定点撮影 2019・8月夕焼雲 2019年09月12日 | 定点撮影(雲) 今年の猛暑とは裏腹に涼感漂わせてたなびく姿にウットリ 3枚共に同日の撮影ですが密度の濃い雲は迫力を持って迫って来る様です 今日は黄金の衣裳に衣替え 電柱にも一役買って頂きましょう 来月になると月の下に桜が開花します ショットで写したいものです このまま襖絵にしたいですねぇ 力関係はこんな所にも まさに逢魔時 雷魚出現か 西に王国 そうだ!10月になったらまた西に向かって旅に出よう 夏の夕焼けの美しさは格別です 残照もまた美し « 定点撮影 2019・8月 入道雲編 | トップ | 9月の花 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ベル) 2019-09-12 20:42:48 こんばんはよく焼けてますね 場所によって焼けやすいとこってあるのかなこの辺はなかなか焼けないんです積乱雲あり虹ありお月さんあり自然満喫です10月は西に向かって旅に出るんですか今度は何処に行くのかな旅先のレポート楽しみにしてます 返信する 夕焼け空が真っ赤っか (イケリン) 2019-09-13 06:27:22 おはようございます。 季節は変わろうとも夕焼けの美しさは変わらずですね。同じ夕焼けでも一つとして同じ表情がない。 そんな夕焼けを家に居ながらにして、撮影できるのですから幸せですね。 夕焼けには人の心を揺さぶるものがあります。 その時々の心理状態によって物悲しさを感じたり、明日への希望を見い出したりと、 様々な思いで眺められている人も多いと思いますね。 返信する 美しい夕焼け (越後美人) 2019-09-13 13:50:30 まあ~なんと美しいこと♪天然のカラーは微妙で魅力的!どの夕焼けもそれぞれにきれいですね~木々だけでなく、電信柱までシルエットになると絵画的になるものですね。残照の頃、趣があって良いですね。ここで一句詠みたかったですが、出そうで出ない~💦また西方面にお出かけですか?また一緒に旅をさせて頂きますね~(^_-)-☆ 返信する ベルさん、こんにちわ (たか) 2019-09-13 16:10:46 今年は異常なほど高温多湿だったせいか感動する夕焼けが見られたのは僅かな日数でしたが日中の空は夏らしく力強い積乱雲が連日、我が家を取り巻く様に湧き出ておりました。今日こそ凄いのが来るかと身構えていれば大した事無く霧散する日が多かった気がします。今度は日本海側へ行ってみたいとボンヤリ思っている段階ですので決定では有りませんが出かけるとしたら紅葉客で混みあわない10月の末辺りが狙い目でしょうかね。 返信する イケリンさん、こんにちわ (たか) 2019-09-13 16:32:40 「夕焼け空が真っ赤っか」と言えば浮かぶのは三橋美智也さんですね。当時、若かったせいか、あまり好きでは無かった歌手でしたが今、思えば民謡で鍛えた伸びやかな高音と絶妙なこぶしまわしには痺れる物を感じてしまいます。今夜はユーチューブで三橋節の幾つかを選んで、しみじみと聴いてみたい、思いもかけずそんな心境になりました。仰る様に夕焼雲には人の心を揺さぶるものが有りますよね。私の場合、気落ちした時など美しく染まった雲を見ますと幾分、気持ちがリセットされる様な気がしてきます。そして見飽きないのは何時もそこに感動が有るからなのでしょうね。 返信する 越後美人さん、こんにちわ (たか) 2019-09-13 18:15:18 雲って何てこんなに美しく感動をさせるものなのでしょうね。人間には作りだせない自然の妙であり同じものが全く無いという所に感動があるのでしょうか。 見ているだけでワクワクしてきますよね。電柱はなるべく入れない様に気を付けても地下ケーブルは未だ一部ですので画面を邪魔してしまうのが苦労の種です。だったら電柱を生かしてみようと今回は無理に取り入れてみました。 成功だったでしょうかね。そうですか!越後美人さんに一句詠んで欲しかったです。未だ決定では有りませんが今回は日本海側になりそうです。行ってみたいと思っている場所は丹後半島辺りですが、また、参考になる事が有りましたら教えて下さいね。 返信する Unknown (野付ウシ) 2019-09-14 08:57:17 こんにちわ。いつもこんな空を見ていると思うと羨ましくなってきます。たまたま我が家では朝陽は見られても夕日が見られない位置なので、余計にそう感じます。毎日違う空や雲を見るのは飽きないですよね。昨日は中秋の名月だったようで、偶然にもネコの散歩に付き合って眺めていました。最近は夜に外出することがあまり無いので、まぁネコと月見もいいもんですけどね。(笑) 返信する 野付ウシさん、こんにちわ (たか) 2019-09-14 16:09:50 昨夜はなかなか寝付けず、暗い中でウツウツとしておりましたら1時頃でしたか障子の向こうがバカに明るいのです。もしかしてズッと隠れていた月が出たのだろうかと外を見ますと西南の空に十五夜のお月さん蚊が入ったらどうしようと思いながら硝子戸を開け撮影いたしました。野付ウシさんはネコちゃんとお月見だったのですね。空には十五夜のお月さん、その下に野付ウシさんとネコちゃんの影・・・絵になる光景ですね。それもまた羨ましいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
よく焼けてますね
場所によって焼けやすいとこってあるのかな
この辺はなかなか焼けないんです
積乱雲あり虹ありお月さんあり自然満喫です
10月は西に向かって旅に出るんですか
今度は何処に行くのかな
旅先のレポート楽しみにしてます
季節は変わろうとも夕焼けの美しさは変わらずですね。同じ夕焼けでも一つとして同じ表情がない。
そんな夕焼けを家に居ながらにして、撮影できるのですから幸せですね。
夕焼けには人の心を揺さぶるものがあります。
その時々の心理状態によって物悲しさを感じたり、明日への希望を見い出したりと、
様々な思いで眺められている人も多いと思いますね。
天然のカラーは微妙で魅力的!
どの夕焼けもそれぞれにきれいですね~
木々だけでなく、電信柱までシルエットになると絵画的になるものですね。
残照の頃、趣があって良いですね。
ここで一句詠みたかったですが、出そうで出ない~💦
また西方面にお出かけですか?
また一緒に旅をさせて頂きますね~(^_-)-☆
日中の空は夏らしく力強い積乱雲が連日、我が家を取り巻く様に湧き出ておりました。
今日こそ凄いのが
今度は日本海側へ行ってみたいとボンヤリ思っている段階ですので決定では有りませんが
出かけるとしたら紅葉客で混みあわない10月の末辺りが狙い目でしょうかね。
当時、若かったせいか、あまり好きでは無かった歌手でしたが今、思えば民謡で鍛えた伸びやかな高音と絶妙なこぶしまわしには痺れる物を感じてしまいます。
今夜はユーチューブで三橋節の幾つかを選んで、しみじみと聴いてみたい、思いもかけずそんな心境になりました。
仰る様に夕焼雲には人の心を揺さぶるものが有りますよね。
私の場合、気落ちした時など美しく染まった雲を見ますと幾分、気持ちがリセットされる様な気がしてきます。
そして見飽きないのは何時もそこに感動が有るからなのでしょうね。
人間には作りだせない自然の妙であり同じものが全く無いという所に感動があるのでしょうか。 見ているだけでワクワクしてきますよね。
電柱はなるべく入れない様に気を付けても地下ケーブルは未だ一部ですので画面を邪魔してしまうのが苦労の種です。
だったら電柱を生かしてみようと今回は無理に取り入れてみました。 成功だったでしょうかね。
そうですか!越後美人さんに一句詠んで欲しかったです。
未だ決定では有りませんが今回は日本海側になりそうです。
行ってみたいと思っている場所は丹後半島辺りですが、また、参考になる事が有りましたら教えて下さいね。
昨日は中秋の名月だったようで、偶然にもネコの散歩に付き合って眺めていました。最近は夜に外出することがあまり無いので、まぁネコと月見もいいもんですけどね。(笑)
もしかしてズッと隠れていた月が出たのだろうかと外を見ますと西南の空に十五夜のお月さん
蚊が入ったらどうしようと思いながら硝子戸を開け撮影いたしました。
野付ウシさんはネコちゃんとお月見だったのですね。
空には十五夜のお月さん、その下に野付ウシさんとネコちゃんの影・・・絵になる光景ですね。
それもまた羨ましいです。