昨日の続きです
ナナフシ橋を渡って自然生態園に入ります
ニリンソウ
ショウジョウバカマ
サンカヨウ
三角点
カタクリ
昆虫館のトイレを借りて休憩広場のベンチでランチ
きょうはお握りを作ってきた
ヒトリシズカ
エイザンスミレ
ラショウモンカズラはまだ蕾だった
イカリソウ
ミズスマシの池ではヒキガエルが賑やかでした
終盤の水芭蕉
ハシリドコロ
ウグイスカグラ
濃いピンクのイカリソウ
ホソバノアマナ
ニリンソウ
ニリンソウとアマナ
キランソウ
オキナグサ
サンカヨウ
ナナフシ橋を渡ってセゾンガーデンに帰ります
アオキの実
イングリッシュデージー
暑くて日傘をさしてる人がいた
コブシ
アズマシャクナゲ
山桜
エイザンスミレ
ミツバツツジ
見晴台から下方
モクレン
トサミズキ
バイモユリ
タンチョウソウ(イワヤツデ)
ヒメリュウキンカ
水辺は涼しそうに見えるけど・・・暑かった
ペチコートスイセン
イカリソウ・サルフレア
タチツボスミレ
リュウキンカ
西洋石楠花
キバナカタクリ
ヤブイチゲ
ハルトラノオ
クリスマスローズ
赤いイカリソウ
クリンザクラ(プリムラポリアンサ)
これは何?
二輪草のように一つの茎から2個づつ花が咲いてる
でも葉っぱが違う
キクザキイチゲの様に葉っぱはギザギザ
となると・・・
キバナノニリンキクザキイチゲ???(笑)
ヒナスミレ
ツボスミレ(ニョイスミレ)
さすがの自然園
沢山の花に会えました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます