年3回も手術費用を払うハメに陥ると… 正直
※あの北の●●様なども愛用されている、シークレットブーツの元祖の店(大阪市西天満6丁目の交差点角)
と 心の中で絶叫したくなる、こやぶんです。
12月2日 黒豆さんは去勢手術等を受けました(すでに終わって退院してるけど)。
前日に早めで しかも 少々少なめの量をだけど… 夕ごはんを終わらせ、
痛みをコントロールする為に 先制り鎮痛の処置にリマダイルチュアブルを服用し、
※専門的すぎて難しいけれど、先制り鎮痛について知りたい方は こちらをどうぞ
普段通りの散歩(シ○コ&ウ○チ)を済ませてた 黒豆さん―
水分接取を控え お早めにご就寝です(冬場は やたら寝る時間が早い 黒豆さんだったりする)。
福豆さんとは違い、黒豆さんに絶食を求める事は― 意外なぐらいラクチンだったりする。
今回の黒豆さんが外科的処置を受けたのは
睾丸摘出(=去勢手術)
→黒豆さんの尿路の細菌感染が前立腺まで拡大した疑いがあり、
エコー検査等で前立腺の肥大も確認されている事から― 去勢し前立腺組織が収縮。
痛々しい写真ですが… このように 摘出されてしましました。
福豆さんの避妊手術時も同様の処置を受けたのですが―
切除時に縫合糸などを用いず、腹腔内に一切体内で反応する異物を残さない― 無結紮法は
飼い主さんに理解させないと 見た目中途半端で、暴れたら… 中身が出そうで、
「本当に絆創膏1枚で大丈夫なのか?」
頭では(たぶん)理解出来る こやぶん、実は内心ヒヤヒヤです(毎晩 福豆vs黒豆の激しい取っ組み合い…)。
見た目は痛々しい無結紮法のメリットは
近年 主にM・ダックスで好発している無菌性脂肪織炎(縫合糸反応性肉芽腫)を防げる事。
簡単に説明すれば― 手術に使用した縫合用の糸でアレルギー反応を起きる症状で、
術後数ヶ月~数年後に手術した部分あたりを中心に大きく腫れやしこり(肉芽種)、
皮膚の様々な場所にしこりができ、そこに穴が開いて膿が出たりします。
何より ツライなぁ~ と思うのが、無菌性脂肪織炎(縫合糸反応性肉芽腫)の治療法、
①手術で再度糸やしこり等を摘出、
②癒着等で摘出不可の場合は、免疫抑制剤の服用で経過観察(一生涯服用)
避妊・去勢などの手術をされる前には必ず―
獣医さんに抜糸出来ない箇所の処置について きっちり説明を受けて下さいね。
右前足手根球付近のしこり摘出
春頃に確認し、診察も受けた― 正体不明のオデキが黒豆さんの右前足にあるので、
去勢手術ついでに切除してもらった。
可動範囲が大きい部位なので、切除より凍結手術の方がBESTなんだけど…
こことここで 立続けに肥満細胞腫が見つかった事もあり(しかも 黒パグ)、
用心に用心を、オデキの病理検査する前提での処置を選びました(費用もかかるけどね)。
結果は年末ごろにわかるそうですが、
オデキ自体は皮膚組織の深部まで浸潤していないらしいので… ちょっと一安心。
懸念していた… 軟口蓋は処置せずに済みました。
ただし 今回も気管挿入時に(毎度ながら)ハラハラドキドキな展開がありまして…
術前の黒豆さんの呼吸の状態と気管挿入前に軟口蓋の状態を鑑み―
T院長先生は「軟口蓋は伸長はしてるが許容範囲内って事で、外科的処置をせず
(軟口蓋切除をすると、咽頭が腫れる症状が一時的に現れ、2週間前後 食事等に注意が必要)
気管挿入後に睾丸摘出&オデキ切除手術をして… いざ 気管チューブを外した瞬間
T院長先生が もっとも恐れていた事― 気管の入り口が塞がってしまった
さぁ~ どうする T院長先生 って 掛け声一つ入れたいところですが、
あの T院長先生も「軟口蓋の処置をすれば…」って頭によぎった瞬間、
黒豆さん 勝手に鼻呼吸をはじめて、事なきを得たそうだ。
T院長先生曰く「鼻孔狭窄と軟口蓋 手術やっといて良かった」 とポロリ。
(豆さん達 共に6ヶ月のみぎり 暑さ対策も兼ねて 鼻孔狭窄と軟口蓋の外科的処置をしました)
鼻ペチャさんの麻酔云々に苦労されているのだなぁ~ と思う
何故か 他人事の事く感じてしまう こやぶんだったりする(どうしても… ピンとこない? のよ)
手術以上に困った事(あのT院長先生も手を焼いた)―
それは 黒豆さんだったりする(つづく)。
※あの北の●●様なども愛用されている、シークレットブーツの元祖の店(大阪市西天満6丁目の交差点角)
と 心の中で絶叫したくなる、こやぶんです。
12月2日 黒豆さんは去勢手術等を受けました(すでに終わって退院してるけど)。
前日に早めで しかも 少々少なめの量をだけど… 夕ごはんを終わらせ、
痛みをコントロールする為に 先制り鎮痛の処置にリマダイルチュアブルを服用し、
※専門的すぎて難しいけれど、先制り鎮痛について知りたい方は こちらをどうぞ
普段通りの散歩(シ○コ&ウ○チ)を済ませてた 黒豆さん―
水分接取を控え お早めにご就寝です(冬場は やたら寝る時間が早い 黒豆さんだったりする)。
福豆さんとは違い、黒豆さんに絶食を求める事は― 意外なぐらいラクチンだったりする。
今回の黒豆さんが外科的処置を受けたのは
睾丸摘出(=去勢手術)
→黒豆さんの尿路の細菌感染が前立腺まで拡大した疑いがあり、
エコー検査等で前立腺の肥大も確認されている事から― 去勢し前立腺組織が収縮。
痛々しい写真ですが… このように 摘出されてしましました。
福豆さんの避妊手術時も同様の処置を受けたのですが―
切除時に縫合糸などを用いず、腹腔内に一切体内で反応する異物を残さない― 無結紮法は
飼い主さんに理解させないと 見た目中途半端で、暴れたら… 中身が出そうで、
「本当に絆創膏1枚で大丈夫なのか?」
頭では(たぶん)理解出来る こやぶん、実は内心ヒヤヒヤです(毎晩 福豆vs黒豆の激しい取っ組み合い…)。
見た目は痛々しい無結紮法のメリットは
近年 主にM・ダックスで好発している無菌性脂肪織炎(縫合糸反応性肉芽腫)を防げる事。
簡単に説明すれば― 手術に使用した縫合用の糸でアレルギー反応を起きる症状で、
術後数ヶ月~数年後に手術した部分あたりを中心に大きく腫れやしこり(肉芽種)、
皮膚の様々な場所にしこりができ、そこに穴が開いて膿が出たりします。
何より ツライなぁ~ と思うのが、無菌性脂肪織炎(縫合糸反応性肉芽腫)の治療法、
①手術で再度糸やしこり等を摘出、
②癒着等で摘出不可の場合は、免疫抑制剤の服用で経過観察(一生涯服用)
避妊・去勢などの手術をされる前には必ず―
獣医さんに抜糸出来ない箇所の処置について きっちり説明を受けて下さいね。
右前足手根球付近のしこり摘出
春頃に確認し、診察も受けた― 正体不明のオデキが黒豆さんの右前足にあるので、
去勢手術ついでに切除してもらった。
可動範囲が大きい部位なので、切除より凍結手術の方がBESTなんだけど…
こことここで 立続けに肥満細胞腫が見つかった事もあり(しかも 黒パグ)、
用心に用心を、オデキの病理検査する前提での処置を選びました(費用もかかるけどね)。
結果は年末ごろにわかるそうですが、
オデキ自体は皮膚組織の深部まで浸潤していないらしいので… ちょっと一安心。
懸念していた… 軟口蓋は処置せずに済みました。
ただし 今回も気管挿入時に(毎度ながら)ハラハラドキドキな展開がありまして…
術前の黒豆さんの呼吸の状態と気管挿入前に軟口蓋の状態を鑑み―
T院長先生は「軟口蓋は伸長はしてるが許容範囲内って事で、外科的処置をせず
(軟口蓋切除をすると、咽頭が腫れる症状が一時的に現れ、2週間前後 食事等に注意が必要)
気管挿入後に睾丸摘出&オデキ切除手術をして… いざ 気管チューブを外した瞬間
T院長先生が もっとも恐れていた事― 気管の入り口が塞がってしまった
さぁ~ どうする T院長先生 って 掛け声一つ入れたいところですが、
あの T院長先生も「軟口蓋の処置をすれば…」って頭によぎった瞬間、
黒豆さん 勝手に鼻呼吸をはじめて、事なきを得たそうだ。
T院長先生曰く「鼻孔狭窄と軟口蓋 手術やっといて良かった」 とポロリ。
(豆さん達 共に6ヶ月のみぎり 暑さ対策も兼ねて 鼻孔狭窄と軟口蓋の外科的処置をしました)
鼻ペチャさんの麻酔云々に苦労されているのだなぁ~ と思う
何故か 他人事の事く感じてしまう こやぶんだったりする(どうしても… ピンとこない? のよ)
手術以上に困った事(あのT院長先生も手を焼いた)―
それは 黒豆さんだったりする(つづく)。
心臓に悪いですよ、こやぶんさん。
大事に至らなくて良かった!
麻酔や手術のリスクを再認識させられました。
無事に終わり麻酔から覚めるまで
安心できませんね。
何が起きるか。。。ホントに怖いですね!
黒豆さんと福豆さんの取っ組み合いですか?!
術後の経過は順調ってことですね~♪
でも確かにハラハラしますよね~(笑)
摘出したオデキの検査結果が問題ないことと
黒豆さんの一日も早い完全復活を
心よりお祈りしています♪
福助さんの…
「林檎誤嚥による急性呼吸不全」よりも
黒豆さんの「入院態度の悪さ」に参りましたよ
(大暴れ)
退院時は T動物病院さんには 平身低頭でしたよ。
短頭種は 手術自体より麻酔が難しいらしく、
T院長先生情報によると…
レントゲン等でとる体位によっても
窒息してしまう事もあるらしいです。
たぶん T院長先生は見た目― 短頭種ぽいので
その気持ちが 良く分かられるようで(笑)
入院生活中から 大暴れの黒豆さんなので
至って 元気ですよ
ご心配 本当にありがとうごさいました。