孫達を預かって2週間が経ちました
帰る前にもう一山登ってこよう
今回私が選んだのは子供も楽しめるだろうと
木彫りの動物探しに行くことにしましたよ
往きは満開になった桜を眺めながらのドライブです
山の登りは岩岩を直登します
山頂からはまだ雪の上州武尊山が見えています
山頂ではリンクさせて頂いている「まきまき」さんや
木彫りの動物の親であり製作者のYさんに会うことができました
そして・・・
まきまきさんの案内で木彫りの動物を探し乍帰ります
何と登りで歩いた道沿いにもあったのでした
4人全員が気づかなかったみたいです(^^;
きょうの山は小さな山ですが岩場あり可愛い動物ありで
孫達も楽しかったようです
まきまきさん、Yさん本当に有難う御座いました
このような場所があるんですね。
このアイディアは、軽井沢の森にも
欲しい気がします。
こちら、寒いですよ。
また春が遠くなった気分です。
この山ね 近くに立派な山々があって見た目は小さくて貧弱な山なんですよ
それが登り始めると岩岩もあって 山頂からの眺めも素晴らしくて良い山なんですよ。
地元の人は午前と午後の2回登る人も沢山いらっしゃるようですよ。
その上 こんな可愛い動物探しの楽しみを作ってくださったYさんには頭が下がります。
お陰で孫達が楽しく行って来れました。
中々出来ないことですよね。
まだまだ製作途中のものもあり増える予定らしいですよ
ただね、教えて貰わないと分からない場所もあって全部見つけるのは大変そうです(^^;
いいなあ。
あたさんも楽しそうですね。
木彫りの動物があちこちに置いてある山っておもしろいですね。
こういう楽しみ方もあるのね。宝探しみたい。
私がついていけません(^^;
子供がいると 二人で歩くより楽しいですよ(^^)
戸神山は手軽に登れる割に素晴らしい山ですよ
展望も天気がいいと360度素晴らしいですよ
誰かのHPに百名山が11見えると書いてあったのよ
私がわかるのは赤城山、浅間山、谷川岳、上州武尊山ですが富士山も見えるのかな?
実際に確認してみたいものです(^^
木彫りの動物はどれも可愛いのよ 作られる方の優しさが出てるのでしょうね(^^)