。

 

・・というわけじゃないけれど、ツインタワーの見えるクアラルンプール

の都心にありながら、ちょっと横道に入ると、こんな光景もあった。

高齢を思わせる。捨てられた車に干した洗濯物・・干したのか捨てたのか?

取りに来ないので風雨にさらされ、車体、ガラスの一部になっていた。

 

こっちはボンネットの一部、地面の一部になっている。墓場?合体・合掌! 

 

ショッピングモールのあるイベント店舗。日本の酒樽だけど、違う雰囲気。

 

クアラルンプール「KLIA2」鉄道ホーム、先日書きました。これを載せるの

・・忘れてました。トリックアートです。この距離から近づきます・・・と、

 

 はいはい、よく出来ました・・よく出て来ました。

 

出てくるってコッチだって負けていない。道路横の街路樹でもよく見かける。

やはりマレーシアです・・たくましいと言えます・・コブ付き爺さんです。

 

新鮮なサーモン1匹をおろして刺身で食った時・・大根無かったのでキャベツ

のコールスロー、大葉が無いのでバランだったり、レタスの葉っぱだったり。

マレーシアにいた時は、1匹塩漬けする前に、3分の一は刺身で食べていた。

 

作りながら焼酎お湯割りをかなり飲んでしまう心の弱さ。まな板が皿替わり。

 

一時帰国の時、日本から生のニラや、甘い大根まで買ってくる。一時的な事

だけど、機内荷物重量に余裕があったから・・だけの話。なんでもよかった。

・・でも毎回、好きなホッケは欠かせない。

 

 

これぞ、ダイナミックな「にら玉」です。 

 

そして、日本からのホッケです。日本物は安心です。

 

早速焼く。こういう分厚いホッケは、なかなか無いんです。通常は一夜干し。

 

 

 

 てなわけで今日は凸凹デコボコ写真集。ニラ玉オムホッケ焼き。パソコン

検索で「恒例」と入れると「高齢」が出て来たり、「用語」と入れると

「養護」となったり、PCに責任はないけど、歳を感じる今日この頃です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント    この記事についてブログを書く
« 時期、早いけど、マレーシア... | トップ | 「女と男の違い」「18歳と81... »
最新の画像もっと見る

街中の面白いもの」カテゴリの最新記事