逆移住編:マレーシアから日本へ、驚き桃の木どうする気。快傑ハリマオ

ジイの毎日新発見伝!暮らしの中の再発見、人生いろいろあるけどあったけど今をゆっくり前向きに生きていきたいな。

しかしびっくり、ブログ掲載写真が57,285枚になっていた。マレーシアで撮った、自分なりの面白体験写真集

2024年05月23日 | 動画・・Youtubeなど

***************************

           

          

 

しかしびっくり、ブログ掲載写真が57,285枚になっていた。マレーシアで撮った、自分なりの面白体験写真集

 

今までにブログに掲載した写真があまりに多い。gooブログ、一部

有料とはいえ、だから出来るのかな。面白体験写真集の一部

をランダムにピックアップ。

 

 

しかしびっくり、ブログ掲載写真が、57,285枚になっていた。そりゃ

長年、毎日の写真が多ければそうなるのかな。いろいろ写真応募投稿

も考えたけどそんな調整時間がない、やめている。クックパッド料理

投稿もやめている。

 

今日はどれを選んだというわけじゃなく、ランダムに無差別に思い

つくままにピックアップしたものです。一部過去記事になります。

 

自家製で、初めて作った「伊達巻」・・でした。

 

マレーシアで目撃した、手を合わせたくなる拝みたくなる凄い車。

ビックリもんです・・・・ドバイでは「金色」普通でしょうけど。

 

このほか、車体全身を「ルイヴィトン」で覆った車の写真を撮った。

過去の写真が多くて探せない、いつもデジカメを持って歩いてる。

・・車体全部を小さなミニカーで包んだり、高価なワッペンシール

を張り付けたり、「クリスチャンディオール」だったり、色々と

突飛な事をやる人はいます。 ま、お金持ちにしか出来ませんが。

 

  「類・尾っ豚」= (ルイヴィトン)が。凄いです。

 

 

ドバイでは普通に”金持ち病気”みたい。これはクアラルンプールで。

 

何度も作っていたけど、塩サーモンを吊るし、乾燥を重ね、何とか

南国でも「新巻鮭風」を。ただし作る時は鮭の仕入れ時が関係する。

CNY時期だったりクリスマス時期だったりすると値上がりが大きい。

仕入れるタイミングがあるんです。・・しかし自家製、旨いんです。

今の日本では、このサーモンや鮭を手に入れるのは簡単ではない。

 

何度かこの写真を出すけどゴルフ場での木株のこの怪物、もう何年

続いている。・枯れてないってことだし、生きている証拠ですね。

 

これまた、化身みたいで怖い・・顔なのか? 猿の顔?「ケツ」?

 

「干し乾燥ザメ」?  サメた気持ちで、コレなんか恐くないけど

 

 マレーシアの代表的な魚・・(小さい)ティラピアさん・・・

フードコートのお店のカウンターに普通に置いてある。小さな歯が

不揃い、怪獣のような「角=ツノ」があったなんて知らなかった。

 

怪獣のこいつには、「角」が脳天にあるみたいだ。能天気か?

「襲う事だけが好きな」”のうたりん”(=脳足りん)みたいな顔してる

 

 

以前に出したお札でのお遊び。決して「お金」をないがしろにして

いるわけじゃありませんが、こういう見方も、たまにはいいのでは。

マレーシア時代、家に少しだけ余っているお金の札を、使いました。

 

 

はい、正常値の・・・”親しいお友達になりたい”「福沢」さんです。

もうすぐ交代の時期がやってきます。

 

”お金”は、世界万国、共通、流通、これ普通。・・・人の思いは、

古来から全員お金持ちになりたいはず。世界、界隈の、共通認識。

・・・・お金で、人も買える時代・・ なので、人も変える 

・・使い方次第で、極楽にも帰れるし、地獄にも帰る羽目に。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント