コーラス連絡事項

ある日 ある時

地震時の対処法

2008年05月17日 | Weblog
四川省で起きたM7.9の大地震
阪神大震災の20倍の被害におよび
今なお深刻な被災状況が連日報道されている。
3万人を超える亡くなられた方々に
心からのご冥福をお祈りします。

今朝、地震の時の対処法を放送していた。

今までは揺れを感じたら
①外に出ず(落下物による危険があるため)
②机の下などに潜る
などが常識とされていたが

これまでに起きた大地震を検証すると
室内にいた人の被害の方が多い事から
①1Fにいる人は、揺れを感じたら外に出る。
②2F以上にいる人は、
 すぐに出られるところに居て⇒室内にいると
      地震によるドアのゆがみなどで
      出ることができず閉じ込められ、
      避難の退路を断たれるため
 揺れがおさまるまで待ち、外に避難する。
何も持たないで、まず生命の危険から身を守る行動を

と地震研究所の方が話していた。

となると、防災グッズなどは
後からでも取り出しやすい
玄関まわりの外に保管するのが
よいと思われる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お中元メール | トップ | プチ・ラッキー・デー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事