アカヤシオの丘から七輿山古墳に移動
相変わらず人気の七輿山古墳です
4月2日の新聞に4割の桜に
外来種のカミキリムシ被害と記事が載っていました
遠目には気のせいか例年よりチョッと寂しい気がしましたが
近づくと 例年と変わらず綺麗でした
ツクシ
オカスミレ
タチツボスミレ
オニタビラコ
ジュウニヒトエ
あちこちでシートを広げてお花見をしてる家族がいました
桜(ソメイヨシノ)
クサボケ
もう一つの古墳(皇子塚古墳)の先まで足を延ばす
ハナニラ
トウダイグサ
シダレザクラ
オカスミレ
ノジスミレ
カラスノエンドウ
菜の花
ミツバツツジ
オオイヌノフグリ
ホトケノザの群落
七輿山古墳のカミキリムシ被害がどんなのか
心配しながら行きましたが
十分綺麗でしたよ
ただただこれ以上被害が広がらない事を祈っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます